
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:51:46.411 ID:7Smdz31Sd
FPS?が60ヘルツ?だからだめなの?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:52:41.956 ID:7Smdz31Sd
フォートナイトやろうかと思ってるんだけど
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:52:55.237 ID:pKnOOvxA0
何でも良いよ気にすんな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:52:08.780 ID:Af5CyXVod
最低144
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:53:07.161 ID:7Smdz31Sd
144ヘルツ?対応のモニター買えばよいのかね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:53:36.343 ID:W8RzGWCP0
240買え
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:53:47.224 ID:vUknS+mZ0
どっちでもいい好きにしろ
144hz使おうと雑魚は雑魚だし60hzでも上手い奴は上手い
144hz使おうと雑魚は雑魚だし60hzでも上手い奴は上手い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:54:01.878 ID:Y6JUHEHT0
テレビでもいいけど切り替えめんどくさそう
それとも最近のテレビはPCやゲーム機電源付けたら自動で切り替わってくれるのかね
それとも最近のテレビはPCやゲーム機電源付けたら自動で切り替わってくれるのかね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:53:23.395 ID:7Smdz31Sd
5万くらいで買えるのか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:58:25.247 ID:4upeFq8y0
5万もするっけ
wqhd?
wqhd?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:54:08.829 ID:xJarputz0
あれば良いってくらいで必須じゃないだろ
2万で買える
2万で買える
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:55:27.807 ID:7Smdz31Sd
>>11
そんな安いのか
普通のと変わらんね
じゃあ買うか
そんな安いのか
普通のと変わらんね
じゃあ買うか
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:54:44.311 ID:0xDDZm9bd
ガチでやるつもりないならモニターなんて映ればなんでもいい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:55:20.828 ID:I0+Kk07ua
Switchとps4しかやらない俺は60で十分
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:57:29.485 ID:sL0+SWo7d
確実にハードウェア差はあるんだけどな
快適にしてデメリットない
快適にしてデメリットない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:56:13.236 ID:HVGXWSDv0
まあそもそもPCの性能が雑魚だと144もfps出なくてモニターの意味ないとかよくあるけども
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:57:48.023 ID:7Smdz31Sd
>>16
20万くらいのドスパラで買ったんだけど
20万くらいのドスパラで買ったんだけど
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:58:33.702 ID:HVGXWSDv0
>>18
フォトナ程度なら144は行けそうだな
フォトナ程度なら144は行けそうだな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:58:31.118 ID:LzisbFhY0
60hzで十分とか言ってるのは60以下のモニターしか使ったことがない奴
快適さ段違いだから
快適さ段違いだから
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:01:36.850 ID:qyrnXgMkM
>>20
これ
これ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 08:58:44.006 ID:6wYKNy2Y0
ダメじゃないけどPCがハイスペックなのにモニタのリフレッシュレートが60Hzなのはもったいない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:00:31.344 ID:7Smdz31Sd
>>22
そういうことだよね
やっぱもったいないよね
そういうことだよね
やっぱもったいないよね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:01:42.106 ID:xlOcR+c6d
ウルトラワイドの方が恩恵でかい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:17:57.326 ID:7Smdz31Sd
>>26
ウルトラワイドって横長のやつでしょ?
あれでフォートナイトやると人より視野広くなるの?
ウルトラワイドって横長のやつでしょ?
あれでフォートナイトやると人より視野広くなるの?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:04:04.337
バンバン撃ち合うゲームは120Hzは要る
それ以外の一般的なゲームは60Hzで十分
それ以外の一般的なゲームは60Hzで十分
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:09:38.678 ID:qyrnXgMkM
>>27
いや100とかそこらを体験したら60で満足できなくなる
60ですらガクガクに見える
いや100とかそこらを体験したら60で満足できなくなる
60ですらガクガクに見える
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:16:58.939 ID:7Smdz31Sd
>>31
俺今のままだとモニターのせいで60になっちゃうんだよね
俺今のままだとモニターのせいで60になっちゃうんだよね
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:05:31.196 ID:BmmJ3rqg0
初めてパソコンとモニター買うのか?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:16:01.545 ID:7Smdz31Sd
>>28
ゲーミングは初めて
パソコンはまだ届いてない
ゲーミングは初めて
パソコンはまだ届いてない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:01:41.051 ID:uolsdBSpa
ゲーミングノートが今は来てる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:07:29.081
ゲーミングノートは物凄い熱が出る
熱が出るということは壊れやすいということだ
数年しか保たないだろう
熱が出るということは壊れやすいということだ
数年しか保たないだろう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:06:01.641
グラボがハイスペックならサイパンや重い設定をゲームに課して持ってるディスプレイのリフレッシュレートまで落ちるように苛め抜けばいい
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:19:38.158 ID:9yKO/Xa70
pcのスペックは?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:37:05.609 ID:7Smdz31Sd
ドスパラで20万
エクセルとかもつけてだけど
エクセルとかもつけてだけど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:21:55.121 ID:S0/DtMs4r
グラボとやるゲームは?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:36:45.658 ID:7Smdz31Sd
>>37
今わからんな
Gフォースのなんちゃら
やるのはフォートナイト
今わからんな
Gフォースのなんちゃら
やるのはフォートナイト
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:39:02.081 ID:qyrnXgMkM
>>39
普通購入したサイトの履歴とか通知メールとかに書いてあるだろ
誤魔化す意味がわからん
普通購入したサイトの履歴とか通知メールとかに書いてあるだろ
誤魔化す意味がわからん
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:44:53.801 ID:7Smdz31Sd
>>41
Gフォースrtx3070ってやつか?
Gフォースrtx3070ってやつか?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:22:39.392 ID:qyrnXgMkM
HDMI2.0じゃないと高リフレッシュレート表示できないことがあるから注意 1.4でもまあまあいけるらしいけど
あと繋いだあともディスプレイ設定変えないとデフォの60のままだから注意
あと繋いだあともディスプレイ設定変えないとデフォの60のままだから注意
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 10:39:46.962 ID:0WWUscIU0
144hzなら画質平凡ならもう値段変わんねーから買えよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 09:54:55.148 ID:JnldnU130
良いスペックっぽいからモニターも妥協するな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 11:04:27.557 ID:Zp9HSU15M
RTX3070あるなら144fpsはDELLだろうから
買え
マウス高速でふったときの残像が
沢山増えるぞ震えろ
買え
マウス高速でふったときの残像が
沢山増えるぞ震えろ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 10:35:54.288 ID:0gH0+M7F0
単純にFPSだけの問題だけってわけでもないんだけどな
同じパネルの液晶の60Hzと144Hzでは144の方が早く反応できるけど、液晶の144HzよりCRTの60Hzの方がさらに早かったりするし
ブラウン管並みの画質と言われるFEDやSED系の次世代モニタが早く欲しいぜ
同じパネルの液晶の60Hzと144Hzでは144の方が早く反応できるけど、液晶の144HzよりCRTの60Hzの方がさらに早かったりするし
ブラウン管並みの画質と言われるFEDやSED系の次世代モニタが早く欲しいぜ
コメント
コメント一覧 (9)
20インチくらいの小画面で240とかのゲーミングモニター買うべきかもね
自分はRPGやSLGばっかりだから60の4Kテレビで遊んでる
たいがいは60fpsで満足できる
それより4Kが大事。
次は4K144hzモニターを買う予定だけど、手頃価格に落ちてきてからだからいつになることやら・・・
液晶はしょせん(液)の反応速度だから早くならんのかね
コメントする