
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:29:46.764 ID:blVXPU8o0
俺が1円でceleron売るって言ったら
今持ってるcpu手放してceleron買うの?
今持ってるcpu手放してceleron買うの?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:30:44.286 ID:Kpbe8FhV0
コスはいいけどパが良くない
今の方がパが良い
今の方がパが良い
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:31:51.167 ID:blVXPU8o0
>>4
でもコスパは圧勝だよね?
でもコスパは圧勝だよね?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:32:14.958 ID:Kpbe8FhV0
>>8
パがダメ
パがダメ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:33:37.224 ID:cdldrhVt0
>>8
コスとパの比率だけじゃないってこと
コスとパの比率だけじゃないってこと
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:35:29.700 ID:blVXPU8o0
>>12
コスパコスパ言ってるよね?
そこの基準変えるんですか?
コスパコスパ言ってるよね?
そこの基準変えるんですか?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:38:13.844 ID:QNG+KzB10
>>16
逆に何を持ってパフォーマンス図るの?
用地によって必要なパフォーマンス違うのに
逆に何を持ってパフォーマンス図るの?
用地によって必要なパフォーマンス違うのに
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:41:33.530 ID:blVXPU8o0
>>20
クロック数やらいろいろ
皆使ってる数字あるよね
分母は1円だけ
クロック数やらいろいろ
皆使ってる数字あるよね
分母は1円だけ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:30:56.180 ID:pHkThX8Pd
何故金払ってクソCPUに変える必要があるのか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:33:25.467 ID:blVXPU8o0
>>5
でもコスパは最強だよね?
でもコスパは最強だよね?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:31:22.050 ID:QNG+KzB10
必要なパフォーマンス出てなければ
パフォーマンスの評価は0
パフォーマンスの評価は0
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:33:50.379 ID:blVXPU8o0
>>6
それ主観の話ですよね?
それ主観の話ですよね?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:34:49.436 ID:QNG+KzB10
>>13
定量化できるよ
定量化できるよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:38:08.408 ID:blVXPU8o0
>>15
定量化してパフォーマンス0だったとしたら
インテル糾弾しないと
定量化してパフォーマンス0だったとしたら
インテル糾弾しないと
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:40:18.140 ID:QNG+KzB10
>>19
だから必要なパフォーマンスが出てれば0じゃないし
逆に過剰なパフォーマンスも評価外にすることができる
だから必要なパフォーマンスが出てれば0じゃないし
逆に過剰なパフォーマンスも評価外にすることができる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:31:30.880 ID:huNG3L1S0
なんで処分してあげるのに金払わないといけないの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:32:23.266 ID:Rkezd2Ch0
コスパ言う奴の殆どが
パフォーマンス度外視
パフォーマンス度外視
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:34:48.296 ID:trTBV65P0
コストしかないコスパ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:36:27.686 ID:AeLllHUv0
頭コストコかよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:37:34.632 ID:ZrkiaXL30
コストだけで話してるなら>>1の買って喜んでるやろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:39:06.741 ID:blVXPU8o0
>>18
コスパの話をしてるんだよ
コスパの話をしてるんだよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:38:31.619 ID:49d4UYtT0
1万円で10000の働きをするものと1円で100の働きをするものだと前者の方がコスパはいい
10万円で1億の働きをするものと1万円で10000の働きをするものだと前者の方がコスパいい
10万円で1億の働きをするものと1万円で10000の働きをするものだと前者の方がコスパいい
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 11:38:54.651 ID:Kpbe8FhV0
なにも持ってないならセロリンでもいいかもしれんが
いくら安くても今のを捨ててまで変えるのは無い
いくら安くても今のを捨ててまで変えるのは無い
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/10(日) 11:40:48.363 ID:F5p0ZrT20
前提となるパフォーマンスを満たしていないなら話にならない
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 12:41:49.020 ID:wfmP2ghM0
パフォーマンス下がる時点でコスパもクソも無い
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 13:30:04.121 ID:Ta4t7Wd/0
サブ機にしてもいいなら現行のセレロンなら全然問題ないよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 13:34:43.255 ID:Ul33mteX0
その前提のなるパフォーマンスがみんな違うしそ前提を誰も言わんからこうなる
ライトユーザーなら>>1のでいいやん
ライトユーザーなら>>1のでいいやん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 13:41:05.257 ID:N15R9CQV0
コスパコスパ言う前にもっと大切な事を言ってるじゃん
用途は?ってさ
これは用途によってパフォーマンスを定量的に評価する必要があるって話をしているんだよ
FPSのゲームやりたいって用途があるならたとえタダだとしてもパフォーマンスは条件を満たしていないんだよ
用途は?ってさ
これは用途によってパフォーマンスを定量的に評価する必要があるって話をしているんだよ
FPSのゲームやりたいって用途があるならたとえタダだとしてもパフォーマンスは条件を満たしていないんだよ
コメント
コメント一覧 (58)
こっちがお金貰わんといけないレベル
産業廃棄物押し付けてコスパ語るのはNG
こんなクソスレよくまとめたね
相場くらいで売るにしても1円以上損出てそう
手放さないで1円で買えるなら考える
みんなパフォーマンスが悪いって言ってんのに理解しようとしない
頭イカれてんだろこいつ
そうじゃなかったら相当やばい人じゃん…
1円の時点で話にならん
伝説の鱈セレ河童セレ(骨董品)なのか、最新のN、Jなのか、最新のGなのか、全然書かない。
ATOMベースのN、J、ゴミと、まあまあ使えるGと、全然別のもじゃん?
目的が有るなら趣味なんだから選定自体にコスパはそこまで気にしない
同じ部品をより安く買いたいは有っても
シェアを取って高価格化するAMD製品(のIntel化)をディスり出す連中がそれw
コスパ議論の前に選択肢から外れるんだよなぁ
セロリンはいつの時代もセロリンなんだなwww
CPUケチってグラボに突っ込めはだいたいのケースでゲーミングPCの定番だが落としすぎたCPUだとグラボの速い進化で結局買い替えが早まる
容量の足りない電源買って買い替えるのと同じ
パフォーマンスがマイナスやん
つまりコスパもマイナスなんだが
何も持ってないとかサブで使えるならまぁ一応プラスだから貰ってやってもいいけど、要らなくなったら処理費用掛かって結局マイナスやろ
ゲームするだけで20万、30万かけるとかパフォーマンス悪すぎだろ
今持ってるcpu手放してceleron買うの?
今現在使ってるCPUがATOMで、スペックアップを望んでいたなら、コスパ最高だろうし、そうするだろうね。
あ、でも結局celeronを動かすためにマザーやらメモリやら買わなきゃいけなくなるから
コスパ良くもないんじゃね?
実用に不足するものを買うのは単なる無駄遣い
100円でCeleron搭載PCを100台くれるならクラスタを組めば設置場所と消費電力以外は悪くない選択だと思う
100万円のPCから10万円のCPUを抜いて1円のCPUを載せた90万1円のPCは
元の9割のコストがかかってるけど9割のパフォーマンスは無いだろう。
頭おかしい
でもパソコンで使う以上は用途が重要だよね
それが成り立たないのは、暗黙的に(一定以上の性能を有する)価格性能比に優れるものを「コスパがいい」というから
あ、Intelのハイエンドはいらないですw
コメントする