
1: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:26:00.62 ID:8GB97bO80
サウンドボード
スピーカー
vesaマウンタ
これで2万円より安くできる?
スピーカー
vesaマウンタ
これで2万円より安くできる?
3: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:26:56.90 ID:ypebOuQf0
サウンドボードて
6: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:27:17.15 ID:8GB97bO80
>>3
なんかいかんの?
なんかいかんの?
33: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:36:22.98 ID:sc9+KM1K0
>>6
今はUSBでDAC出力でしょ
今はUSBでDAC出力でしょ
36: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:36:59.02 ID:8GB97bO80
>>33
そうなんか
そうなんか
5: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:27:12.68 ID:vf7IxefV0
スピーカーはジャンクで100円のやつでええやろ
7: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:27:30.98 ID:8GB97bO80
>>5
でかいやつは置き場がない
でかいやつは置き場がない
8: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:27:51.82 ID:y8rZowRc0
>>5
ハードオフとかで捨て値で売られとるけどアンプ無いと音出せないで
ハードオフとかで捨て値で売られとるけどアンプ無いと音出せないで
9: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:28:03.27 ID:8GB97bO80
選ばなきゃ安くできるけどスペースがない
10: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:28:05.61 ID:wMNe+N6nr
usbアンプとヘッドホンでええやろ
11: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:28:30.03 ID:8GB97bO80
>>10
スピーカーがいい
スピーカーがいい
22: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:32:02.76 ID:+SNrgXqB0
スピーカー買った後ヘッドホン欲しくなるぞ
13: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:28:42.50 ID:HPKBJ9Ek0
サウンドボードって今も使ってるヤツおるんやな
14: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:29:03.70 ID:8GB97bO80
>>13
ワイのパソコンはオプティカルついてないからな
ワイのパソコンはオプティカルついてないからな
17: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:30:09.18 ID:HPKBJ9Ek0
>>14
USB-DACとアクティブスピーカーとかじゃアカンの?
USB-DACとアクティブスピーカーとかじゃアカンの?
20: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:31:20.90 ID:8GB97bO80
>>17
アクティブスピーカーってアンプつきのやつのことか?
dacつける意味がわからんのだが
アクティブスピーカーってアンプつきのやつのことか?
dacつける意味がわからんのだが
29: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:33:50.22 ID:HPKBJ9Ek0
>>20
アクティブスピーカーはアンプは確実に付いとるけどコンバータが付いてるかどうかは機種によるで
アクティブスピーカーはアンプは確実に付いとるけどコンバータが付いてるかどうかは機種によるで
32: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:35:36.87 ID:8GB97bO80
>>29
よくわからんけどusbdac.はあったほうがええみたいやな
よくわからんけどusbdac.はあったほうがええみたいやな
15: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:29:47.06 ID:lDs0P7k+0
中古のusb dacでも買っとけや
19: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:30:31.14 ID:fBVJG2/J0
vesaマウンタ?
21: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:31:47.07 ID:8GB97bO80
>>19
モニタの下にサウンドバーつけんの
モニタの下にサウンドバーつけんの
23: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:32:08.68 ID:peImGASV0
DAC-アンプ-モニターイヤホン
おわり
おわり
24: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:32:27.64 ID:8GB97bO80
dacアンプってなんの意味があんのや?
25: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:32:50.62 ID:5fFMNY6C0
usb-dacと中華アンプでええやん
28: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:33:29.62 ID:JeNMge1c0
金かけてるわ
35: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:36:47.87 ID:8GB97bO80
>>28
まぁワイも親戚の遺品で100マンくらいのスピーカー持ってるけどもね
でかすぎて使えないというアレがあるから
まぁワイも親戚の遺品で100マンくらいのスピーカー持ってるけどもね
でかすぎて使えないというアレがあるから
16: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:29:51.31 ID:8GB97bO80
jblってどーなん?
38: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:37:40.70 ID:3OCjQ0cs0
jbl pebblesで十分
40: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:38:26.47 ID:8GB97bO80
>>38
横に置き場がほぼないから無理やそのタイプは
横に置き場がほぼないから無理やそのタイプは
34: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:36:39.93 ID:vf7IxefV0
Sound Blasterの何か買っとけば何とかなるやろ(テキトー
37: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:37:29.62 ID:sc9+KM1K0
昔ONKYOのサウンドカード使ってたな懐かしい
39: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:37:49.94 ID:8GB97bO80
サウンドボードって過去の異物なんやな
44: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:39:23.34 ID:sc9+KM1K0
>>39
アナログオーディオ時代の思い出や
いまはOSがダイレクト出力するようになったから
PC audioって言うジャンルがあるくらいや
アナログオーディオ時代の思い出や
いまはOSがダイレクト出力するようになったから
PC audioって言うジャンルがあるくらいや
41: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:39:07.64 ID:E0JIPXqu0
SPIDFから中華アンプとスピーカーでええやろ
アンプ3000円残りスピーカーやな
アンプ3000円残りスピーカーやな
46: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:39:29.27 ID:E0JIPXqu0
SPDIFやった
50: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 15:40:20.90 ID:3OCjQ0cs0
わいのんは、中華DAC付きヘッドホンアンプと中華デジアンでスピーカーはミニコンポの余ってた奴
これで十分
これで十分
ヤマハ パワードスピーカー NX-50(ブラック)左右1組 NX-50(B)
posted with AmaQuick at 2021.01.08
コメント
コメント一覧 (22)
個人的にはモノ増やす前にまずその部屋片付けろと言いたい
結局使わなくなってインテリアになってる
田舎の独り身だからできることだけど…(泣く
モニターアームを使って、モニターの足があったスペースに小型のサウンドバーを置くってことなのかな?
外付けのデジタルアンプとハイレゾ聞けるヘッドフォンかスピーカーだな
ハイレゾ対応スピーカーだと4万~でヘッドフォンだと2万5千~ぐらいか
まあ2万じゃ怪しい中華製になるんじゃね個人的にはソニーがいいけどbossだとクラシックとかは聞きにくいな
サウンドカードもDACもいらんから、PC用サウンドバーの安いの買ってマザボのラインアウトでもつないどけよ
アンプからスピーカーで良くない?
他のゲーム機もディスプレイにHDMIでつなげば全部音鳴らせるだろう。
まぁ2万ではアンプもスピーカーもろくなの買えない気がするけど・・
コメントする