
1: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:45:52 ID:9yt
やっぱ動画見ながら作業できるとこか?
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:46:33 ID:mbx
利点思いつかんなら一台でええやろ
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:46:59 ID:TSc
>>3
まあまあ
こういうとこで聞いて「そういうのもあるのか」ってなったら買いかもしれんやん
まあまあ
こういうとこで聞いて「そういうのもあるのか」ってなったら買いかもしれんやん
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:48:51 ID:9yt
動画編集してるんやけど便利そうやなぁって思ってたんや
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:49:05 ID:mbx
モニタ一台でイライラせずに普通に使えてるならいらんと思うで
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:50:03 ID:9yt
>>6
まあ普通そうよな
まあ普通そうよな
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:46:33 ID:XZI
おんjやりながらおんjできる
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:49:26 ID:9yt
素材をもう片方のモニターに置いておいて
もう一方のモニターで編集ソフトを開くみたいな
もう一方のモニターで編集ソフトを開くみたいな
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:50:07 ID:whc
三枚目四枚目欲しくなるから一枚にしといた方がええで
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:49:26 ID:IKu
かなり便利
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:50:13 ID:I8h
そんな高いもんでもないし
買ってみたらええがね
買ってみたらええがね
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:50:32 ID:9yt
>>11
そしたら机も新調しないといけない
そしたら机も新調しないといけない
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:50:13 ID:IKu
ただ画面が横に広がっただけ以上の利便性がある
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:50:24 ID:1BD
結局プラス1マン以上するアーム買うことなってイラつく
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:50:31 ID:mbx
PCでデュアルモニタできなかった時代は
ディスプレイの台数分PC用意して切り替えて使ってたし
ディスプレイの台数分PC用意して切り替えて使ってたし
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:50:42 ID:9lw
効率めちゃくちゃ上がる
1つとか考えられん
1つとか考えられん
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:51:06 ID:2nG
置き方を間違えて視線があっちこっちになると最悪斜視になるで
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:51:42 ID:9yt
>>17
長時間の作業やからそれは嫌やなぁ
長時間の作業やからそれは嫌やなぁ
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:51:42 ID:0dX
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:51:54 ID:9yt
>>19
草
見にくそう
草
見にくそう
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:53:15 ID:0dX
縦にだらっと長い書類やプログラムコード見る文には
まぁまぁいいで
まぁまぁいいで
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:53:39 ID:9yt
>>21
プログラムとかはやってないなぁ
プログラムとかはやってないなぁ
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:53:22 ID:mbx
最近はモニタでかいから2枚とか4枚とかで足りるけど
昔は8枚とか10枚とか使ってる人いたわね
昔は8枚とか10枚とか使ってる人いたわね
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:53:19 ID:9yt
なんか憧れるよな
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:55:43 ID:0dX
動画編集でスイッチャー操作するんならまあありやろ
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:56:41 ID:9yt
>>25
専門的な編集はせんで
普通に趣味程度の動画投稿や
専門的な編集はせんで
普通に趣味程度の動画投稿や
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:57:46 ID:0dX
>>26
ならでかいメインとそこそこのサブがあれば
今よりか作業が楽になるぐらいで考えたらよろし
ならでかいメインとそこそこのサブがあれば
今よりか作業が楽になるぐらいで考えたらよろし
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:59:33 ID:9yt
>>27
はぇ~
やっぱ購入を視野に入れるわ
>>28
はぇ~
やっぱ購入を視野に入れるわ
>>28
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)13:58:40 ID:IKu
いやでも動画編集するなら明らかに効率上がるで
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)14:09:03 ID:Azw
調べながら作業できて良いが、集中力のないワイみたいなのは二枚目でおんJはじめて寧ろ作業効率下がる。
今みたいに
今みたいに
コメント
コメント一覧 (17)
目線の横移動で収まる範囲なら非常に良い
視線の縦移動が必要な配置や、首振りが必要な配置は無意識に負担がかかるのでそれならシングルのほうがマシ
ゲームとかフルスクリーンでやる派だからサブモニター使わんかった真理…
作業は4kならウィンドウ小分けで対応できるし
目線移動も疲れるとかないな、人によるだろうけど
だけどしばらく2台で使ってグラボの不調で出力が1台しかできなくなった時ものすごくストレスだったわ
調べ物しながらでもメイン画面の邪魔せんし、動画部分最大化して作業したい時もやりやすいでしょ
上記二点ほぼ固定なので、たまにネットで部材資料や部材拾い出した書き込みのエクセル等、
固定二画面+ちょっと必要になる作業画面と、もう1つ欲しくなってくる。
1台で不満がない人は手を出してはダメ(ヲィ
ホントはでかいの一つで統一したい。
むしろよく使ってたなと思う
マルチディスプレイとかよほど小さくない限りどうやっても視線動かすと思うんだけど・・・
コメントする