
1: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:25:42.34 ID:w4a8GHt00
1070で余裕すぎるから買い替える必要がない模様
2: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:26:18.33 ID:w4a8GHt00
いい加減1070やと辛いンゴって思わせてくれや
3: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:26:40.74 ID:SZY+V+aHM
レイトレかVRやらなきゃ十分
4: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:26:53.20 ID:I+XnDB1S0
超高性能を求められるのってほんま一部のゲームだけやしな
ワイも1070で粘るで
ワイも1070で粘るで
5: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:26:54.55 ID:iSuWSv/E0
ワイ1070でボロボロなんやけど
ガクガクや
ガクガクや
7: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:26:59.45 ID:i9vlrk8ld
VRやりたいワイは1060から変えたい
6: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:26:55.42 ID:x8JhZ2EH0
1660sでええやろ
8: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:27:34.09 ID:jBXrulJP0
ワイは1660sに買い換えたところや
違いは判らん
違いは判らん
9: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:27:53.98 ID:MLagMVkxM
ワイ1050民低み
10: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:27:56.75 ID:w4a8GHt00
4070までスルーしてええか?
12: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:28:43.45 ID:kwkVOdZMp
1070じゃ240fpsでんやろ
13: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:29:07.53 ID:kXoNO5I30
Radeon RX5700のワイ、低みの見物
41: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:34:17.98 ID:F8d2oKmo0
>>13
わいもRX5700や
fluid motionも使えんしスペックも中途半端やしなんで買ってしまったんやろな・・・
わいもRX5700や
fluid motionも使えんしスペックも中途半端やしなんで買ってしまったんやろな・・・
15: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:29:20.36 ID:gerKublqd
フルHD60fpsくらいならそれで十分すぎるからなあ
16: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:29:27.98 ID:U6iWpG1S0
安く買った60tiが怪しいンゴ…
17: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:29:29.98 ID:ksv8NBBh0
ワイは3080に買えたわ
18: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:29:54.15 ID:cMAVtzCHM
サイパンで60fpsでないゴミやん
19: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:30:20.16 ID:IKLQhY1qd
4000出るまで余裕やな
20: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:30:25.68 ID:vtzuvI8J0
570でちゅ...
23: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:31:11.95 ID:Gx36OLvaM
ワイも1070にして4,5年経つけどまだ困らんから次に行く気もない
29: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:31:53.59 ID:P6u0+bzh0
>>23
4、5年はもりすぎやろ
4、5年はもりすぎやろ
39: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:33:51.73 ID:/Ub9LvpAa
>>29
1070がいつ発売したと思ってんの
1070がいつ発売したと思ってんの
47: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:35:34.89 ID:ePwUvJgn0
>>29
いや事実やろワイも5年前や
コスパ良すぎてグラボの進化は止まってるんじゃねと錯覚する程
いや事実やろワイも5年前や
コスパ良すぎてグラボの進化は止まってるんじゃねと錯覚する程
24: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:31:29.10 ID:GtFEBSFLM
18万のVRゴーグル買ったけどドット荒くて全然綺麗じゃないんやけどこんなもんか?
33: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:32:52.06 ID:ksv8NBBh0
>>24
グラボ何使ってんのよ
グラボ何使ってんのよ
38: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:33:44.43 ID:GtFEBSFLM
>>33
2070super
2070super
43: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:34:58.76 ID:/Ub9LvpAa
>>38
VRはそんなもんじゃないの
fpsヌルヌルじゃないと酔うしどうしようもない
VRはそんなもんじゃないの
fpsヌルヌルじゃないと酔うしどうしようもない
54: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:37:18.34 ID:GtFEBSFLM
>>43
そうなんか調べて設定弄ったりしたけど特に変わらんかったしゴーグルは安いのにしときゃよかったわ
そうなんか調べて設定弄ったりしたけど特に変わらんかったしゴーグルは安いのにしときゃよかったわ
26: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:31:32.35 ID:nsLGf6u90
ワイなんかまだ1060やぞ
でも不便に感じたことない
でも不便に感じたことない
32: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:32:35.02 ID:cMAVtzCHM
>>26
1060で困らないってそれオンボでもええやんw
1060で困らないってそれオンボでもええやんw
34: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:32:57.43 ID:SZY+V+aHM
>>32
れw
れw
27: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:31:44.81 ID:NS0PfwSK0
240hz張り付き無理やん
28: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:31:45.53 ID:7x/jldk10
ヌルヌル動かなくても充分面白いゲームばかり出すゲームメーカー側に問題がある
21: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:30:48.94 ID:T89rQ2qia
3070のスペックを充分に活かすならなにをすればええんや
31: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:32:13.17 ID:lvMUNVyPp
ワイ将、機械学習用にGPUを購入するもGoogleが無料でGPU使わせてくれると知ってしまう
35: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:33:20.41 ID:XOnMYC8b0
Manliの3080買ったけどやるゲームなかったわ
サイバーパンクは色々がっかりだったわ
サイバーパンクは色々がっかりだったわ
36: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:33:31.98 ID:k/FqIP/N0
2070でサイパン乗り切ったわ
44: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:35:02.65 ID:E1fUXqMx0
ワイは1070tiやけど余裕や
37: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:33:42.27 ID:zcs1i1xs0
まだ数年はいけるけど
とっとと3070買った方がいいきがしてきた
とっとと3070買った方がいいきがしてきた
40: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:33:54.16 ID:PfcbNA2X0
DLSSはあったほうええやろ
48: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:35:37.39 ID:k9y6fME00
俺の570はDVI一つしかない
買い替えたいモニタ増やしたい
買い替えたいモニタ増やしたい
42: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:34:23.77 ID:Sv5Xg0530
27インチのWQHDモニター買うで
仕事用やけど
仕事用やけど
46: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:35:16.85 ID:J1TbJlQa0
1060でも困ってないンゴ
49: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:35:42.23 ID:lNUvL66+M
1060でもVR余裕だからなあ
50: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:35:44.71 ID:APgb0QRPa
最近1060から2080に買い換えたわ
52: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:36:12.59 ID:BDRbIWhcM
グラボとかPC組む時に一緒に買う物だろ
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 Trinity グラフィックスボード ZT-A30900D-10P VD7349
posted with AmaQuick at 2021.01.07
コメント
コメント一覧 (18)
安いし
あとは無理してcrossfireしてたゲーム性能が1枚で出せるとかな。RX480の1枚壊れたときに中古で調達という手もあったけど、まあ変えて良かった。
GTX1070と同じくらいの価格帯で性能は倍以上
1070で満足してるような奴はブラウザくらいしか触ってない
古いパーツや性能の低いパーツでも設定次第では遊ぶことができるのがPCゲームの強みだからなぁ
この15年間に販売されたGPUの中で2021年現在1070がトップ
*ユーザーの必要とする実際のGPU性能と価格効率が最適ということ。
たとえば1080を購入したのにその性能は必要なかった人の割合や
8GBメモリが必要なのに1060購入してしまったユーザーの割合は
(※6GBでは不足であることにユーザーが気づいているかに関わらず)
非常に多く、対して1070がニーズに最適だった購入者は非常に多い
CPU,GPUともに14nmのヨボヨボ構成になってもうたわ
コメントする