cd-4092720_1920

1: Ψ 2020/12/27(日) 15:32:35.31 ID:6jTAsz+c
値段は似たようなもんだけど


2: Ψ 2020/12/27(日) 15:37:53.20 ID:UgRD0BxJ
pcの光学ドライブなんてもう使わないし百歩譲ってdvdドライブまでやろ
ポータブルのブルレイプレイヤーをテレビかモニターに接続でいいじゃん


3: Ψ 2020/12/27(日) 15:40:59.78 ID:6jTAsz+c
すまん言い忘れたけど俺のPCにはブルーレイ対応ドライブ付いてんだ
フリーソフトで見れるし見てたんだけど、たまに見れないやつがあるんだ


5: Ψ 2020/12/27(日) 16:00:20.61 ID:7nqUCXtO
家電量販店で売ってるソフトなら、DVDを見るときに、画質を良くする機能があるものもあるのでは?BDではいらないか?


10: Ψ 2020/12/27(日) 16:56:54.17 ID:zhekrEp8
コーデックなんて山ほどネットに落ちてるがな


6: Ψ 2020/12/27(日) 16:05:38.53 ID:wWu/+YqT
俺もフリーソフトで見てるけど、見れないヤツは無いかな。
海外のリージョンコードの違う奴だとメニューが上手く表示されない時はある。

アニメなんか海外の方が安いけど、プレイヤーだと字幕強制表示、ソフトなら字幕なしも選択可能だ。


7: 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2020/12/27(日) 16:35:43.49 ID:FRhvIg/E
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)円盤で見ようとするのが理解できんわ


8: Ψ 2020/12/27(日) 16:44:00.00 ID:/4ra4r2b
映画は"見る"だけでいいとかありえない。映画は観るもんだよ。
音にも少しは拘れってことね。PCに良いサウンドカードとかヘッドホンあるならPCで。
テレビで観るなら最低でも5.1chサラウンドスピーカー環境は揃えるべき。
テレビで観るほうが金は掛かるけど、ゆったり大画面で観るもんだろ映画って。


9: Ψ 2020/12/27(日) 16:54:25.76 ID:6jTAsz+c
あかん、たまたまHDDレコーダーを持ってたのでモニタにHDMIで繋いでみたんだけど、テレビじゃなくてPCモニタなので、画像は映るけど音声が出ない orz

やっぱソフト買うしかないのか


14: Ψ 2020/12/27(日) 17:51:26.86 ID:wWu/+YqT
>>9
pcとだとhdmiで音も出るんだろ?
って事はプレイヤーの問題だから、別のプレイヤーならhdmiでも音を出せるかもしれんね。
いや私はソフトをお勧めするんだけどさ


16: Ψ 2020/12/27(日) 18:14:28.87 ID:SwsqnPc1
>>9
PCの音声出力をHDMIにしてスピーカーかヘッドホンのジャックをPCからモニタ裏のに差し変えれば
PCでもレコーダーでも映ってるものの音声が聞けるぞ


18: Ψ 2020/12/27(日) 18:39:59.61 ID:8BL6d7QV
>>16
たぶんPCモニタにスピーカー内蔵されてねえって話じゃないかと


11: Ψ 2020/12/27(日) 17:00:24.64 ID:UgRD0BxJ
次買うpcにはブルレイ付いて無いからプレイヤーにしとけって


12: Ψ 2020/12/27(日) 17:19:27.69 ID:6jTAsz+c
しかし再生ソフトってどうしてダウンロード版のほうがパッケージ版より高いんだ?
どう考えても逆じゃね??


17: Ψ 2020/12/27(日) 18:29:11.13 ID:8yn6tHkS
PCのはフリーソフトでOK

いうまでもなく無料


19: Ψ 2020/12/27(日) 18:40:01.02 ID:6jTAsz+c
>>17
だからそれで見れないのがたまにあるんだってば
古い映画が見れないことは今んとこないけど、近年のはダメ


20: Ψ 2020/12/27(日) 19:27:29.30 ID:aSsRyaq+
PS2で見れなかったっけ?


21: Ψ 2020/12/28(月) 00:40:19.74 ID:3gSeJFKV
>>20
ボケたの?DVDまででしょ。


13: Ψ 2020/12/27(日) 17:48:35.20 ID:WLN8VnaE
ps3でも4でも5でも好きなの買う


15: Ψ 2020/12/27(日) 18:02:31.84 ID:qVX903HE
パソコンだとブルーレイ再生ソフトのAACSキーの更新せんにゃいかんからめんどくさい。
俺はポータブルブルーレイプレイヤーで見てる。1万2千円から2万五千円で買えるし、
シガー電源アダプターがあれば車の中でも見れる。