m.2_ssd_logo

791: Socket774 (ワッチョイ ffbb-W+Es) 2020/12/01(火) 15:35:54.57 ID:mmZjjcSa0
M.2デビューしたいんだけど、普通のSSDに比べてメリットなにがあるの?ゲームのロード程度?


795: Socket774 (ワッチョイ 97b1-FS+z) 2020/12/01(火) 15:59:07.04 ID:D7fgKo3d0
>>791
ケースの2.5インチベイが不要で、ケーブルやコネクタが折れたりしないことかな。

797: Socket774 (ワッチョイ 1776-2SKQ) 2020/12/01(火) 16:06:19.71 ID:uQnVDO570
>>791
NVMeのメリット
・動画のサムネイル表示速度
・動画編集における素材動画の読み込み速度
だったような

801: Socket774 (ワッチョイ 9773-ogIs) 2020/12/01(火) 16:51:34.66 ID:sxG7fxaE0
>>791
ゲームには影響ないってよく言われるけど
うちのMOD盛り盛りスカイリムはMX500のとき起動50秒だったのがSN550に変えて30秒になったから一応効果はある一応

でもまあ最適化きっちりしてる最近のゲームならほぼ影響ないだろうからもっと安くなってからで十分だろうね…

794: Socket774 (ワッチョイ 9734-m/w5) 2020/12/01(火) 15:51:08.88 ID:Olzek7fi0
M.2スロット空いてるなら500GBでもいいから一時保存用に挿しておくか 線も使わんしくらいの感じ

250GBは書き込み速度が落ちるモデルが多いから微妙 500GB比で安くも無くコスパもよくない
結局確実にフルスペック出て寿命的にもある程度ハードな使い方にも耐えうるTLCの1TBが無難ってなるね

796: Socket774 (ワッチョイ 7792-FrF3) 2020/12/01(火) 16:05:33.52 ID:zQ5oTbBI0
128GBや256GBのSSDは大抵コントローラに実装されたchの半分しか使ってないから速度遅いイメージ
760pとか顕著

798: Socket774 (ワッチョイ 9f74-P4WK) 2020/12/01(火) 16:27:56.78 ID:1QM9vS7u0
配線いらずってのが一番の魅力だな
メモリみたくツールフリーで設置できないのがデメリット

799: Socket774 (ワッチョイ ffbb-W+Es) 2020/12/01(火) 16:32:22.95 ID:mmZjjcSa0
ふーむ・・・そんなにアドバンテージないんだね。ケーブルなしで付けられるのは良いけど。もっと値段がこなれてからでいいかな。みんなありがとう

800: Socket774 (ワッチョイ d758-OOND) 2020/12/01(火) 16:36:43.96 ID:izDZdkcY0
SN550 1TBでキャッシュ切れ後も750MB以上キープって話聞くと
でかいデータ頻繁に動かしたり扱う人なら結構いいのではと思ったり。

802: Socket774 (ワッチョイ ff1d-JLbg) 2020/12/01(火) 17:13:55.55 ID:aZ1K4um40
正直m.22TBを4ほんくらい刺してスッキリさせたいんだよな
SATAいらねーってなる

803: Socket774 (ラクッペペ MM8f-RMP4) 2020/12/01(火) 17:14:30.54 ID:PNKsaQbhM
SATA SSDって案外高いのね…
SN550とWD青比だけどそんなに値段変わらないとは

849: Socket774 (ワッチョイ b7b1-YXDh) 2020/12/02(水) 08:39:09.73 ID:1vXG39Oc0
>>803
NVMeが何割か割高だった去年までの状況とはだいぶ様変わりしてしまったわ
SATAが値下がらず同容量で下手すればNVMeのほうがSATAより安い状況が度々発生している
これではSATA選ぶ意味がPCIeレーンケチる以外皆無に

829: Socket774 (ワッチョイ 977e-15lp) 2020/12/01(火) 23:40:09.74 ID:SRgjs9V50
今Intelの750使ってるんだけどもう結構時代遅れなのかな?
買い替えたら幸せになれる?

851: Socket774 (ワッチョイ 6d03-l3pW) 2020/12/02(水) 08:55:13.31 ID:q2Rbf/g+0
>>829
750ならベンチ的性能を気にしなきゃまだまだ使えるんじゃないかなあ
どうしても買い換えたければOptaneSSDしかないね!
とOptaneSSDと750使ってる俺は言ってみる

832: Socket774 (ワッチョイ 9b58-JlT5) 2020/12/02(水) 00:20:51.13 ID:QySw4Q1y0
sn850とか高速なの出てるけど、実際体感できるというか差が目に見えるのってどういうとき?

840: Socket774 (ワッチョイ d476-YXDh) 2020/12/02(水) 02:29:00.29 ID:ykvdu3CP0
>>832
ベンチマークの数値良くするためにGem4買うんだろ
最高速350キロ出るからってフェラーリやランボルギーニを
近所のコンビニやスーパーに買い物行くときに350キロ走行するか?って話
サーキット走行での最高速度であってSSDもあくまでベンチマーク
普段使いじゃ100キロでコーナリングしないし小型軽量で燃費の良い車の方が良いだろ?
Gen4でベンチ8000MB/s近く出ても、ゲームプレイする程度じゃ500MB/sのSATAとそんな変わらない

850: Socket774 (ワッチョイ c0b1-lq0O) 2020/12/02(水) 08:40:16.58 ID:MYqB0Zyt0
>>840
お前車の話したいだけだろ

833: Socket774 (スププ Sd70-yHc1) 2020/12/02(水) 00:27:03.62 ID:FhSAszk2d
ほんの出来心でついポチッてしまったキオクシアがアイドル48℃なの(泣

834: Socket774 (ワッチョイ ae3f-l3pW) 2020/12/02(水) 00:29:53.78 ID:ug3tnDt80
家のM9PeGは室温19.5でSSD温度50度だわ

836: Socket774 (ワッチョイ 9efe-jrSk) 2020/12/02(水) 01:10:14.03 ID:NV/cAf280
キオクシアのNAND使ってるPlextorは38℃

841: Socket774 (ワッチョイ d906-CJli) 2020/12/02(水) 02:38:30.26 ID:0ppSPgBX0
俺にとってM2の一番の利点はマザーボード上に付けられるというところと言い切ってもいいまである
シーケンシャルの最高速度はSATA程度でいいから低発熱ならいいんだけど、結局ランダムが速いとチップも発熱するからなあ

842: Socket774 (ワッチョイ 0a1d-kta6) 2020/12/02(水) 03:53:19.05 ID:DKdnwjEl0
発熱はヒートシンクモリモリや小型ファンでごまかす路線でいいのさ
性能が欲しいぜ

843: Socket774 (ワッチョイ ba79-QFrU) 2020/12/02(水) 04:12:51.16 ID:rkJpIr4s0
ケーブルレスが地味に良い気が
その内メモリみたいに沢山ぶっさせるようになるんかのーー

845: Socket774 (ワッチョイ d476-YXDh) 2020/12/02(水) 05:17:03.35 ID:ykvdu3CP0

847: Socket774 (ワッチョイ d2c0-tDyt) 2020/12/02(水) 07:02:13.26 ID:0IE/t6rB0
>>845
おんなじ物もってるわ。スリッパでつかってる
ESXiでもりもり活用中やで。

857: Socket774 (スッップ Sd70-nTOs) 2020/12/02(水) 11:18:49.13 ID:qsLHXlhzd
>>845ってもしや銀色のカバーの部分全体がヒートシンクになってるの?だとしたら良いな

838: Socket774 (ワッチョイ 26fd-jrSk) 2020/12/02(水) 01:20:28.62 ID:ScnoT4tr0
もう体感じゃどれ買っても正直差感じない気がするなぁ
ベンチ差でてもさ
いつの間にか1TBが主流になりつつあるし来年は2TBももっと安くなるんかね

846: Socket774 (ブーイモ MMfd-72Ik) 2020/12/02(水) 06:44:20.88 ID:+F/ZkKZ4M
へえ、昨日までのアマゾンサイバーでSSD思い出しM.2がどうなっているのか初めて調べだしたんだけど体感そんなに変わらないのか
それなら2.5インチのSATAでいいや

854: Socket774 (ワッチョイ e758-lBG8) 2020/12/02(水) 10:09:34.43 ID:ijQdjZog0
頻繁にでかいデータ扱う人にとってはQLCの4tb7万、TLCの4tb10万とかんがえると
SATA4tbが5万くらいで買えるのは非常に有難かったり。倉庫は青SATA愛用してる

853: Socket774 (オッペケ Srea-5CB0) 2020/12/02(水) 10:04:42.14 ID:gzGvD52Nr
プラグイン電源のSATA線をまるまる使わない構成ができたりする

858: Socket774 (スップ Sd02-cEvZ) 2020/12/02(水) 11:43:28.17 ID:rYLuNndRd
>>853
ITXでそれやってるわ
マザーとグラボにしか電源つないでない

852: Socket774 (スッップ Sd70-8edW) 2020/12/02(水) 09:38:34.99 ID:JPzV+pGTd
正直配線不要でストレージ増設できるのはいいよな
電源引っ張ってくるのが1度だけと思えばガチガチの配線できるし

844: Socket774 (ワッチョイ fac0-JQIg) 2020/12/02(水) 04:39:19.42 ID:uV3y9cpu0
速度がどうとかよりうざったいケーブルとおさらば出来るのが1番のメリットなのは間違いない