
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:33:18.714 ID:/uHQQiff0
時期悪い?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:34:39.925 ID:mdqkrf4L0
3080
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:35:20.812 ID:gN0XLF4X0
4kディスプレイないから3070にしました
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:35:47.778 ID:XRDkH8dR0
最新追えないとかミドルで良いなら1660superでいいだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:36:13.030 ID:/uHQQiff0
Radeonはどうなの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:36:56.087 ID:qcRxFcjS0
1660Sで困らない
2万で買える
コスパいい
2万で買える
コスパいい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:37:42.085 ID:gVzX9RSd0
2日に3060tiが出る
それと3070のセール待ちが正解
それと3070のセール待ちが正解
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:37:54.175 ID:/uHQQiff0
AMDだめなの?
最新のRX6000系がコスパでRTX3000系超えたとかニュースで見たけど
最新のRX6000系がコスパでRTX3000系超えたとかニュースで見たけど
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:40:27.842 ID:XRDkH8dR0
ベンチかけて数値と価格でコスパコスパ良くあるが結局安定性が最重要なんだよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:38:59.155 ID:rx/syrC/0
3060のti出るまで待て
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:39:42.492 ID:aRzFTUTK0
どこを求めるかによる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:39:48.913 ID:/uHQQiff0
3060って4Kできる?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:40:28.748 ID:1eb2jGFb0
今PC構成なにつかってんだ?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:41:15.053 ID:/uHQQiff0
今は1070使ってる
ゲーミングっていったけど動画とか3Dの方がメインかも
ゲーミングっていったけど動画とか3Dの方がメインかも
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:41:17.479 ID:AQcFkhzwa
レイトレ使わないならAMDのが強い
俺もサイパンなかったら6800買ってた
俺もサイパンなかったら6800買ってた
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:49:12.813 ID:cICj2hPB0
サイバーパンクわりとスペックいらないよな
フライトシムのほうがキツイ
フライトシムのほうがキツイ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:43:11.147 ID:/uHQQiff0
用途としては
最新ゲーム、VRゲーム、MayaとかAE
最新ゲーム、VRゲーム、MayaとかAE
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:43:40.742 ID:XRDkH8dR0
じゃあ3070しかないな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:46:27.812 ID:5Mg3F35j0
1070つかってんなら6800か3080行かないともったいないだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:44:17.094 ID:An9EDzZPa
4K必要か?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:46:34.040 ID:XRDkH8dR0
高解像度はやっぱ綺麗よ
つかモニタ4Kにしちゃうと求めてしまう人の性
だいぶ安くなってるしな
つかモニタ4Kにしちゃうと求めてしまう人の性
だいぶ安くなってるしな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 19:46:45.520 ID:AQcFkhzwa
4Kはやめとけ
WQHDが現状もっとも最高
WQHDが現状もっとも最高
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:00:29.915 ID:/uHQQiff0
4Kとなると3070以上か
Radeonも気になるが動画や3Dはどっちが相性よいだろう
Radeonも気になるが動画や3Dはどっちが相性よいだろう
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:14:02.636 ID:5Mg3F35j0
>>39
3070で4kは失望感の方が大きい
それならやれる幅考えたら1070でいい
ゴリゴリ創作系の作業するなら細かく刻んでもいいと思うが
それにしたって値段がぱっとしない
3070で4kは失望感の方が大きい
それならやれる幅考えたら1070でいい
ゴリゴリ創作系の作業するなら細かく刻んでもいいと思うが
それにしたって値段がぱっとしない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:03:06.970 ID:dpEIoKGu0
GeForce RTX 3090 SUPRIM X 24G
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:05:18.220 ID:/uHQQiff0
3090は値段跳ね上がるな・・・
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:06:45.784 ID:TQkcbgND0
なんなら3080でも4Kでレイトレ付けると30fpsとかになるもんな
3070はWQHDあたりですっげ!ってする為のカード
背伸びして4Kにしてフレームレートがうーん…なんて
七万円も払って体験することじゃない
3070はWQHDあたりですっげ!ってする為のカード
背伸びして4Kにしてフレームレートがうーん…なんて
七万円も払って体験することじゃない
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:08:15.216 ID:+hhVdVyf0
5700xt使ってるけどWQHDで遊ぶ分には十分だわ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:10:54.851 ID:cICj2hPB0
ラデはメモリ多くていいんだけど
RTXのDLSS RTX IOが魅力的なんだよな
RTXのDLSS RTX IOが魅力的なんだよな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:08:41.250 ID:PYA+m6PP0
いいグラボは売り切れてて買えない
まあ、どこかで6800XTを入手する当てがあるならそれで良いんじゃないか
最高を求めるなら6900XTを待たなければならないが
まあ、どこかで6800XTを入手する当てがあるならそれで良いんじゃないか
最高を求めるなら6900XTを待たなければならないが
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:12:03.305 ID:/uHQQiff0
6900XTって3080と同価格帯で3090と同等性能ってマジ?
AMDってスペック詐欺とかドライバがゴミとか聞くけど本当ならすごいな
AMDってスペック詐欺とかドライバがゴミとか聞くけど本当ならすごいな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:12:42.371 ID:pFmj5HXJ0
ゲームならゲフォ以外選択肢ないだろ
素直に3080だな
素直に3080だな
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:14:37.042 ID:GrnYH6ZH0
AMD良さそうじゃん
RyzenとRadeonセットだと更に速いらしい
RyzenとRadeonセットだと更に速いらしい
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:03:48.118 ID:gVzX9RSd0
3070で4Kは辛いよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:15:33.736 ID:/uHQQiff0
4Kはまだはやいかー
ちなみにCPUはRyzen 3900Xにする予定
ちなみにCPUはRyzen 3900Xにする予定
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:19:00.216 ID:PYA+m6PP0
>>58
予算無視してでもzen3(5000シリーズ)にしとけ
zen2とは妥協出来ない程度には明確に差がある
Radeonは継続的にドライバ更新して大体完成すると発売時点から2~3割程度性能が上がる
今回はzen3とセットで特別な機能があるからもっと上がるかもな
予算無視してでもzen3(5000シリーズ)にしとけ
zen2とは妥協出来ない程度には明確に差がある
Radeonは継続的にドライバ更新して大体完成すると発売時点から2~3割程度性能が上がる
今回はzen3とセットで特別な機能があるからもっと上がるかもな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:16:12.063 ID:AQcFkhzwa
今回はラデもタイトルによっては本当に強いけどな
アサクリとか6800xtの更に価格下の6800が3080に圧勝してた
ただしサイパンみたいにレイトレあるゲームはゲフォの一人勝ち
レイトレやDLSSと同じ技術開発中らしいから、ラデはもう1世代後に期待だな
アサクリとか6800xtの更に価格下の6800が3080に圧勝してた
ただしサイパンみたいにレイトレあるゲームはゲフォの一人勝ち
レイトレやDLSSと同じ技術開発中らしいから、ラデはもう1世代後に期待だな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:18:09.152 ID:/uHQQiff0
これは悩む・・・
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:20:46.425 ID:gVzX9RSd0
なんで今更3900Xなんだよw
ゲームメインならそれこそ5600xですら3900Xより良いまである
ゲームメインならそれこそ5600xですら3900Xより良いまである
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:22:31.741 ID:+hhVdVyf0
>>66
マジかよ
てかここ1年でcpuもグラボも進化しすぎだろ
マジかよ
てかここ1年でcpuもグラボも進化しすぎだろ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:21:37.073 ID:2SHARQmjp
ゲーム目的でAMDはなあ
開発環境がIntelが大半だから無難なのはIntelだよ
開発環境がIntelが大半だから無難なのはIntelだよ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:22:36.706 ID:cICj2hPB0
Intelは性能云々よりソケット変えすぎがもうついていけない
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:22:57.319 ID:TQkcbgND0
ねえよw
メジャーなゲームどれもこれも同価格帯のRyzen圧勝じゃねえか
インテルはオワコン
メジャーなゲームどれもこれも同価格帯のRyzen圧勝じゃねえか
インテルはオワコン
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:23:04.596 ID:GrnYH6ZH0
intelはappleに逃げられて大変そう
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:33:14.326 ID:PYA+m6PP0
>>72
appleのシェアなんか知れてるし、奴等値切るばかりだからむしろ切れて良かったかも知れないぞ
あとはfabも自前でつくるとか言い出せばTSMCの無駄遣いがなくなって丸く収まる
appleのシェアなんか知れてるし、奴等値切るばかりだからむしろ切れて良かったかも知れないぞ
あとはfabも自前でつくるとか言い出せばTSMCの無駄遣いがなくなって丸く収まる
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:26:20.258 ID:PYA+m6PP0
Intelにはちゃんと性能相応に値下げして当て馬としての役目を果たせと言いたい
上にスリッパがありながら5950Xのあの値段は少々いただけないからな
上にスリッパがありながら5950Xのあの値段は少々いただけないからな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:24:08.058 ID:xkmtE5II0
開発環境じゃないのにだいたいRyzenのが早いの不思議やねえ!
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:25:29.220 ID:/uHQQiff0
マジ?
性能比較みてもコア数もスレッド数も3900Xのが多いんだが5000系のがいいの?
性能比較みてもコア数もスレッド数も3900Xのが多いんだが5000系のがいいの?
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:27:41.681 ID:PYA+m6PP0
>>74
12コアも使うゲームはほとんどない
1コア当たり2割速いzen3の方がほとんどの場合で優速
適当にベンチスコアでも見れば良い
12コアも使うゲームはほとんどない
1コア当たり2割速いzen3の方がほとんどの場合で優速
適当にベンチスコアでも見れば良い
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:29:23.832 ID:8JQXrFUf0
ゲームで大事なのはシングルスレッド性能
5600はなんなら5800や900よりシングルだけなら回る
配信だの動画エンコだのやるなら5900だけど、ゲームだけなら5600と5900の差はそんなに大きくないレベル
それで安いから5600xはゲーム番長言われてる
5600はなんなら5800や900よりシングルだけなら回る
配信だの動画エンコだのやるなら5900だけど、ゲームだけなら5600と5900の差はそんなに大きくないレベル
それで安いから5600xはゲーム番長言われてる
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:30:33.265 ID:/uHQQiff0
そうなのか
じゃあRyzenは5900にするわ!
じゃあRyzenは5900にするわ!
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:31:51.263 ID:AQcFkhzwa
最強の5900X
ゲーム限定で最強の5600X
発熱最強の5800X
zen3はバランスいいな!
ゲーム限定で最強の5600X
発熱最強の5800X
zen3はバランスいいな!
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:33:00.269 ID:8JQXrFUf0
5800からは3800と同じ匂いがする
半端者の匂いだ
半端者の匂いだ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:35:05.768 ID:PYA+m6PP0
CCDが1基のみということで最速になる局面はそれなりにあると思う<5800X
キャッシュ容量の方が効く用途だと5900X/5950Xを8コアに制限した方が速い場合もあるかも知れないが
キャッシュ容量の方が効く用途だと5900X/5950Xを8コアに制限した方が速い場合もあるかも知れないが
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:37:57.344 ID:/uHQQiff0
zen3とかいうの全部品切れやん!
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 20:55:03.805 ID:/GUTAlZz0
>>86
超人気商品だぞintelのCPU全部ボコボコにした高性能シリーズだからな
超人気商品だぞintelのCPU全部ボコボコにした高性能シリーズだからな

コメント
コメント一覧 (20)
良い悪い以前の問題なのが今。
最高性能なんか気にせず安くなってから買えばいいねん
ラデのあれとどっつにするか
CPUはインテルでも良いとしても、グラボ無いとど〜にもならん。
2〜3万くらいで1660の上位代替があれば買い換えるんだけど
レイトレもやりたいけど、mod入れまくって遊ぶタイプだからVRAM10GBはちょっとな…
でもFHD144Hz環境だから10おじでもいい気はするし…
なによりRadeonはメモリクロック張り付くとか本体のクロックが500Mhz固定されるとか色々トラブってるみたいなのがなぁ
落ち着くまでは時期が悪い
5900Xを確保出来てから考えればよい
コメントする