water_cooling_pc_4903247

559: Socket774 2020/11/26(木) 12:42:33.71 ID:rs4m9z8u
ちょっと聞きたいのだけど前面にラジエーター置くときってファンはラジの前にしたほうがいいのかな?
LEDファンなのでラジ後の吸込みに付けたほうが見栄えはいいんだけど冷却的にどっちがいいのかなと思って


572: Socket774 2020/11/26(木) 13:49:02.38 ID:zlU47RGI
>>559の話題はよく出るけど光るFANなら吸い込み方式にしないとせっかくのキラキラFANが…

560: Socket774 2020/11/26(木) 12:45:03.72 ID:wHThqFAt
前後どちらでも良い
空力的には後ろのほうがほんのちょっと良いけど完全に誤差

562: Socket774 2020/11/26(木) 12:50:35.76 ID:iKT8SkBQ
>>560
ファンは送り出しの方が風力が圧倒的に強い
人間だって吸うより吹き出すほうがより強く息を吐けるだろ

563: Socket774 2020/11/26(木) 12:54:19.91 ID:UHOxvqJG
>>562
圧倒的って、散々あちこちでどっちもさして差は無いって検証されてるじゃない…

565: Socket774 2020/11/26(木) 13:00:00.80 ID:rs4m9z8u
ありがとう
好みで良さそうね

569: Socket774 2020/11/26(木) 13:08:48.70 ID:kEX2SlBk
>>562
https://www.ekwb.com/blog/push-pull-or-push-pull-on-radiators/

R-0181_EKint-Blogs-Push-Pull-or-PushPull-on-radiators_4

R-0181_EKint-Blogs-Push-Pull-or-PushPull-on-radiators_6

pullの方がラジエーターに対して整流かつ均圧で圧損が少ない
pushはファン外周の流体ベクトルの乱れや圧が高く(偏りが大きい)ので圧損が大きい
(圧損は風速の二乗に比例する)
まあでもこのレベルだと誤差

車のラジエーターでファンが前にあるのはラジエーター通った暖かい空気でファンが壊れやすくなる為

578: Socket774 2020/11/26(木) 17:59:19.74 ID:gUfZkwey
>>569
> 車のラジエーターでファンが前にあるのは

整備士だけどそんな車は寡黙にして知らない
エアコンのコンデンサーと勘違いしてるんじゃないの?

585: Socket774 2020/11/26(木) 18:37:32.95 ID:/ti2vAEM
>>578
寡「聞」にして だぞ

579: Socket774 2020/11/26(木) 18:04:19.93 ID:ADqcsogU
オレも見た事ないわ、ラジエターの前にファンのある車

580: Socket774 2020/11/26(木) 18:09:59.15 ID:go/CcyOr
車の場合は自走して吹き付けてくれるからファン付けると気流が乱れるだけのような

581: Socket774 2020/11/26(木) 18:20:28.20 ID:UHOxvqJG
車のファンはカップリングファンが基本で昔からエンジンの前あって、後からエンジンレスポンスを〇さない目的で電動ファンが出てきた
前に付けると飛び石やらの接触で破損するおそれがあるから普通はシュラウドとセットでラジエータの後ろだよ

582: Socket774 2020/11/26(木) 18:25:32.56 ID:UHOxvqJG
エアコンの室外機とか吹き付け式が多いのはおそらくコストに起因するものだと思う
吸引式はシュラウドが必要になるから、しっかりファンの周り密閉してやらないといけない分パーツ増や設計の複雑化に繋がるからね

PCファンの場合、規格化されてサイズピッタリだからこの限りではない

588: Socket774 2020/11/26(木) 19:01:53.06 ID:Cn/ztEux
>>578
あるにはあるけど特殊な車だけだな

584: Socket774 2020/11/26(木) 18:28:39.88 ID:kEX2SlBk
>>578
仰る通り、熱交と勘違いしてたわ

567: Socket774 2020/11/26(木) 13:06:36.48 ID:iKT8SkBQ
廻っているファンを直に持って前と後ろに手をかざせばわかるだろうに
前で効果がないというのは単に障壁があるせいだ
フィルターがあったりフロントパネルがファンの吸気を妨げる格好になるから前でも後ろでも
差が出ないという間違った結論になる
この障壁を取り払うか低減すれば全く違う結論になる

570: Socket774 2020/11/26(木) 13:20:05.59 ID:kEX2SlBk
これがフードの無いラジエーターやCPUクーラーだった場合
pullの方が流体に指向性がないのでクーラーの傍から入ってきて熱交換率が低下する
扇風機の裏では冷えないのと一緒

ファンの入口出口で空気の移動量は一緒
ポイントはフードの有無

pushでも長い風洞を作ってラジエーターの前で圧を整えた場合は
ファンの能力が高い(出口側が高圧)のでpullよりも流量が多いと思う

571: Socket774 2020/11/26(木) 13:24:40.60 ID:UHOxvqJG
しかしラジエーターの場合はフィンに密着してるからどっちでも変わらない…と
>>567 の話にはファンで作り出した風の指向性が1ミリも考慮されてないからな

573: Socket774 2020/11/26(木) 13:50:53.11 ID:oYvSVio5
仕事で水冷コンバータとか扱ってるけど目が細かいラジエータは吸い出し有利の認識でいいよ
簡易水冷の場合はラジエータと空気の温度差があまり高くないからどっちでもいいと思うけどね
それよりもファンとラジエータの間から空気が漏れないようにガスケットは必ず付けるべき

583: Socket774 2020/11/26(木) 18:28:31.67 ID:9mHwj8Q/
真夏の暑い時に吹き付けは効率悪いから扇風機の裏に回るわ!って人は見たことがねぇなあ

585: Socket774 2020/11/26(木) 18:37:32.95 ID:/ti2vAEM
吹き付けとか吸引とかややこしくてよくわからなかったが>>583で理解できた ありがとう

587: Socket774 2020/11/26(木) 18:55:29.50 ID:UHOxvqJG
>>583
そら扇風機の正面は涼しいけど斜め前は風来ないでしょう?
でも裏側は横からでも吸ってるのさ

前から出てくる空気の量と、裏から吸う空気の量は同じ。つまりそういうことだ

590: Socket774 2020/11/26(木) 20:38:45.13 ID:9mHwj8Q/
前から出てくる空気の量と、裏から吸う空気の量は同じ
って言いながら扇風機の裏に回る人見たことがないなあ

592: Socket774 2020/11/26(木) 21:10:59.65 ID:kEX2SlBk
>>590
細長い通路のど真ん中に道幅いっぱいの扇風機を置いた場合
扇風機の後ろでも前でも同じだけ涼しい

ラジエーターの話はそんな感じ

594: Socket774 2020/11/26(木) 22:59:48.06 ID:oYvSVio5
>>590
表面だけに当てるならそれで良いんでないの
掃除機の紙パックの手前にファン付けてちゃんと排気されるか考えてみるといいよ

564: Socket774 2020/11/26(木) 12:56:54.01 ID:kpn7A008
サンドイッチで解決!

amazon_big_sale_2020_27_11