
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 14:58:03.610 ID:rpx1J+WF0
頼むで
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 14:58:24.004 ID:dYzq+VfI0
1TB
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 14:58:43.439 ID:KAMNbMtud
512GB
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 14:58:55.124 ID:rpx1J+WF0
すまんRAMの話や
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 14:59:43.091 ID:FcgmdYgRa
64KB
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 14:58:38.617 ID:nYdtfgDFM
2MB
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 14:59:26.791 ID:F+L79UNBa
128mb
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 14:59:16.527 ID:jjkcRedPd
256MB
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 14:59:36.938 ID:6x3t/iZq0
メイン:16GB
サブ:32GB
ノート:8GB
サブ:32GB
ノート:8GB
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:43:07.527 ID:W7d6MUmia
>>11
なんでサブの方が多いねんw
用途で?
なんでサブの方が多いねんw
用途で?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:00:16.526 ID:MyEvcxVI0
24gbなのは僕だけ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:01:02.487 ID:kzgEWUfed
>>14
サーバーが24GBだわ
サーバーが24GBだわ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:13:30.602 ID:MyEvcxVI0
>>18
(*/▽\*)キャッ
(*/▽\*)キャッ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:33:00.603 ID:Qsjavq/a0
>>14
わしもじゃ 4GB x2, 8GB x2
わしもじゃ 4GB x2, 8GB x2
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:00:17.432 ID:kzgEWUfed
32GB
今は6GBぐらいしか使ってないと思う
今は6GBぐらいしか使ってないと思う
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:00:50.628 ID:ggNM8p9j0
メイン32
サブ32
サブ16
ノート16
ノート3
サブ32
サブ16
ノート16
ノート3
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:01:14.507 ID:AiC1ImrR0
16GB載せて4GBをRAMディスクにしてる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:01:39.460 ID:/EnrlsDk0
16GB積んでる
8000円くらいかな
DDR3だが
8000円くらいかな
DDR3だが
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:01:41.432 ID:tajLXUCU0
(´・ω・`)512GBって書いてあった
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:02:25.889 ID:/EnrlsDk0
>>23
これがもうネタにならんからな
これがもうネタにならんからな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:03:20.016 ID:rpx1J+WF0
>>28
マジか
マジか
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:04:45.682 ID:/EnrlsDk0
>>31
今は2TBまでメモリ入れようと思えばできる
少なくともうちの会社で256GBのVR処理用のモンスターマシンを組んでたわ
今は2TBまでメモリ入れようと思えばできる
少なくともうちの会社で256GBのVR処理用のモンスターマシンを組んでたわ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:04:28.695 ID:tajLXUCU0
>>28
(´・ω・`)時代は変わるんだねぇ
(´・ω・`)時代は変わるんだねぇ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:11:58.072 ID:RMRjczdTd
割と現実的な値段で1TB以上搭載のモデルがあるし
SSDは高速化の一途だし
ストレージと主記憶の違いが耐久性と不揮発性以外無くなりつつあるな
SSDは高速化の一途だし
ストレージと主記憶の違いが耐久性と不揮発性以外無くなりつつあるな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:01:59.534 ID:DA/FZBcQ0
96GB
本来は128GB
本来は128GB
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:02:08.265 ID:z9NLtBTKM
48GB
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:04:11.615 ID:NlGUdyBV0
16だけどそれ以上いるか?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:03:10.778 ID:C6201qcVM
32にしたけど16の時と変わらん
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:04:22.056 ID:DRGnqJFWa
32GB
でも今使ってるのは11GB
でも今使ってるのは11GB
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:05:28.884 ID:X7xhxAgFr
4枚刺したいけど意味はないだろな
空きスロットみるとモヤモヤする
空きスロットみるとモヤモヤする
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:05:59.980 ID:/EnrlsDk0
>>37
仕事じゃないとメモリ16GBあれば十分だよ
仕事じゃないとメモリ16GBあれば十分だよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:07:00.302 ID:X7xhxAgFr
>>39
でも穴があったら刺したいじゃん?
でも穴があったら刺したいじゃん?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:07:47.161 ID:kzgEWUfed
>>40
まさにこれ
まさにこれ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:10:17.021 ID:KoANI5OC0
>>40
4GBのメモリを4枚突っ込めばいいんじゃね?
4GBのメモリを4枚突っ込めばいいんじゃね?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:09:36.401 ID:AZUsPqnu0
>>37
空きスロット活用ならSATAに変換したり
RGBで光るダミーとかあるな、使えるかは別として
空きスロット活用ならSATAに変換したり
RGBで光るダミーとかあるな、使えるかは別として
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:10:45.433 ID:kzgEWUfed
>>48
へー
SATAに使えんのか
使いたいとは思わんけど
へー
SATAに使えんのか
使いたいとは思わんけど
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:10:09.086 ID:X7xhxAgFr
グラボも二枚入れたいじゃん?
クーラーも無意味に巨大化したいじゃん?
顔も知らないお前らに勝ちたいじゃん?
クーラーも無意味に巨大化したいじゃん?
顔も知らないお前らに勝ちたいじゃん?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:13:15.236 ID:kzgEWUfed
パソコンに使える上限メモリ刺してしまうとパソコン買い換えるまでメモリのこと気にせずに済むメリットがある
つまりPCの安定ではなく気持ちの安定が実現可能
つまりPCの安定ではなく気持ちの安定が実現可能
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:14:21.029 ID:T5Nz/iToM
ノートパソコン8GB
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:05:40.543 ID:0Y0LmaOTx
8G
増やそうと思ってたけど特に支障がもなく面倒なのでそのまんま
増やそうと思ってたけど特に支障がもなく面倒なのでそのまんま
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:07:25.306 ID:o0Fnl+NF0
8GB
8GBにしてから未だ仮想メモリにスワップして砂時計が表示されたことが無いからそのまま
実は新しいマザーもRAMモジュール用意してあって16GBに出来るんだけど
どうも面倒臭くてな
8GBにしてから未だ仮想メモリにスワップして砂時計が表示されたことが無いからそのまま
実は新しいマザーもRAMモジュール用意してあって16GBに出来るんだけど
どうも面倒臭くてな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:11:08.670 ID:7q7QfDrl0
64GBしかない
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:08:26.541 ID:UpVnFnO/0
無駄に64G
使い切ってるところ見たことない
使い切ってるところ見たことない
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:09:19.412 ID:hSYFJ6wG0
メイン64GB
10年前のサブ24GB
10年前のサブ24GB
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:09:50.794 ID:kzgEWUfed
世の中のほとんどの人は8GBあれば十分
技術革新がない限り
技術革新がない限り
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:13:54.717 ID:BEb9sE7p0
Win10は32GB
Win2000は16GB
2000はメモリ食わないから結果的に8GBで十分だった
Win2000は16GB
2000はメモリ食わないから結果的に8GBで十分だった
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:29:19.230 ID:KoANI5OC0
>>58
Win2000って4GBより多くメモリ積んで認識するのか?
Win2000って4GBより多くメモリ積んで認識するのか?
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:31:49.820 ID:RMRjczdTd
>>77
データセンターエディションなら64GBまで対応してる
データセンターエディションなら64GBまで対応してる
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:37:19.091 ID:KoANI5OC0
>>81
そんなもん使う個人いるのか……
そんなもん使う個人いるのか……
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:45:35.519 ID:BEb9sE7p0
>>77
Win2000はPAE対応してるから有効化してやればメモリ空間を36bit=64GBまで扱える
Win2000はPAE対応してるから有効化してやればメモリ空間を36bit=64GBまで扱える
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:15:18.529 ID:X7xhxAgFr
昔はパーツ構成なんかどうでもよかったのにガラスパネルのケース買ってからパーツ買いまくり
中身露出させると沼にはまる
中身露出させると沼にはまる
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:16:50.455 ID:T5Nz/iToM
>>62
いっそケースなんかいらんやろ
いっそケースなんかいらんやろ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:18:28.285 ID:X7xhxAgFr
>>63
そんな事したらcpuもグラボも限界まで高めたくなるだろ
そんな事したらcpuもグラボも限界まで高めたくなるだろ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:17:17.675 ID:PxaNUw+T0
32Gだけど昔は32Mでも大容量だったなあ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:19:40.356 ID:MGjyShyA0
Windows10はOSだけで8G占有するってマジなん?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:21:13.934 ID:rpx1J+WF0
>>67
そこまでではない
そこまでではない
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:22:10.664 ID:RMRjczdTd
>>67
そんなに食わないけど元から4GBしか搭載してないsurfaceだってちゃんと動く
メーカー製PCなら変な常駐ツールで食いまくるかもね
そんなに食わないけど元から4GBしか搭載してないsurfaceだってちゃんと動く
メーカー製PCなら変な常駐ツールで食いまくるかもね
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:22:35.403 ID:ggNM8p9j0
>>67
メモリ3GBでWin10pro使ってるけど大丈夫だよ
メモリ3GBでWin10pro使ってるけど大丈夫だよ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:29:02.676 ID:MGjyShyA0
>>71レスありがとう
それ凄いねノート型パソコンとかで専用のWindowsとかじゃない?
カリカリ言ってそうSSDだとカリカリしないのかな
それ凄いねノート型パソコンとかで専用のWindowsとかじゃない?
カリカリ言ってそうSSDだとカリカリしないのかな
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:27:03.499 ID:kzgEWUfed
>>67
デマだよ
Windows 10で4GBのPCも売ってるだろ
本家のMicrosoftですら
今のOSは余ったメモリがあればもったいないから一応キャッシュメモリ用に確保するから、いっぱい使っているように見えるだけで、本当に必要ならちゃんと本来の用途ように返すから問題ない
デマだよ
Windows 10で4GBのPCも売ってるだろ
本家のMicrosoftですら
今のOSは余ったメモリがあればもったいないから一応キャッシュメモリ用に確保するから、いっぱい使っているように見えるだけで、本当に必要ならちゃんと本来の用途ように返すから問題ない
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:33:27.296 ID:MGjyShyA0
>>74
どうもありがとう、パソコン欲しいよ
あれ専用のOS用意してるのかと思ってたsurfaceとか
どうもありがとう、パソコン欲しいよ
あれ専用のOS用意してるのかと思ってたsurfaceとか
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:34:56.454 ID:RMRjczdTd
>>83
初代だけRTという専用OSだったが不評すぎてすぐ普通のWindowsになった
初代だけRTという専用OSだったが不評すぎてすぐ普通のWindowsになった
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:35:47.487 ID:kzgEWUfed
>>83
実はSurface馬鹿にしてたが、ちょっと使っただけで気に入った
高いからまだ俺は今買えないけど
4GBでも動くけど、買えるなら8GB狙った方が長く使えて得かも
実はSurface馬鹿にしてたが、ちょっと使っただけで気に入った
高いからまだ俺は今買えないけど
4GBでも動くけど、買えるなら8GB狙った方が長く使えて得かも
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:37:29.089 ID:tN/91Dmt0
4GBのDynaBookSatelliteで頑張ってるよ
Win10にしてからクソ重かったからメモリ増やそうか悩んでたけどSSDに変えたら軽くなって感動した
Win10にしてからクソ重かったからメモリ増やそうか悩んでたけどSSDに変えたら軽くなって感動した
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:30:31.119 ID:ZbfjSap6H
16で十分よな今でも持て余してるし
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:31:09.239 ID:kzgEWUfed
>>78
99%の人は8GBで十分だわ
99%の人は8GBで十分だわ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:35:08.764 ID:ZbfjSap6H
8だとフォトショでいっぱい開いたりするとキツいよ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:36:59.488 ID:kzgEWUfed
>>85
まあフォトショを使うってだけで、一般の人よりよく使っている感じ
まあフォトショを使うってだけで、一般の人よりよく使っている感じ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:31:26.291 ID:X7xhxAgFr
32にしても16との違いがわからん
動画編集とかしないし
動画編集とかしないし
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:35:49.651 ID:bwSWt8IOd
128GBだ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:36:43.459 ID:OpwujvqN0
メイン:16G
サブ1:32G
サブ2:2G
サブ3:1G
サブ4:128M
サブ5:128M
サブ1:32G
サブ2:2G
サブ3:1G
サブ4:128M
サブ5:128M
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:37:43.259 ID:eiEx1KNr0
24
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:41:12.520 ID:ptiM3T5f0
4Gだ少ないわ
今度8G追加したいな
今度8G追加したいな
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:47:24.662 ID:ElGjsSHCd
メイン64GBサブ/32GB
64に換装してマジで良かった、数値計算が捗る
64に換装してマジで良かった、数値計算が捗る
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:49:02.644 ID:kzgEWUfed
>>100
そりゃすごい
何やってんの?
そりゃすごい
何やってんの?
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:50:16.053 ID:ElGjsSHCd
>>102
けんきう
研究用の計算機で実際に回すのめんどくさかったり、テストするときに家でやる
どうしても早くしようとするとメモリ必要になってくるんよ
けんきう
研究用の計算機で実際に回すのめんどくさかったり、テストするときに家でやる
どうしても早くしようとするとメモリ必要になってくるんよ
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:54:14.731 ID:kzgEWUfed
>>104
カコイイじゃん
カコイイじゃん
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:48:52.616 ID:FFA7zK180
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:49:47.188 ID:kzgEWUfed
>>101
そうそう、昔はスロットにいっぱい挿したな
そうそう、昔はスロットにいっぱい挿したな
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:52:30.894 ID:nYdtfgDFM
>>101
ペンⅡとか懐いw
ペンⅡとか懐いw
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:53:05.577 ID:RMRjczdTd
>>101
電源ユニットが上にあって正面側が上から下まで5インチと3.5インチベイというレイアウト
電源ユニットは外向きに8センチファン
15年くらい前までのスタンダードなレイアウト
電源ユニットが上にあって正面側が上から下まで5インチと3.5インチベイというレイアウト
電源ユニットは外向きに8センチファン
15年くらい前までのスタンダードなレイアウト
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:55:51.787 ID:nYdtfgDFM
>>106
フロントにファンなんて無かったな
自作で無理矢理付けてグラボ冷却してたわ
フロントにファンなんて無かったな
自作で無理矢理付けてグラボ冷却してたわ
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 16:09:11.798 ID:k+7uVZtb0
>>101
これいつ頃の話なん
これいつ頃の話なん
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 16:11:59.661 ID:kzgEWUfed
>>111
ググったが、Pentium II 発売は1997年だった
ググったが、Pentium II 発売は1997年だった
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 16:15:54.427 ID:PxaNUw+T0
ハードディスクは1Gのが数万円して
メモリも128Mで1万以上した時代だ
メモリも128Mで1万以上した時代だ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 16:19:07.899 ID:kzgEWUfed
>>114
増設メモリが128KBで8000円だった頃もあるし
増設メモリが128KBで8000円だった頃もあるし
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 16:42:00.383 ID:8vDxm9r70
32GB
先日ふと確認したら15GB使ってて冷や汗かいた
先日ふと確認したら15GB使ってて冷や汗かいた
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 15:58:55.960 ID:lQ41L6ik0
8GBで足りなくなる日が来るとは思わなかった
ブラウザが落ちがちで困ってる
ブラウザが落ちがちで困ってる
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/25(水) 17:16:49.637 ID:/65h1RS/0
2013年に4GBのPCかって
2018年に+2GB
2020年に+2GBの大幅強化だ
2018年に+2GB
2020年に+2GBの大幅強化だ
G.Skill DDR4メモリ TridentZ Neoシリーズ DDR4-3600 32GBKit(16GB×2枚組)国内正規品 特典ステッカー付き F4-3600C18D-32GTZN
posted with AmaQuick at 2020.11.26
コメント
コメント一覧 (28)
ほぼシティズスカイライン用の増設やな
普通に使ってたら16GBに収まるし
でも8GB超えて使ったことがない
12GBをRAMディスクにしてテンポラリにしてる
それも4GB以上使ったことがないから8GBダダあまり
FHD動画エンコード中でも40%も使わんのだが
仮に増やした後同じパーセンテージ帯で推移するとして、体感変わるのか?
サブ1:16GB
サブ2:16GB
全部16じゃねーか!
今度PC買い換える時は8G*2の16Gにするつもり
普段は12GBぐらいしか使わんけど、仕事でCAD使うと30GB前後食われる
足りなくなるより余ってる位が精神的に良い
サブ4G ノート
これ書いてるのはノートだけどメモリは2.3Gしか使ってない
サブ8
予備8
予備8
予備4
予備4
予備4
予備4
ノート8
タブ2
タブ2
Windowsマシンだとこんなとこか・・
Appleとか言うボッタクリが「ユニファイドメモリ」とかカッコつけてメモリ半田付けしやがったせいで、拡張性が制限されてんだよなぁ。
ユーザーに解放しやがれ。
去年まで使ってたNECの2GBのは今年の初め頃に処分した
512MB→2GB→8GB→32GB
コメントする