
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:27:29.213 ID:krjKIyi+p
って記事を読んだんだけどほんとだべか?��
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:28:03.597 ID:6FOU2PQ90
処理能力は半分
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:29:24.951 ID:krjKIyi+p
それがベンチマーク結果見ると性能低下は少しで電力は本当にがっつり削減されてるのよ
電力半分なら性能も半分じゃないと物理的におかしい気がするの
電力半分なら性能も半分じゃないと物理的におかしい気がするの
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:29:45.140 ID:Vt4zqjqe0
クッソイライラするからやめた方が良い
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:29:48.348 ID:rnyEjoZuM
それ本当ならメーカーが低電力版売ると思うよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:29:25.164 ID:tiUD4wGaM
100wにも満たない電力ケチるいみあんの?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:30:49.933 ID:krjKIyi+p
電力制限状態は温度が結構下がってたので電気代よりもこっちの方がありがたいかもしれない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:31:59.241 ID:VoHur4LJ0
比例はしないからな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:34:25.747 ID:krjKIyi+p
という訳で自分のグラボンで実験してみる
ゴミPCとか言うなよ
Ryzen 3400G
GTX1060 6gb
メモリ16GB
これで電力制限なしでFF15ベンチマークをした
4063だった
今からMSIアフターバーナーで電力制限50にしてベンチする
ゴミPCとか言うなよ
Ryzen 3400G
GTX1060 6gb
メモリ16GB
これで電力制限なしでFF15ベンチマークをした
4063だった
今からMSIアフターバーナーで電力制限50にしてベンチする
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:38:18.143 ID:6vf8GNyT0
>>10
なんだよこの構成
APUにグラボ積むとか意味不明
なんだよこの構成
APUにグラボ積むとか意味不明
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:41:45.706 ID:krjKIyi+p
>>12
グラボ無くてもグラフィック強いって聞いてこれで組んだら足りなかった
テレビゲームの録画してプレイを振り返るのが趣味でOBSのNVenc使いたくて結局グラボ買ってしまった
ガバガバの無知が手を出した末路
グラボ無くてもグラフィック強いって聞いてこれで組んだら足りなかった
テレビゲームの録画してプレイを振り返るのが趣味でOBSのNVenc使いたくて結局グラボ買ってしまった
ガバガバの無知が手を出した末路
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:38:31.870 ID:pIDux1US0
電力制限とかできるん?しらなかった
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:35:29.837 ID:krjKIyi+p
あ、ちげえ間違った
今の数字50%制限済みだった
順番間違った
次のが無制限
今の数字50%制限済みだった
順番間違った
次のが無制限
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:44:33.230 ID:krjKIyi+p
FF15のベンチマーク終わった
電力制限50
4063
電力制限なし
4680
あれ、思ったよりスコアー落ちない
85割くらいの性能は残るみたいだね
1種類だけいい加減な設定でやったから詳しい人からすりゃ意味のないデータかもしれないけど
電力制限50
4063
電力制限なし
4680
あれ、思ったよりスコアー落ちない
85割くらいの性能は残るみたいだね
1種類だけいい加減な設定でやったから詳しい人からすりゃ意味のないデータかもしれないけど
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:46:56.968 ID:ihd2O8nrM
電力制限なんてできるの?
グラボのソフトでやるんか?
グラボのソフトでやるんか?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:51:12.818 ID:krjKIyi+p
グラボ Power target
で調べると必要なソフトとかやり方まで出てくるよ
で調べると必要なソフトとかやり方まで出てくるよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:58:00.645 ID:ihd2O8nrM
>>19
ほえー、サンクス
ここ最近のVIPで一番の役立ち情報だったわ
ほえー、サンクス
ここ最近のVIPで一番の役立ち情報だったわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 10:00:09.145 ID:krjKIyi+p
>>20
喜んでくれる人いて嬉しい
喜んでくれる人いて嬉しい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 10:00:10.979 ID:tiUD4wGaM
俺の2060Sは120470cしても60度位以上でないぞ
ガラクロのヒートシンククソ優秀
ガラクロのヒートシンククソ優秀
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 10:01:12.081 ID:krjKIyi+p
>>22
オーバークロックしてその温度ってすごいや
それなら電力制限まったくいらなそう
オーバークロックしてその温度ってすごいや
それなら電力制限まったくいらなそう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 09:48:03.454 ID:ihd2O8nrM
電力つーか、電圧下げるんだろうけど
夏場なんかグラボの排熱で部屋が熱くなるから本当なら助かる
夏場なんかグラボの排熱で部屋が熱くなるから本当なら助かる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 10:30:42.657 ID:uGO0m8JFd
PL制限して消費電力下げつつ性能維持するのはマイニングの常套手段だった
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 AMP Holo グラフィックスカード 10GB GDDR6X
posted with AmaQuick at 2020.11.20
コメント
コメント一覧 (32)
wavefanc
が
しました
それ以上さげると一気にスコアが下がる
wavefanc
が
しました
突然グラボ逝っても困ることないし
wavefanc
が
しました
RX480定格を電圧下げて80WくらいでF@Hを運用している。
wavefanc
が
しました
ryzen3800xtを3700xの消費電力で使ったら性能は3700xより出る?
サイコムが3700xの販売取りやめて3800xtしか売ってくれない。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
分けて考えた方がええで
wavefanc
が
しました
機械と人間はそういうもん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
メモリがフツーのGDDR6だからHBMよりも融通効くはずだぞ。
半年経ってドライバー安定して性能と電圧のスイートスポットが見つかってからが本番。
(注:リサに調教されたおじさん並み感)
wavefanc
が
しました
OCとかでクロック上げれば上げるほど余計に電圧必要だからむりをしないところまで下げればかなり電力は減らせる。
家のvega56は180wから40減の140Wで性能85%ぐらいは出るなー。
wavefanc
が
しました
70%くらいがちょうどええ。
ゲフォもラデも程々くらいにパワーリミットかければボード自体は長持ちするし、電気代にも優しいんじゃ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
まあ熱が出ない程度で使っても何の魅力もないわけではあるが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
リーク電流恐ろしい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
通常のモデルで電圧下げたら下げたなりの性能低下か、動作不良起こると思うんだが。
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。