
751: Socket774 (ワッチョイ a311-Y0tO) 2020/11/17(火) 20:21:35.69 ID:jtOYW2B90
数々のティーザーを経て、ついにRadeon RX 6800 Big Naviのカスタムモデル「Red Devil」が公開された。
PowerColor、次世代モデル「Red Devil Limited Edition」を展示
グラフィックカードはトリプルファンで、黒と赤のクーラーデザインを採用することが確認されている。照明は、赤とオレンジの照明で悪魔のような地獄の外観を模倣しているように見える。他の色でも点灯できるかどうかが注目される。
下に写っているグラフィックカードは限定版だが、それが何を意味するのかはまだわからない。このグラフィックスカードは、「通常の」Red Devilよりも高いクロックを持っている可能性があります。
AMD Radeon RX 6800 シリーズは、最大 4608 Stream プロセッサと 16GB の GDDR6 メモリを搭載した Navi 21 GPU を搭載しています。このSKUのMSRPは649ドルですが、Red Devilは確かにもっと高くなりそうです。PowerColorがカスタムRX 6800 non-XTやRX 6900XT(12月発売)の計画があるかどうかは不明だが、詳細がわかり次第お知らせする。
PowerColorのRed Devil RX 6800 XTは、噂が信じられるならば、来週発売されると予想されている。もっとはっきり言うと、これらのカスタムデザインは、AMDのリファレンスカードと一緒に明日発売されるのではなく、別の発売日、おそらく11月25日に発売されると思われる。
PowerColor、次世代モデル「Red Devil Limited Edition」を展示
グラフィックカードはトリプルファンで、黒と赤のクーラーデザインを採用することが確認されている。照明は、赤とオレンジの照明で悪魔のような地獄の外観を模倣しているように見える。他の色でも点灯できるかどうかが注目される。
下に写っているグラフィックカードは限定版だが、それが何を意味するのかはまだわからない。このグラフィックスカードは、「通常の」Red Devilよりも高いクロックを持っている可能性があります。
AMD Radeon RX 6800 シリーズは、最大 4608 Stream プロセッサと 16GB の GDDR6 メモリを搭載した Navi 21 GPU を搭載しています。このSKUのMSRPは649ドルですが、Red Devilは確かにもっと高くなりそうです。PowerColorがカスタムRX 6800 non-XTやRX 6900XT(12月発売)の計画があるかどうかは不明だが、詳細がわかり次第お知らせする。
PowerColorのRed Devil RX 6800 XTは、噂が信じられるならば、来週発売されると予想されている。もっとはっきり言うと、これらのカスタムデザインは、AMDのリファレンスカードと一緒に明日発売されるのではなく、別の発売日、おそらく11月25日に発売されると思われる。
(続きはこちら)
https://videocardz.com/newz/powercolor-finally-shows-off-its-radeon-rx-6800-xt-red-devilパワカラのRED DEVIL キタ――(゚∀゚)――!!
754: Socket774 (バッミングク MMa1-Yoap) 2020/11/17(火) 20:23:41.28 ID:16lrm4wnM
>>751
このデザインは3スロかな
このデザインは3スロかな
759: Socket774 (ササクッテロラ Spc1-BMfj) 2020/11/17(火) 20:29:29.27 ID:GjhbRlDQp
>>751
赤熱化したデザインw
思いっ切りのOC仕様でカード熱そう…
赤熱化したデザインw
思いっ切りのOC仕様でカード熱そう…
756: Socket774 (ワッチョイ 4b86-mYn1) 2020/11/17(火) 20:27:46.05 ID:OF/IS9TP0
>>751
爆熱っぽくて精神的にドキドキしながら使わないといけない感じだな…
ニッチな趣味は代理店が敵よなぁ
自転車のフレームなんて国内50万 海外の正規代理店で20万+費用
だったからなぁ
爆熱っぽくて精神的にドキドキしながら使わないといけない感じだな…
ニッチな趣味は代理店が敵よなぁ
自転車のフレームなんて国内50万 海外の正規代理店で20万+費用
だったからなぁ
780: Socket774 (ワッチョイ 0563-MZ7l) 2020/11/17(火) 21:00:55.45 ID:TjXBWNmB0
>>756
車もユーロの値段を為替変換するとほぼ倍よ?
なお北米価格が一番安いけどw
車もユーロの値段を為替変換するとほぼ倍よ?
なお北米価格が一番安いけどw
764: Socket774 (ワッチョイ 2366-Y0tO) 2020/11/17(火) 20:38:55.55 ID:/EVZOOWA0
みずから溶岩に飛び込むような赤悪魔の爆熱デザインw
で、じつは冷却性能もガチだったとかいうインパクトあったりすると面白そう
で、じつは冷却性能もガチだったとかいうインパクトあったりすると面白そう
768: Socket774 (ワッチョイ 2d21-a+w2) 2020/11/17(火) 20:45:21.79 ID:nl5S2NSc0
zen3とセットならradeon良いけど
それ以外のzen2intel使いは買う価値無しやん…なんで馬鹿みたいに囲い込みしようとしちまったんだよ
それ以外のzen2intel使いは買う価値無しやん…なんで馬鹿みたいに囲い込みしようとしちまったんだよ
776: Socket774 (ワッチョイ d558-peRd) 2020/11/17(火) 20:57:15.06 ID:sTxZ4oEV0
>>768
別にセットで買ったところで5割増しみたいな脅威の延びでも無いんだし
ZEN2以前やintel使いが買うかどうかはベンチスコアと価格見て決めるでしょ
SAMは「ZEN3とセットだったときのオマケ」程度にしか自分は考えない
SAM有効での伸びも10%行く物はほとんど無かろう
別にセットで買ったところで5割増しみたいな脅威の延びでも無いんだし
ZEN2以前やintel使いが買うかどうかはベンチスコアと価格見て決めるでしょ
SAMは「ZEN3とセットだったときのオマケ」程度にしか自分は考えない
SAM有効での伸びも10%行く物はほとんど無かろう
770: Socket774 (ワッチョイ 75b1-c09A) 2020/11/17(火) 20:50:07.98 ID:zLb5yXmq0
俺はzen3と6000番台を待ってたけどね
772: Socket774 (スッップ Sd43-+noT) 2020/11/17(火) 20:53:50.51 ID:ZUGOqCE7d
SAMの効果なんて数パーだ
SAM無しでも6800xt≒3080(場合によっては≒3090)で価格は安く、消費電力は低く、ocもできるって充分過ぎるくらいな競合製品だなぁ
SAM無しでも6800xt≒3080(場合によっては≒3090)で価格は安く、消費電力は低く、ocもできるって充分過ぎるくらいな競合製品だなぁ
775: Socket774 (ワッチョイ 75b1-r0+p) 2020/11/17(火) 20:55:39.34 ID:WwuYG4D+0
今までIntelのCPUとゲフォのGPUしか使ったことなかったけど両方ともAMDに乗り換えるわ
そういう人結構いるんじゃないかな
そういう人結構いるんじゃないかな
778: Socket774 (ワッチョイ 45fa-nN0K) 2020/11/17(火) 20:58:03.56 ID:+ndfbIvW0
6800xtとzen3で3090クラスまでブーストかかるなら
セットにする人いるんじゃないかな
セットにする人いるんじゃないかな
782: Socket774 (ワッチョイ 231d-D0pj) 2020/11/17(火) 21:06:40.68 ID:TiT+pjDF0
完全4k移行までの繋ぎにWQHDで安定してくれれば済むんだけどな
792: Socket774 (ワッチョイ e300-Y0tO) 2020/11/17(火) 21:45:56.74 ID:gSxl5nx80
AMD RDNA 2 "Hangar 21" Technology Demo Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=wzeVkgoW13c
コメント欄も狂乱状態やな(^O^)
https://www.youtube.com/watch?v=wzeVkgoW13c
コメント欄も狂乱状態やな(^O^)
794: Socket774 (ワッチョイ 9b03-+CCT) 2020/11/17(火) 21:49:33.18 ID:UYIOp1mv0
>>792
カッケェ!
カッケェ!
813: Socket774 (ワッチョイ 2b81-GPXG) 2020/11/17(火) 22:23:55.25 ID:LVJA/S5p0
809: Socket774 (ワッチョイ 1b73-v6TF) 2020/11/17(火) 22:15:40.25 ID:lwTfB7kC0
今回はオリファン大勝利になりそうなのが悩ましい
とは言え本命は6900だろうしなあ
とは言え本命は6900だろうしなあ
GIGABYTE B550 VISION D マザーボード ATX [AMD B550 チップセット搭載] MB4991
posted with AmaQuick at 2020.11.17
コメント
コメント一覧 (10)
多くの場合コア性能の差で結局SAMの有無以上の性能差出るはずなのに、何でそこまで気にするんだろう?
6700か6600出るまで待ちモード。
ちな現在はX570と5700XTと5800X使用。
マザーはZen2発売時の最安品だけど。
コメントする