81pJvuzi-OL._AC_SL1500_

620: 不明なデバイスさん 2020/11/11(水) 02:50:18.64 ID:w1qzLHH6
あ、2TBx4のRAID5の1本氏んだ
予備のHDDどこにしまってあるか思い出せんw
とりあえず電源落として放置や
バックアップは万全やからまだ慌てる時間やない・・・・はずや


621: 不明なデバイスさん 2020/11/11(水) 02:52:41.60 ID:wDLCf8MI
>>620
RAIDをバックアップと勘違いしてるバカだからそうなる

622: 不明なデバイスさん 2020/11/11(水) 03:53:35.83 ID:w1qzLHH6
>>621
え?

623: 不明なデバイスさん 2020/11/11(水) 05:26:48.92 ID:SmA5GyQD
>>621
別にバックアップしてるってことだろ
RAIDだけって読める?

630: 不明なデバイスさん 2020/11/11(水) 12:48:36.13 ID:Y9n4cxZS
>>621
に会いに来ました

628: 不明なデバイスさん 2020/11/11(水) 12:18:05.56 ID:rjaHtIfZ
>>621タソはNASスレに降臨した全く新しい萌えキャラ
そう脳内で解釈すると、新しい世界が広がって仕方がない

631: 不明なデバイスさん 2020/11/11(水) 15:27:56.51 ID:LZP7OlEG
>>620
バックアップを戻すときは慎重に

636: 不明なデバイスさん 2020/11/11(水) 21:41:23.21 ID:w2Nsn9Og
>>631
とりあえずバックアップはなにもせずに
壊れたNASのリビルドやるわ
リビルドに失敗したら書き戻し大会

626: 不明なデバイスさん 2020/11/11(水) 09:35:34.03 ID:kM4BjART
電源落として再び入れるのはHDDに負担かかるんじゃないのか

632: 不明なデバイスさん 2020/11/11(水) 17:49:50.38 ID:Q4oxf1oW
ホットスワップなら下手に電源落とさない方が良いのでは・・

633: 不明なデバイスさん 2020/11/11(水) 18:56:56.13 ID:k9mHy+FW
いずれ、遠くないうちに他の3本も氏ぬだろうし、今、4本全部新品にしてしまうのも手だ。

638: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 08:00:05.89 ID:DM15H07F
怖い話してやろう
氏んだHDDを換装してNAS起動したら別のHDDが氏んでた
だ、大丈夫。バックアップは万全や
ま、まだ慌てる時間やない!!

639: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 08:49:00.04 ID:W3/jr8fQ
>>638
raid6なら2本氏んでも大丈夫!
更に別にバックアップあるなら余裕でしょ!

640: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 08:51:22.24 ID:DM15H07F
>>639
>>620やで

641: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 08:52:48.76 ID:DM15H07F
ちなみにバックアップはシングルドライブや
今、これが氏んだらおしまい状態w
シビれるわ

642: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 09:16:53.96 ID:SAqb1xUN
今からバックアップ別にしろや笑

644: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 09:19:22.05 ID:DM15H07F
やっぱりそれかな
USB3.0のエンクロージャと6TB1本買ってくるか・・・・

643: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 09:17:57.37 ID:Vg4saXW5
いつも思うんだがバックアップの方をraid5とか6とかにして
メインで使う方をシングルなりraid0なりにしたほうがいいんじゃないの

645: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 09:21:08.28 ID:DM15H07F
>>643
どうなんやろうなぁ・・・・
復旧めんどいとおもてメインをRAIDにしてるけど
確かに対障害性考えたらそうかもしれん

648: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 11:36:38.19 ID:ULAq5CBM
>>645
raid止めてCephやGlusterFSがええよ。
PCレベルで多重化できる。
特殊な機器が不要で安く拡張性(帯域や容量不足になったらPC追加するだけ)があってええよ。

646: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 09:38:52.32 ID:3vsmQrcb
使い方次第で一絡げには言えないけど、本数増えるほど故障の確率は上がるからな
単に運用面だけで考えたらRAID1で運用して、NASに増設したUSBのHDDに
定期バックアップ取る程度が障害には強いかも知れんな

647: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 11:13:37.15 ID:XJ/HGvfb
みんなバックアップが大事だと言っているけれど、

バックアップ媒体が正常であること
そのバックアップがきちんと取れているか
そのバックアップから確実にリストアできるか

ってどうやって確認しているのだろうか

650: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 12:05:18.11 ID:tnSXxzWt
>>647
リストアテストは新品のディスクを用意して実際にリストアして確かめる。

つーかバックアップ重要言うてる人は当然そこまでやってる。
リストア確認されてないバックアップなんてただの置物よ。

649: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 11:36:43.31 ID:6kyxIJ0L
バックアップログを通知するようにしとけば
とりあえずバックアップ取れてるかどうかは分かるだろ

エラー起きてたらそれに書いてある

リストアの確実性はバックアップ時ににベリファイオプション付けるくらいかな
これは100%とは言えんけど、無いよりはマシ

651: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 13:52:01.67 ID:2Xd0yz7F
この前NASが壊れてかろうじてHDDからサルベージできたけど、ファイルシステムがLinux用だとWindowsPCではちょっと面倒だよね
今はWSLがあるけど、これだとLinux用のファイルシステムにもマウントできたりするの?

652: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 14:47:21.16 ID:TXePK/Uj
>>651
WSLはわからんがHyper-VやVMware PlayerはVMに物理ディスクを直接マウントできるからそれでやってるわ