amd_logo

360: Socket774 (ワッチョイ 89b1-CXnf) 2020/10/28(水) 13:02:32.47 ID:RLKbO3eo0
AMD's Ryzen and EPYC Sales Punish Intel, Posts Record Revenue in Q3 Earnings | Tom's Hardware

今日のAMDの決算は大きなニュースで幕を開けた―同社は350億ドルという途方もない金額で全株取引でXilinxを買収することに合意した。それでも、同社が記録的な売上を記録した第3四半期の業績に、この大きなニュースが影を落とすことはないだろう。IntelはデスクトップPC向けチップの販売で、予想外のローエンド製品へのシフトに苦闘し、純利益と利益を圧迫しているが、AMDは引き続き市場シェアを奪い、クライアントプロセッサの売上と出荷台数で過去最高を記録している。これは確かに、デスクトップ向けプロセッサの売り上げが比較的低調だった同四半期を浮き彫りにした。

Intelは、AMDと価格競争を繰り広げており、プロセッサの平均販売価格 (ASP) の低下に苦戦している。一方、AMDのプロセッサASPは上昇を続けており、消費者向けプロセッサの売上は過去最高を記録した。

今のところ、Intelは、流行病や在宅勤務環境への移行などさまざまな要因が重なって、デスクトップPCの売上が前四半期比18%減、前年同期比12%減と低迷していることを非難している。PC用プロセッサの売り上げが急増したことで、Intelはクライアントチップの売上高を17%減少させた。しかし、これらの要素は、AMDが消費者向けPC市場で好調を維持していることから、AMDの成長を妨げるものではないようだ。AMDが売上に影響を与えているかどうかに関して、Intelの公式見解は、同社が予想していた以上の競争はないということだ。とはいえ、Intelは予想される競争の規模を明確にしていないため、これはやや空虚な発言だ。

AMDはRyzen 5000プロセッサを来月発売する予定だが、同社によると、これはIPCを19%も大幅に改善し、ゲームのパフォーマンスでもリードしているので、近い将来、AMDの成長が加速するだろうという。Intelの対応は 「Rocket Lake」 の形で提供されるが、これらのチップが登場するのは2021年第1四半期後半になる予定だ。

全体的に見て、AMDはほぼすべての分野に力を入れており、同社の売上高は28億ドル、前年同期比56%増、四半期比45%増と急上昇している。この好調な業績は、RyzenとEPYCプロセッサの好調な売り上げによるものだ。AMDは収益性を(少しでも改善して)維持することにも成功しており、粗利益率は44%で前年同期比1%増だった。その結果、同四半期の粗利益は12億3000万ドルとなった。

(続きはこちら)
https://www.tomshardware.com/news/amd-record-revenue-ryzen-and-epyc-sales-punish-intel-Q3-2020-earnings
AMD EPYCが売れまくってることが分かってさらに下げた


362: Socket774 (ワッチョイ 89b1-YHYC) 2020/10/28(水) 14:11:19.01 ID:duNWK0XZ0
epyc乗り換えどころかgravitonへの切り替えも思ってた以上にでかい感じ
まあいつまで経っても次世代xeon出さねえんだから自業自得か


365: Socket774 (スップ Sd73-CZJr) 2020/10/28(水) 14:42:01.25 ID:NjllCn4md
IceLake-SPの延期で買い控えが起き、DRAM市場が混乱してるってニュース出てたよね
待ちきれない客の一部がEpyc買ったんだろう
IceLakeSPさえ発売されれば巻き返せる

このていたらくは自業自得だね
そして株価は今が底


367: Socket774 (ワッチョイ fb73-CXnf) 2020/10/28(水) 15:12:00.30 ID:Xl6JQ4i40
IceLakeさえ・・・って何年前から言い出したんだろ


368: Socket774 (スプッッ Sd63-BjEF) 2020/10/28(水) 16:07:03.63 ID:LQZ+n/ebd
そもそもCoffeeの位置にIceの予定じゃなかったっけ?当初は


369: Socket774 (ワッチョイ 13e5-dNrz) 2020/10/28(水) 17:28:49.98 ID:dvEbZnit0
遅れすぎて相手はZen3 Milanだ
厳しいで


371: Socket774 (ワッチョイ 0b76-yS8S) 2020/10/28(水) 17:40:31.59 ID:Z84DQS8O0
NAND事業はハイニックスに売却したし
WiFiやNICのネット事業はAMDに売ってくれAMDが欲しがってる
Intelはお金に困ってるようだしw


379: Socket774 (ワッチョイ 2b73-L1Xi) 2020/10/28(水) 19:28:27.50 ID:SyZIJzsS0
tiger lakeも歩留まりかなり悪そうだな、下層部の配線に起因する遅延や発熱だったらEUV10nm使えばある程度緩和できる
EUVだと下層部の配線を斜め線にできるからね


380: Socket774 (ワッチョイ 2b73-L1Xi) 2020/10/28(水) 19:31:06.30 ID:SyZIJzsS0
Intel10nmの大失敗はEUVを使わなかった事になる程度原因がある、TSMCもDUVだけどw


381: Socket774 (ワッチョイ 8133-CXnf) 2020/10/28(水) 19:49:15.89 ID:kv2T4iQy0
>>380
EUVを使わなくて済むようにコバルト配線にふみきったんだよ
機器自体が高かったのか調達まにあわなかったのか判らんけど
その結果 銅配線で行けるプロセスピッチに抑えたTSMCは大成功
攻めて銅配線限界をこえたintelは大失敗


382: Socket774 (ワッチョイ 13e5-dNrz) 2020/10/28(水) 19:56:45.23 ID:dvEbZnit0
そもそもEUVノードは今年になってやっとまともに回り始めた
(パワーが足りなかったんだっけ)

TSMC 7nm EUVはコケ、Samsung 5nmもコケて
TSMC 5nmになってはじめて量産に乗った

しかし、Intel 10nmは2016~17年の投入を予定されていたのだから
EUV以外の手段が必要だった


383: Socket774 (JP 0Hab-d3dv) 2020/10/28(水) 21:12:06.78 ID:M9rGWbkVH
zen3でたらコメットどれくらい価格下がるかな
コスパによっちゃIntelもありなんだが


384: Socket774 (ワッチョイ f96e-2V/W) 2020/10/28(水) 21:15:11.68 ID:Sbaz4sdv0
4万より上のグレードは値下げせざるを得ないんじゃない
逆にコスパ勢に目をつけられてる下のグレードは下位Zen2が余りまくったりしなければそのままだろう