
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:30:33.568 ID:MMb+tHhNa
BIOS認識するけど起動しなくて、セーフモードなら起動するみたい
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:31:35.006 ID:i+8C1CMV0
しない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:31:24.278 ID:MMb+tHhNa
故障してるって受け取り通知後に言われたけど、困った。
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:31:45.113 ID:d1arqzA20
それはcpuじゃないだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:32:12.665 ID:t5aDOFrR0
そりゃOSが壊れてるんだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:34:30.212 ID:b3vwWX930
セーフモードはOSの起動方法だぞ
通常起動出来ずにセーフモードで起動できるならOSのソフトウェア側の不具合でハード側は関係ない
通常起動出来ずにセーフモードで起動できるならOSのソフトウェア側の不具合でハード側は関係ない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:39:27.086 ID:Vsb0FrlY0
特殊なマザーボードを除いて、CPUとRAMが作動しないとBIOSも起動しない
OSが起動しない場合はHDD(またはSSD)のブートセクターが壊れた場合が多い
別のHDDをつないでOSをインストして一度シャットダウンして
その後前のHDDも繋いで起動して古い方からデータをできるだけ拾うくらいしか
そのまま修復しようとしてもダメな場合が多く
HDDがさらに傷んでデータが救えない可能性があるので
そのままアレコレ弄るのはオススメしない
OSが起動しない場合はHDD(またはSSD)のブートセクターが壊れた場合が多い
別のHDDをつないでOSをインストして一度シャットダウンして
その後前のHDDも繋いで起動して古い方からデータをできるだけ拾うくらいしか
そのまま修復しようとしてもダメな場合が多く
HDDがさらに傷んでデータが救えない可能性があるので
そのままアレコレ弄るのはオススメしない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:39:38.140 ID:MMb+tHhNa
元のcpuなら正常に起動するみたい、osがおかしいのか、ノートパソコンだから相性もあるのかな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:42:55.382 ID:MMb+tHhNa
起動後画面が乱れてすぐフリーズするとも言ってた
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:45:54.382 ID:Vsb0FrlY0
CPUを交換したのか?
まずそのマザーが新しいCPUをサポートしてるのか確認する
BIOSのバージョンで対応できる場合もある
相性じゃなく、対応の問題だろ
Socketに嵌れば何でも動くってわけじゃないぞ
あとCPUを交換した場合は再アクティベーションが必要な場合もある
「みたい」とか「言ってた」とか他人事っぽいがいったいどうゆう状況なんだよ?
まずそのマザーが新しいCPUをサポートしてるのか確認する
BIOSのバージョンで対応できる場合もある
相性じゃなく、対応の問題だろ
Socketに嵌れば何でも動くってわけじゃないぞ
あとCPUを交換した場合は再アクティベーションが必要な場合もある
「みたい」とか「言ってた」とか他人事っぽいがいったいどうゆう状況なんだよ?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:49:47.827 ID:MMb+tHhNa
使わないpcからBIOSまで動作確認してフリマアプリで売ったんだ。
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:50:44.477 ID:MMb+tHhNa
購入者になんていったら納得してもらえるんだ、文才ないから困る
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:52:04.000 ID:GzmaIb84M
「動作確認時には正常に動作していたので、こちらには責任ありません」
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:55:01.398 ID:yvBEhpBQ0
CPUの交換まではサポートできませんご了承ください
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:55:10.090 ID:Vsb0FrlY0
対応もできないのに「ノークレーム、ノーリターンでお願いします。」って書かなかったのなら自業自得
書いたのなら「ノークレーム、ノーリターン」を盾にそちらで解決してくれって突っぱねろ
書いたのなら「ノークレーム、ノーリターン」を盾にそちらで解決してくれって突っぱねろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:01:29.454 ID:ZSYQDooTa
そもそもノートPCで元のCPUとか言ってるのが意味不明
CPU勝手に載せ変えて保証しろって言ってるなら何言ってんだオメー状態
CPU勝手に載せ変えて保証しろって言ってるなら何言ってんだオメー状態
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:54:23.793 ID:/sPJL0DD0
biosまでしか確認してないって書いたの?
書いたならそれで押し通せば逃げられるよ
書いたならそれで押し通せば逃げられるよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 07:59:41.630 ID:MMb+tHhNa
>>15
うん、書いた、けどもこれ、cpu壊れてるのか?
壊れてるんなら対応してあげたいけどもさ。相手受け取り通知したもんだからキャンセルめんどくさい
うん、書いた、けどもこれ、cpu壊れてるのか?
壊れてるんなら対応してあげたいけどもさ。相手受け取り通知したもんだからキャンセルめんどくさい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:03:57.434 ID:Vsb0FrlY0
>>18
もしかして新しいCUPって一緒に売ったわけじゃなく相手が勝手に交換したのか?
相手がCPU勝手に交換して動かないっていうならもうこっちの責任じゃないだろ
それはただのクレーマーだ元のCPUで動くならこっちの責任は無いよ
もしかして新しいCUPって一緒に売ったわけじゃなく相手が勝手に交換したのか?
相手がCPU勝手に交換して動かないっていうならもうこっちの責任じゃないだろ
それはただのクレーマーだ元のCPUで動くならこっちの責任は無いよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:08:45.364 ID:MMb+tHhNa
>>21
こっちがcpu単体で売った。
朝起きたら
2020/10/21 05:39
BIOS起動はできましたが、対応パソコンで使用しても、
起動後画面が乱れて、すぐフリーズします。
セーフモードしか動作しなかったです。
手持ちのCPUでは、正常動作するので、
CPUの不良だと思われます。
ってメッセージきてて、返信困ってる
こっちがcpu単体で売った。
朝起きたら
2020/10/21 05:39
BIOS起動はできましたが、対応パソコンで使用しても、
起動後画面が乱れて、すぐフリーズします。
セーフモードしか動作しなかったです。
手持ちのCPUでは、正常動作するので、
CPUの不良だと思われます。
ってメッセージきてて、返信困ってる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:09:29.479 ID:Ao/oaDdm0
CPU壊れてててもBIOS起動するのか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:11:08.150 ID:Wyj0Ge550
する訳ねえ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:11:04.876 ID:zV72AZlSa
色々ツッコミたいとこだがCPU交換した後OS再インストールしたのかと
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:20:10.903 ID:jnCghtQf0
>>24
これ
CPU変えたら再インスコは基本中の基本
CPU単品販売ならイッチに責任はまったくない
これ
CPU変えたら再インスコは基本中の基本
CPU単品販売ならイッチに責任はまったくない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:11:14.257 ID:aTXt4ujG0
動作確認したcpu売っただけなら自分で解決しろやボケでいいじゃん
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:16:19.605 ID:yUyJwDXwa
相手は物理的にCPU乗せ替えただけで動かないと言ってるのかな
何にせよ情報が少ないから一旦返してもらって動作確認後戻しなよ
何にせよ情報が少ないから一旦返してもらって動作確認後戻しなよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:21:18.228 ID:yUyJwDXwa
セーフモードで起動するならデバイスマネージャとかイベントログみりゃだいたい理由わかるだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:21:48.606 ID:MMb+tHhNa
os再インストールしたのか聞いてみる
ありがとう!
ありがとう!
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:28:05.203 ID:3TOLSARu0
おれもi9で実際に経験したことある
i9の故障でBIOSはおk、Windowsインストーラは起動しないって現象が起きた
このときBIOSのターボブーストをオフにしたら普通に動き出した
保証期間内だったので交換してもらった
i9の故障でBIOSはおk、Windowsインストーラは起動しないって現象が起きた
このときBIOSのターボブーストをオフにしたら普通に動き出した
保証期間内だったので交換してもらった
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:28:38.776 ID:MMb+tHhNa
リカバリーしたって
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:46:15.569 ID:vqtWYdOJa
>>33
言葉足りなすぎるよ
既にリカバリしていてだめなのか
今リカバリしたのか
ドライバ更新はしたのか
フリマでCPU買って交換できる人なんだよね?
言葉足りなすぎるよ
既にリカバリしていてだめなのか
今リカバリしたのか
ドライバ更新はしたのか
フリマでCPU買って交換できる人なんだよね?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:38:52.161 ID:yvBEhpBQ0
ノートのCPUは交換したらメーカー保証外になるわけだし
同じ型番にしか対応してないんじゃないの
同じ型番にしか対応してないんじゃないの
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:47:36.345 ID:Vsb0FrlY0
>>36
ちゃんと対応CUPの一覧表やそのための更新BIOSを用意してるメーカーもあるから
いちがいにそういうわけでもない
ちゃんと対応CUPの一覧表やそのための更新BIOSを用意してるメーカーもあるから
いちがいにそういうわけでもない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:42:13.967 ID:vqtWYdOJa
よくわからんがノートのCPUって交換できるもんなの?
マザーボードごとじゃないの。
マザーボードごとじゃないの。
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:47:36.345 ID:Vsb0FrlY0
>>37
昔は結着させてあって取れないのもあったけど今はだいたい交換可能だよ
ただデスクトップ用とSocket形状も違うし、CPUも低電圧型の専用タイプ
昔は結着させてあって取れないのもあったけど今はだいたい交換可能だよ
ただデスクトップ用とSocket形状も違うし、CPUも低電圧型の専用タイプ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:37:08.079 ID:zV72AZlSa
BIOSのバージョンは
そもそも本当に対応したマザボ使ってるのか
そもそも本当に対応したマザボ使ってるのか
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 08:58:46.646 ID:jnCghtQf0
セーフモードで立ち上がるならCPUは対応してる
OSロゴ表示後に青画面ならシステムドライバがCPUに合致してない
OSディスク使ってクリーンインスコしないとダメだと思う
OSロゴ表示後に青画面ならシステムドライバがCPUに合致してない
OSディスク使ってクリーンインスコしないとダメだと思う
初心者でもすぐ売れる! メルカリかんたん出品ガイド
posted with AmaQuick at 2020.10.22
コメント
コメント一覧 (20)
wavefanc
が
しました
セーフモードで入れ替えできたかと
wavefanc
が
しました
「セーフモードで起動出来るなら、ハードウェアの故障では有りません、最近のOSではCPUにもドライバーが必要です。その導入は当方のサポート範囲外です」
でおしまいのパターン。
リカバリーで再現出来るのはあくまで最初のCPUドライバーだけだからな
クリーンインストールでダメなら対応、で良いかと
wavefanc
が
しました
情報を小出しの上に必要な事を順序立てて書かないので事態の把握がし辛い
wavefanc
が
しました
他の人のレス見てようやく理解出来たわ
とりあえずCPU壊れてたらそんな症状にはならんからスルーでいいだろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
よくいる主語ナシで書いてて訳わからんくなってるから話が通じない
wavefanc
が
しました
直前に入れたソフトとかドライバやアプデ等とか
CPUクーラーが外れていて立ち上がらないってのも聞いたことある
wavefanc
が
しました
最近、エスパーって言葉は使わないんだね
判らない事を質問するのって難しいと思うけど、ちょっと酷いね
wavefanc
が
しました
セーフモードで動くなら、クリーンインストールして最適なドライバが入れば動くんじゃねえかなあとは思うが
CPUを差し替えたら起動途中で画面が乱れてフリーズなんていったら、元のCPU用のCPU内蔵GPUドライバあたりが悪さしてるのかね
wavefanc
が
しました
同型マザーのBIOSに書き換えて出来るスキルあればいけちゃうこともあるし、駄目なこともあるだろうし、ケースバイケースだね
wavefanc
が
しました
デスクノートみたいなやつ?
普通のCPUならともかく、ノート用だとそもそも新品でもバルク・ノンサポートだと思う。
wavefanc
が
しました
てかBiosで認識セーフモード起動まで行ってるならその先はOSドライバの領域なんだから出品者じゃなく買った方に頑張らせるしかない
仮にその機種で動かんかったとしても不良品ではないし、相性や動作保障して売った訳でもないんだろう?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする