
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:30:48.492 ID:ZH1if3N3d
今お前ら「全部Cにしろ!」
何故なのか
何故なのか
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:39:41.537 ID:uPPZ4UFYd
>>1
4~5年前からずっと言い続けてるんだけど
4~5年前からずっと言い続けてるんだけど
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:32:03.316 ID:l3rBcmTEa
誰が言ってたの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:34:43.593 ID:jQaipzIA0
>>9
type-cだから買わないって言われてる時期もあったぞ
type-cだから買わないって言われてる時期もあったぞ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:35:19.214 ID:0VU0Vz9M0
ちょろっとでた一部の声を総意みたいに言うやついるよね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:41:35.372 ID:cPpHmTGl0
むしろmicroからさっさと変えろって言ってたぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:35:24.630 ID:/CIpSNGUa
Cは壊れやすいから糞だとかなんとかずっと言ってる人はいるわな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:42:38.652 ID:U9VZjk2s0
MacBookもcしかなくてゴミ!Appleは頭おかしい!ってずっと言われとったな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:44:45.202 ID:OYFJR5e80
>>28
そいつらただのリンゴアンチだろ
そいつらただのリンゴアンチだろ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:46:18.809 ID:lsNbgpW70
Cになることへの文句は誰も言ってないだろ
Aが無いパソコンとかへの抵抗があっただけで
Aが無いパソコンとかへの抵抗があっただけで
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:31:16.475 ID:rMHlvU420
使ってみるとすげー楽
どうせなら統一しろ
どうせなら統一しろ
4: マイクナーハーフ 2020/10/20(火) 20:31:26.502 ID:dJexgNwzr
まあでっかい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:31:32.631 ID:I7LpprWCM
もうC以外愛せない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:31:33.807 ID:BJFIT5m4M
typeCは神
異論は認めない
異論は認めない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:33:24.879 ID:MHnBJ1Ky0
抜き差ししてもゆるくならないのはいい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:31:46.978 ID:0VU0Vz9M0
向き気にしなくていいのが楽
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:38:33.301 ID:2psqWF6U0
シン・エヴァでリツコさんがUSB挿せなくてカッカ鳴らしてて
やっぱUSBはゴミだわと思った
やっぱUSBはゴミだわと思った
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:31:47.443 ID:utiZXnwz0
よく考えたらmicroがゴミすぎた
14: マイクナーハーフ 2020/10/20(火) 20:33:58.199 ID:dJexgNwzr
>>8
充電器うれまくりよな
充電器うれまくりよな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:36:48.340 ID:r3ew8JK9r
microは爪がすぐ壊れるから嫌い
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:39:52.161 ID:GCspmkS0M
microUSBは機種によって指す方向が違うのがほんと糞
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:32:50.363 ID:80w/UTjLa
新型iPad miniって端子どうなるんだろ
欲しいけどlightning続投だったら買いたくないな
欲しいけどlightning続投だったら買いたくないな
13: エコバッグ警察 ◆UQzqxgEzwc 2020/10/20(火) 20:33:31.465 ID:QMOPi4Dv0
>>11
iPhone以外は全部typeCになったよ
iPhone以外は全部typeCになったよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:43:33.540 ID:80w/UTjLa
>>13
先月出た無印iPadはLightningじゃね?
先月出た無印iPadはLightningじゃね?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:35:58.978 ID:O4FqE73nF
XPERIAだから前からCだったが
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 21:01:07.608 ID:/9rw4cDt0
xperia x performanceの発表当時Cじゃなかったことに嘆いてたが
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:37:04.251 ID:nqLoBHD90
SwitchしかタイプCのやつ持ってない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:35:14.712 ID:+6ef//EU0
一度新しい物を使うと過去の物が微妙に感じるのよな
ワイヤレスイヤホンも散々あーだこーだ言って使ってなかったけど使ってみたらもうこれ無しじゃいられない身体になっちまった
ワイヤレスイヤホンも散々あーだこーだ言って使ってなかったけど使ってみたらもうこれ無しじゃいられない身体になっちまった
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:41:26.939 ID:wqW3H+R+0
iPhoneのライトニングケーブル体験してたからタイプCは別に感動しなかった
Androidしか使ったことない奴はリバーシブルに感動したらしいな
Androidしか使ったことない奴はリバーシブルに感動したらしいな
34: エコバッグ警察 ◆UQzqxgEzwc 2020/10/20(火) 20:45:23.594 ID:QMOPi4Dv0
>>26
microUSBにもリバーシブルのコネクタはあったよ
ただやはり耐久性がクソだった
microUSBにもリバーシブルのコネクタはあったよ
ただやはり耐久性がクソだった
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:48:06.244 ID:wqW3H+R+0
>>34
一般的ではなかったしタイプCのリバーシブルに感動してた奴が多かった印象
一般的ではなかったしタイプCのリバーシブルに感動してた奴が多かった印象
38: エコバッグ警察 ◆UQzqxgEzwc 2020/10/20(火) 20:49:33.037 ID:QMOPi4Dv0
>>37
そう?
Android使ってるけど、感動とまでは行かなかったな
そう?
Android使ってるけど、感動とまでは行かなかったな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:54:22.206 ID:wqW3H+R+0
>>38
それはリバーシブル体験してたか知ってたからじゃないのか
それはリバーシブル体験してたか知ってたからじゃないのか
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:48:04.044 ID:OMLoGd+Ta
>>26
そうか?Lightningより耐久性あるからめちゃくちゃ感動したんだが
そうか?Lightningより耐久性あるからめちゃくちゃ感動したんだが
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:54:22.206 ID:wqW3H+R+0
>>36
ライトニングより耐久性あるけどスマホの端子側が壊れやすいのが難点だな
グラグラしすぎだし
ライトニングより耐久性あるけどスマホの端子側が壊れやすいのが難点だな
グラグラしすぎだし
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:53:40.731 ID:u1wlXyHrF
>>36
ライトニングは端子が錆びてすぐ使えなくなるからな
ライトニングは端子が錆びてすぐ使えなくなるからな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:55:35.037 ID:c2jhln5d0
>>40
そのかわりCは端末側が錆びやすいんだけどな
メス側がオスだから
だから耐水性はLightningの方が圧倒的に高い
そのかわりCは端末側が錆びやすいんだけどな
メス側がオスだから
だから耐水性はLightningの方が圧倒的に高い
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:44:22.856 ID:ME5+uktH0
lightningをなんとかしろ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 21:03:59.218 ID:UPiKGe7l0
去年からUSB-C絶賛してたで
Lightningは絶滅しろ
Lightningは絶滅しろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:44:03.565 ID:D/W3t4930
よっぽどライトニングケーブルだけで稼げるんだろうな
そうとしか思えない
そうとしか思えない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:45:10.662 ID:8tNRAl2T0
typeC‐lightningとかいう誰得
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:51:34.365 ID:WZHjcxbS0
USB2.0のエセC大杉
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:59:23.847 ID:79xPiqqZa
>>39
Lightningも速そうな名前してるくせにずっと2.0だよな
Lightningも速そうな名前してるくせにずっと2.0だよな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 21:03:57.425 ID:GmxPtIMy0
ライトニングは端子が剥き出しだから壊れやすい
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 21:07:38.846 ID:79xPiqqZa
>>47
壊れねぇよ
どんな使い方してんだよ
壊れねぇよ
どんな使い方してんだよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:57:53.760 ID:ugXhhFzb0
ライトニングはメンテナンスしやすいから気にならん
typeCとかmicroはマジでメンテ無理どうやって掃除するんだこれ
typeCとかmicroはマジでメンテ無理どうやって掃除するんだこれ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 20:59:03.205 ID:Rn/z3DRB0
普及させる前に企画を統一しろ
コメント
コメント一覧 (24)
マイクロBがゴミ中のゴミやというのはずっと前からわかってる事やんけ
考えてることは一貫してる
確かに今となってはデカいしBはごちゃごちゃだけど
Type-AーType-Aが存在しない事によって機器のコストは安くなったし安全性も増したお陰でUSBが普及した面もある
例えばマザーボードのType-AにUSBACアダプタからType-A-Aケーブルで電流を送ったらマザーが壊れる(ヒューズぐらいは付いてるだろうが)
Type-Cの場合送り手と受け手でちゃんと通信(ネゴシエート)してるから問題起きないけど
こんなのちょっと前だったら低コスト機器にはチップ積めないからね
Type-Cの急速充電にしても9Vや12V/20V出すためにはネゴシエート必要だけど
USB=5Vだったらそんな必要ないし、シンプルに安くだからこれだけUSBが普及したという原点にはType-Cは反する
出た当初からC有能って風潮だっただろ
今だったらCの方が多いしCにしろってなるわ。
なんでもいいけど、分かりやすい規格にしてほしいわ…
数年前はmicro、今はtype c
どうせ使うなら扱いやすい方が良いに決まってる
一般人には形状で判別の方が使いやすいから
壊れたら、予備を出すだけ
つーか、どんだけホコリまみれの部屋に住んでいるんだろう?
もっと太くすれば断線しないんじゃないの?
タイプCで二台入る奴使ってたが緩すぎてダメだあれ。
コメントする