github_logo

1: 仕様書無しさん 2020/10/08(木) 22:43:54.13
わたしです(´・ω・`)


10: 仕様書無しさん 2020/10/09(金) 14:12:52.54
githubは覗き見るだけ

8: 仕様書無しさん 2020/10/09(金) 08:30:54.84
すまん。gitはコマンドラインとrebaseはよく使いこなせん。

9: 仕様書無しさん 2020/10/09(金) 13:07:53.67
私はDocker使えない

16: 仕様書無しさん 2020/10/10(土) 18:38:59.62
わけのわからんツールを使うより、ファイル名に最新版とでもつけてバックアップフォルダに放り込む方が圧倒的に便利

21: 仕様書無しさん 2020/10/10(土) 21:27:46.05
>>16
最新版が溢れて真の最新版が分からなくなるよな

33: 仕様書無しさん 2020/10/11(日) 22:55:24.66
>>21
組み込みだと客先ごと、ハードウェアごとに最新版が異なり分岐していく
ソースの系統別進化図みたいなものがないとわからなくなる
あっちで直したのにこっちで直してないとかもよくある

17: 仕様書無しさん 2020/10/10(土) 19:39:11.05
プログラマーでgitもsvnも使えない奴本当にいるの?

18: 仕様書無しさん 2020/10/10(土) 20:15:03.27
プログラマーじゃないやつが紛れ込んでる

19: 仕様書無しさん 2020/10/10(土) 20:35:26.48
>>18
だよね
>>16の方法でソースコード管理やってたら仕事にならんもんな

20: 仕様書無しさん 2020/10/10(土) 20:43:33.05
え?まじでしょぼいIT企業ってフォルダ名とかファイル名に日付書いて管理してんの?

23: 仕様書無しさん 2020/10/11(日) 16:44:53.04
>>20
組み込み系だとそのほうが手っ取り早い。ほぼ全員git使えないのにどうやって教育していくのか頭痛いぞ
業務系はルール作れば従ってくれる
WEB系は勝手にごちゃごちゃツール使うけどコーディング全然進まん

24: 仕様書無しさん 2020/10/11(日) 17:05:37.45
>>23
最後の一行わかりみ過ぎる

25: 仕様書無しさん 2020/10/11(日) 17:20:14.23
>>23
組み込み開発者だからgit使えないというのが意味分からん理屈

31: 仕様書無しさん 2020/10/11(日) 22:53:00.38
>>25
組み込みは個人プレーだからね
自分ひとりがわかる方法で管理すればいいだけ
その選択肢としてgitは有望だと思うがディレクトリやフォルダで管理したって大差ないよ
同じように出来るという意味ではなく生産性が変わらないという意味ね
むしろフォルダ管理のほうが効率がいい場合すらある

34: 仕様書無しさん 2020/10/12(月) 01:31:30.61
>>31
一人開発プロジェクトでもバージョン管理システムないとやってらんないけどなあ

35: 仕様書無しさん 2020/10/12(月) 02:17:11.01
>>34
一度経験しちゃえばそうなると思うよ
各自がスタイル確立してるからやり方を変えるきっかけがない

37: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 07:48:47.15
>>34
開発の時にいるか?
自動でタイムスタンプ名でフォルダ作ってバックアップすることスクリプトでコト足りるだろ
1日100回更新掛けて誰が管理仕る?
5枚は作らされると言うのに。
Excelログテスターが出て来る連結後で良いだろ。

38: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 08:02:51.91
>>37
いるだろ。

気づいたら、あれ?いつの間にかバグ入ってる
どこの修正でバグ入れちゃったんだろ?
っていうのを、そのフォルダバックアップでどうやって探すんだよ

git使っていれば1日に数回~十数回、細かい修正をするたびににコミットするし
それを2分探索で探せるから、あっという間にバグ入れたところを見つけられるというのに

39: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 08:13:30.62
>>38
1人開発で「あれ?いつの間にかバグ入ってる」
「どこの修正でバグ入れちゃったんだろ?」

相当な健忘症だな。
自作Diffツールくらい作っとけ1人開発多いなら。

40: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 08:25:02.67
>>39
git使ってりゃわざわざdiffを自作する必要もないやん
git diff便利やで

46: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 11:53:22.08
>>39
アホか、お前はいつの間にかバグを入れてしまったということがないのか
嘘はつくなよ。それなりの経験があれば誰しもやったことがあることだ

バグを入れたときにそれがすぐ見つかるなら、
バグ修正リリースなんて不要だろうなぁw

50: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 12:14:39.47
>>46
別にgitが自動でバグ探す訳でもない。
1人開発だぞ?w
まさかバージョン管理ツール無いと1人開発出来ないの?

22: 仕様書無しさん 2020/10/11(日) 13:46:08.32
内製してるけどそんなもんだよ
しょぼいシステムしか作っとらんから

26: 仕様書無しさん 2020/10/11(日) 20:04:06.45
Web系のやつって「ボクが学生時代からつかってるお気に入りの環境にしました!」みたいなの多そう
しかも各人別なやつ理想にしてて(言語やフレームワークも)

27: 仕様書無しさん 2020/10/11(日) 20:09:37.72
ツールの勉強はよくしてるし言語も新しいやつに対応してくれる
でもどれでもハローワールドレベル
ネットの記事をなぞりましたで終わってる

30: 仕様書無しさん 2020/10/11(日) 22:08:48.25
お前がしっかりマニュアル作ればよくね

32: 仕様書無しさん 2020/10/11(日) 22:53:22.75
>>30
ネットにマニュアルはたくさんあるけど作る意味あるの?

41: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 08:36:59.87
個人的には、Githubは個人開発だったら別にいらない
gitは個人開発でも使った方がいい、って感じだな

42: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 09:04:52.50
ハブは覗き見て参考にするから使う

52: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 12:54:49.56
git使わんと分岐管理とか過去との差分とかやっとれんわ

56: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 15:39:42.79
ひとりでもgit使った方が効率いいからな

57: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 15:47:04.44
一人だとブランチやdiffが必要ないって理屈がよく分からないな

59: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 17:19:36.29
開発環境入れる時に同時にgit入るだろ
ひとりならローカルリポジトリで事足りるから特にgitの設定なんていらんよ

62: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 19:06:54.79
gitはローカルに入れておくツールだよ
エディタにこだわるのと一緒
自分ひとりで完結できる世界

85: 仕様書無しさん 2020/10/14(水) 14:12:13.67
vssと一緒
いらんわ
svnで十分かも

66: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 19:28:15.41
結局git使ったことないから面倒臭そうというイメージだけで手を出せないんだろうな

67: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 20:47:22.90
面倒にも2つの意味があって

作業が面倒 と 勉強するのが面倒
プログラマの素質がある人は作業が面倒だと思って
その面倒さを避けるために時間をかけてプログラムを作ったりするw

プログラマの素質がない人は勉強するのが面倒で
面倒な単純作業を繰り返す

68: 仕様書無しさん 2020/10/13(火) 20:57:17.83
gitbucketが手っ取り早くてよいよ、在宅フリー
ソースは全部gitbucketにぶち込む

自分のビジネス領域に被らない分野、かつビジネスに還元できる言語に
限定してgithubにもソース上げてるが、ちらほら星貰えるようになった
まぁ誰もみてないんだろうけどcommit commentが悩ましいね
これきっかけで英語もちょっと意識するようになった、もう今更だけど

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉
湊川 あい(著), DQNEO(監修)
(2017-04-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4