
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:41:29.222 ID:LDSQ9TWr0NIKU
違いはほぼない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:42:02.967 ID:hbEqSMKxaNIKU BE:126836511-PLT(15001)
いや流石にある
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:42:10.601 ID:kGF94dVJ0NIKU
荒さがちょっとわかる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:42:38.332 ID:ZXFL0qYOMNIKU
iPhoneでカメラ設定変えて撮影してみなよ全然違う
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:42:39.745 ID:jeXJHBPI0
映像だとわかるけどゲームだとあんまわからん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:43:08.474 ID:X7aslH290NIKU
それ元映像が30fpsなんじゃ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:43:43.498 ID:L9Qrqfj/0NIKU
ヌルヌルがぜんぜん違うだろ
ちっこい画面でしかゲームしないからそういう事わからないんだろ
ちっこい画面でしかゲームしないからそういう事わからないんだろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:44:49.280 ID:fujC8JiX0
>>8
スマホでも全然違うだろ
スマホでも全然違うだろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:43:55.327 ID:aPKW0+YRaNIKU
普段から60で見てないからだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:44:00.289 ID:L9Qrqfj/0NIKU
少なくともアイドルモノは60じゃないとダメ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:48:53.019 ID:DoGrKuGTdNIKU
コマ数が少ないと、粗いからコマ間が早すぎてゲームが難しく感じる。
コマ数が多いと、ヌルヌルなので脳がコマ間を認識し同じスピードでもスローモーションに見えゲームが簡単になる。
コマ数が多いと、ヌルヌルなので脳がコマ間を認識し同じスピードでもスローモーションに見えゲームが簡単になる。
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:50:09.741 ID:nkVtu47B0NIKU
たぶんわかる
PCディスプレイを30hzにして試してみたらいい
PCディスプレイを30hzにして試してみたらいい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:47:01.319 ID:LDSQ9TWr0NIKU
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:57:31.015 ID:aPKW0+YRaNIKU
>>13
3060両方カクカクに見えた
確かに見分けつかねえわ
3060両方カクカクに見えた
確かに見分けつかねえわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:51:11.267 ID:LDSQ9TWr0NIKU
外人のコメント
「俺の目をアップデートしないとな」
「初めて60fpsを使った時違和感を感じたが、慣れたら30fpsに違和感を感じる」
「間違い探しエキスパートモード」
「俺の目をアップデートしないとな」
「初めて60fpsを使った時違和感を感じたが、慣れたら30fpsに違和感を感じる」
「間違い探しエキスパートモード」
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:53:37.657 ID:qvc1/3gz0NIKU
お前この動画ちゃんと60FPSで見たか?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:55:20.857 ID:LDSQ9TWr0NIKU
>>17
スマホは普通60fpsでしょ
スマホは普通60fpsでしょ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:59:03.858 ID:qvc1/3gz0NIKU
>>21
俺が開いたときは画質自動で60FPSじゃなかったんだすまんな
俺が開いたときは画質自動で60FPSじゃなかったんだすまんな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 21:01:23.151 ID:LDSQ9TWr0NIKU
>>27
ええんやで
ええんやで
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:55:00.705 ID:uZ9tVl9W0NIKU
上手く30FPS用になってる動画なら気にならないけど
ゲームプレイや24FPSと比べると全然違う
ゲームプレイや24FPSと比べると全然違う
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:54:32.752 ID:uWFq8VM90NIKU
音ゲーは120fpsの時代なんだが
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:55:49.823 ID:LDSQ9TWr0NIKU
>>19
音ゲーの話はしてない
音ゲーの話はしてない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:57:17.269 ID:uWFq8VM90NIKU
太鼓の達人ですら120fpsになったんだよ?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 21:00:00.781 ID:aPKW0+YRaNIKU
>>24
むしろ2Dゲームの癖してFPS制限してたのかよ
オンボでも1000fpsでそうなのに
むしろ2Dゲームの癖してFPS制限してたのかよ
オンボでも1000fpsでそうなのに
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 21:00:46.497 ID:LDSQ9TWr0NIKU
>>24
音ゲーとファーストパーソンシューティングの必要性は分かるよ
それはその都度フレームレート上げればいいけど基本いらないよね
音ゲーとファーストパーソンシューティングの必要性は分かるよ
それはその都度フレームレート上げればいいけど基本いらないよね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 20:58:41.413 ID:DD8MM9Yc0NIKU
iphone持ってるなら60と30で撮って見比べて見ればいいじゃん
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 21:01:45.644 ID:MG+sGCrWMNIKU
一番わかるのはマウスカーソルな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 21:01:53.475 ID:GMXhqnpf0NIKU
多分この動画60fpsで見てないんだろお前
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 21:02:06.892 ID:qvc1/3gz0NIKU
画質で60FPSの選んだら違いわかったよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 21:02:49.797 ID:aPKW0+YRaNIKU
>>34
マジだったスマン
マジだったスマン
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 21:17:19.380 ID:G5AIOauzaNIKU
すまん手持ちのPCでhitman2を30fpsでプレイしたらカックカクで酔いそうになったわ
特にカメラの方向転換する時がガクガクで何も見えなくなる
特にカメラの方向転換する時がガクガクで何も見えなくなる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/29(火) 21:09:23.496 ID:1xpPjuaJ0NIKU
60に慣れたら30はマジでカクついてるのわかる
ダクソ3で思い知ったわ
ダクソ3で思い知ったわ
コメント
コメント一覧 (44)
240から144はうん...
うん、普通に違いますが
違いはほぼないも意味わからんし音ゲーなら必要とか言ってるのにそもそも見分けはつかないとか大丈夫か
いい加減外に出て働けよw
最近は60fpsでもカクつきを感じるときがあるから悩みどころ
30は論外、映像見る分には可
ゲームしてると上が欲しくなる
FPSをやらない、もしくはライトゲーマーには理解できないかもしれない
いつまで経ってもフルHDディスプレイしか使っていない連中と一緒
動画再生、Fluid Motionでは、fpsが24→60となっても全く恩恵が感じられないけどもね
かえってブラーとか目立つし、下手をすると元のフレームが壊れて表示される
144と60は正直動画だとわからん
実際に自分がプレイしてるとわかる
シンプルなポリゴンキャラがアニメよりもヌルヌル動いて印象深かった。
続編のオーバードースはゲーム性こそ改良されたものの
30FPSに半減していろいろ台無しになってしまった。
もう26年も前のゲームであることにショックを受けてしまう……
動きがヌルヌルという表現の初出もこのへん
特にタイミイングよく回避を求められるアクション系なんかは一人称視点じゃなくても60欲しい
これを変わらないと言うなら本人の問題だろうね
映像作品は30でそれに慣れてるとぬるぬる自体がおかしいと言う感覚がある可能性もある
普通に動画ですら違い分かるわ
でも個人的には30と60は動画でも違うのも分かる
移動シーンとかは30だとカクついてるの分かるけど、止まってなにかしてるのは正直差がよく分からないな
30から60は絶対戻れないし120やったら60にすら戻れなくなってしまった
60→144 ん?そんな変わるか?
144→60 カックカクやんけ!
まぁ、一度でも上の体験したら下げると違和感あって我慢できんだろなぁ
自分のモニタが60/120/144なんだけどいまいち120-144はわからん
特にMMOだとプレイヤーが増えエフェクトも派手になるからすぐ分かる
30fpsでも一見60fpsで動いてるかのような錯覚を生み出せる
ゼルダの風タクなんかはその辺の見せ方が非常に上手かった記憶があるな
動きがカクカクしてるなんて意見は聞いたことがない
それどころか映画は24コマ=24fpsだけど以下同文
コメントする