nvidia_geforce_rtx_logo

112: Socket774 (ワッチョイ 37dc-b+lb) 2020/09/28(月) 22:14:55.10 ID:RdEXgjv/0
GeForce 456.55ドライバで安定性の問題は解決するのか?

今日、NVIDIAは、Call of Duty WarzoneとModern WarfareにNVIDIA Reflex技術をもたらす新しいGeForce 456.55ドライバをリリースしました。ドライバはまた、公式に「RTX 30シリーズGPU上の特定のゲームの安定性を向上させる」ことを提供し、おそらくそれが「デスクトップへのクラッシュ」問題を引き起こすより高いクロック速度での安定性のための修正が付属していることを示しています。

NVIDIAのサブレッドディットでは、ユーザーは、ソフトウェアの更新がより良い安定性を提供していることを示す、クラッシュが少ないか、または全くクラッシュしないことを報告しています。これらはコメントの一部です。

Ifaliacy:
3080ユーザーの皆様にお知らせしたいのですが、Horizon Zero Dawn、MW Warzone、MPでテストしましたが、純正クロックでのクラッシュはまだ発生していません。以前は、5分以上クラッシュせずにストッククロックで実行することができませんでした。

ChuckChunky:
私のVentusは以前は約2100だったのが、今は2010にブーストしています。Forza 4では時々クラッシュすることがありましたが、新しいドライバーではまだ経験したことがありません。

Chrhu:
Ventus OCも持っていて、私の経験も同じで、ブーストクロックは1900-1990あたりで安定してきて、以前のように瞬間的にブーストが高くなることはなくなりました(2085くらい)。3DMarkのテストをいくつかやってみましたが、以前よりも少しスコアが良くなりました。

Redshirt02:
以前はアオラスエンジンで75mhzのダウンクロックをしていました。私はすべてをaorusエンジンのデフォルトに戻し、再起動し、いくつかのゲーム(anthem, elite dangerous, starcitizen, mw5, TW warhammer II, jedi fallen order, world of warships, kingdom come)を起動しました。
以前は、2GHz以上にブーストするとクラッシュしていましたが、今は、純正設定から最大ブーストしてもクラッシュしません。今のところ、純正のデフォルト設定からの最大ブーストは2.025で、バックグラウンドでAnthemを実行しても2.010で、今のところクラッシュはありません。

SolidVault:
OMGは、このRTX 3080ギガバイトゲーミングOCの所有者をここに感謝し、NO CRASHES AT STOCKは今のところ、クロック速度は1980mhzと1965mhzの間にロックされており、私はSOTR 1440pでより良いパフォーマンスを得た DLSSとレイトレースで最大化した。

すでにGeForce RTX 3080またはRTX 3090グラフィックスカードをお持ちで、クロック速度が高くなると時々クラッシュする場合は、直ちにドライバをGeForce Game Ready 456.55にアップデートすることをお勧めします。

更新情報
:
PC WorldのBrad Chacos氏は、SP-CAPのレイアウトに影響があったとされるプリプロダクションサンプルを持っていた数少ないレビュアーの一人です。彼は、特定のゲームでクラッシュする問題を再現することができました。

今日、彼は新しいドライバが問題を修正することを報告しています, しかし、わずかに低いクロックのコストで.

新しい456.55ドライバをインストールして安定性の修正を約束しました。それはHorizon Zero Dawnがその耐え難いシェーダー最適化プロセスを繰り返すようにした, しかし、その後, ゲームはちょうど働いた. 456.55ドライバーをインストールした状態で5回ベンチマークを再実行したところ、全ての実行が成功しました。GeForce RTX 20シリーズの発表からNvidiaのCEOであるJensen Huang氏の言葉を引用するならば、ただ動くだけです。

私が言ったように、元のドライバを使用して、HZDベンチマークは、それが2025MHzの壁にぶつかり、クラップアウトするまで、このGPUでほとんど一貫した2010MHzで実行されました。Nvidiaの新しい456.55ドライバでは、Horizon Zero DawnのGPUクロック速度は1980MHzと1995MHzの間で揺れています(メニュー画面ではまだ安定した2010MHzを打つことができますが)。Nvidiaの修正は、GPUブースト機能を使って最大性能をダイヤルバックすることのようです。

https://www.nvidia.com/en-us/geforce/drivers/
おいドライバ更新来てるぞ


121: Socket774 (ワッチョイ 9f81-S0Wo) 2020/09/28(月) 22:19:04.41 ID:DwlhLmg00
ドライバ更新したら落ちなくなったかもしれない
ウィッチャー3と3DMarkしか重いゲームインストールしてないからわからんw


143: Socket774 (オッペケ Sr47-ZNDa) 2020/09/28(月) 22:27:22.71 ID:8/XA6W5Tr
ドライバで改善されるなら、クロックの制御とか電力の制御で対処したって事かな?
性能とかワッパに悪影響してそう。

145: Socket774 (ワッチョイ 37dc-b+lb) 2020/09/28(月) 22:27:56.76 ID:RdEXgjv/0
別にそこまで高クロック出てほしいわけでもないし
クロック絞っただけで直ったならそれはそれでええやん

147: Socket774 (ワッチョイ 926e-mHP9) 2020/09/28(月) 22:28:09.01 ID:KI8Us0LA0
OCしたい人が泣く展開でしょ
ドライバで動作制限された上に交換してもらえないから

149: Socket774 (ワッチョイ e3f0-kP0u) 2020/09/28(月) 22:28:44.54 ID:8gwfVFSu0
上に蓋して解決か?OCモデル売れなくならない

155: Socket774 (ワッチョイ d61a-F8K1) 2020/09/28(月) 22:29:44.50 ID:9qznJotq0
ROG OCとか選別石の人気が上がりそうだが、それこそいつ手に入るんだって話ではあるな

152: Socket774 (ワッチョイ 5281-KGR7) 2020/09/28(月) 22:29:22.19 ID:e0/9JSwy0
ドライバー更新したらベースクロック1850MHz(+140MHz)でもFF15ベンチで落ちなくなった!!
なんか出だしのブーストがマイルドになったな!!

コ ン デ ン サ 祭 終 了 の 予 感

157: Socket774 (ワッチョイ c283-BcKS) 2020/09/28(月) 22:30:15.09 ID:m5vM8/Oq0
>>152
パフォーマンスに悪影響与えることなくクラッシュ問題解決か
コンデンサとはなんだったのか

352: Socket774 (ワッチョイ 9f73-S0Wo) 2020/09/28(月) 23:12:09.75 ID:NMjFrcd80
>>157
高負荷時のパフォーマンスに悪影響与えるさ。

174: Socket774 (ワッチョイ 5281-KGR7) 2020/09/28(月) 22:33:54.51 ID:e0/9JSwy0
ブースト自体はするがスパイクが抑えられた感じするな
+80MHzでFF15ベンチ(4K最高)が200~300くらい上がる

179: Socket774 (ワッチョイ 37a1-LNaZ) 2020/09/28(月) 22:34:53.36 ID:NRG8hDsK0
コンデンサが原因って騒いでた人赤っ恥じゃん

366: Socket774 (ワッチョイ 9f73-S0Wo) 2020/09/28(月) 23:15:04.85 ID:NMjFrcd80
>>179
赤っ恥ではないな
対応品はよりブーストを維持できるのだから。

181: Socket774 (ワッチョイ d61a-F8K1) 2020/09/28(月) 22:35:45.76 ID:9qznJotq0
コンデンサによってスパイク耐性が変わるってことなら、赤っ恥ではないんじゃね

180: Socket774 (ワッチョイ 4bdc-S0Wo) 2020/09/28(月) 22:35:41.45 ID:xhwQk34h0
派手にOCされてた所がマイルドになって
急激なクロックアップはなくなったのかな

183: Socket774 (ワッチョイ 9f81-S0Wo) 2020/09/28(月) 22:36:24.27 ID:DwlhLmg00
電源やケーブル買いかえるところだったわ…
家の中の配線見直したのは今後のためにもなったかな

188: Socket774 (ワッチョイ 376e-93xs) 2020/09/28(月) 22:37:14.55 ID:6cGfOUTf0
解決したか
急激なブーストクロックやめたんか

205: Socket774 (ワッチョイ 12e0-E55q) 2020/09/28(月) 22:42:05.73 ID:KIIlwuNx0
ドライバでも手のひら返し来たか
祭りが終わるのはいつなんだよw

209: Socket774 (ワッチョイ e61f-L5dj) 2020/09/28(月) 22:42:56.75 ID:gV54NP2J0
EVGAさぁ、金と人を掛けて設計変えて人気モデルの発売日をわざわざ遅らせたのに無駄だったみたいだぞ(・ω・`)

236: Socket774 (ワッチョイ c681-ozis) 2020/09/28(月) 22:46:46.16 ID:q8bhXuhu0
>>209 キャパシタ強化することで、少し特性の悪いチップでもそれなりのスペック(ブーストクロック)
のカードを仕立てられるってことで、ベンダとしてのメリットもあったのかも。
一旦出荷開始したあとに仕様変更だと、色々言われて株落とすことにもなるし。

211: Socket774 (アウアウクー MM87-Fi0o) 2020/09/28(月) 22:43:05.00 ID:TP8xptzCM
いっつも展開がはえぇなココは

212: Socket774 (アウアウウー Sa43-z5cN) 2020/09/28(月) 22:43:30.98 ID:NG5lzwNra
この先が読めない祭りカオスw

239: Socket774 (ワッチョイ d61a-F8K1) 2020/09/28(月) 22:47:36.55 ID:9qznJotq0
クロック落とされると言っても、無意味なスパイクを抑えるのと、高クロックアベレージが抑えられるのとでは全く話が変わるからな
その辺は今のところ不明

253: Socket774 (ワッチョイ d2b1-aV+p) 2020/09/28(月) 22:51:03.79 ID:lWCJYsFv0
>>239
緊急に対応するなら後者だろうね
ベンチを試せば分かる事

244: Socket774 (ワッチョイ c256-9jE2) 2020/09/28(月) 22:48:30.27 ID:uNHtXdvK0
まあ個人輸入した勇者達は救われたんだしよかったじゃないか

250: Socket774 (ワッチョイ b373-lmyo) 2020/09/28(月) 22:50:39.66 ID:SarVgIBw0
OCモデルがどうなるのか気になる
ドライバでの比較されるだろうな

259: Socket774 (ワッチョイ 6f73-u150) 2020/09/28(月) 22:52:59.20 ID:mQ4D0W4c0
うちのギャラシコ2000超えて回すと速攻でゲーム落ちてたけどドライバ入れ替えてOCし直したら2040ぐらいまで普通にいけたわ
やればできる子でよかった

264: Socket774 (ワッチョイ c283-BcKS) 2020/09/28(月) 22:54:12.42 ID:m5vM8/Oq0
>>259
やっぱ電圧制御見直した感じかね 消費電力もそんな変わってないかな

265: Socket774 (ワッチョイ 96c0-b+lb) 2020/09/28(月) 22:54:40.53 ID:tIPk55UV0
修正ドライバは急加速しないように調整されたって事か

266: Socket774 (ワッチョイ c283-qHGz) 2020/09/28(月) 22:54:42.01 ID:bhN7B+MI0
取りあえず3070や3080Ti3060Tiも安心だね

276: Socket774 (ワッチョイ d61a-F8K1) 2020/09/28(月) 22:57:00.72 ID:9qznJotq0
毎日どころか、毎時間レベルでドラマチックだなw

279: Socket774 (ワッチョイ 12be-mHP9) 2020/09/28(月) 22:57:10.45 ID:uixi9bXO0
レビューサイトはレビューやり直したほうがいいだろマジで

前代未聞やぞ

299: Socket774 (オッペケ Sr47-JsEj) 2020/09/28(月) 23:00:42.34 ID:OlasxGRPr
てかさ、この状況って下手な情報統制さえ掛けてなきゃ
レビュワーとメーカーからの報告で普通に直ってるレベルじゃん
どう考えても革ジャンやらかし過ぎだろ

319: Socket774 (ワッチョイ c283-BcKS) 2020/09/28(月) 23:05:05.56 ID:m5vM8/Oq0
>>299
発売前から把握してる問題でそれを解決したものをリリースできたタイミングが今ってことでしょ
β版じゃあるまいしそんな1日2日でリリースできないよ正式版ドライバーは

332: Socket774 (オッペケ Sr47-JsEj) 2020/09/28(月) 23:07:15.52 ID:OlasxGRPr
>>319
いや分かるけど、せめてメーカーには言えよ
evga見てる限りサイレントだぞ?
流石にありえんわ

328: Socket774 (ワッチョイ b373-lmyo) 2020/09/28(月) 23:06:37.98 ID:SarVgIBw0
なるほど
ドライバが悪くてクラッシュしない個体は石orコンデンサが優秀だったから
許容出来てたって感じかね
クラッシュしない個体は優秀っていうお墨付きまで付いちまったな
おめでとう

345: Socket774 (ワッチョイ b358-edkM) 2020/09/28(月) 23:10:29.42 ID:3PjUB2mZ0
不具合を内包していることには違いないわけで、将来のドライバの作り込みの足枷となるわな。
あるいは型番でドライバ上のパラメータを変えてくるのかも知れないが。

437: Socket774 (ワッチョイ 9ea6-mHP9) 2020/09/28(月) 23:35:14.65 ID:h6yRDksO0
結局、電源絞りすぎてスパイクで落ちてたってこと?

438: Socket774 (ワッチョイ 96c0-t5PD) 2020/09/28(月) 23:35:14.94 ID:hHujqpfI0
結局は、電圧上げたってことかな

445: Socket774 (ワッチョイ d2b1-aV+p) 2020/09/28(月) 23:37:20.87 ID:lWCJYsFv0
ワッパ下がっても落ちるよりマシだわなw

508: Socket774 (ワッチョイ 6bdc-rKDX) 2020/09/28(月) 23:59:07.67 ID:TOCGLYzA0
ドライバで落ちなくなった

とは言ってるが

なんか違くないか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1279442.html
EVGAなんかは品質問題起こしてるし
強制的に抑えただけで根本的な解決じゃないよな?

512: Socket774 (ワッチョイ 72cc-F8K1) 2020/09/29(火) 00:04:29.32 ID:IGqVxzzN0
>>508
急に開くと停止してしまうダム(キャパシタ)に合わせて
制御(ドライバー)を調整したみたいな感じじゃね
だからダム自体に供給されてる水源(電源)はもともと十分だったという事だし
ダムの品質に良し悪しがあるのも事実

515: Socket774 (ワッチョイ 12e0-E55q) 2020/09/29(火) 00:05:32.59 ID:faQV9VSN0
>>508
サムのやらかしでメーカーに行ってるチップとNvの想定した仕様が違うんだろう
コンデンサで信号綺麗にしてもダメなんだったらドライバで落ちなくするしか解決方法ないんじゃね
自社で検品するにも金かかるし

544: Socket774 (ワッチョイ 27b1-/QqT) 2020/09/29(火) 00:21:39.56 ID:pAuRNvGc0
>>508
品質で複数あるんだよ
暫定対策と恒久対策、そして再発防止の設計対策と
いずれどれもやっていく

527: Socket774 (ワッチョイ b358-YTc/) 2020/09/29(火) 00:11:09.35 ID:m+AD4oaq0
元からなんともなかったから違いが分からない…
どのメーカーもこれで円満解決?

535: Socket774 (ワッチョイ 72cc-F8K1) 2020/09/29(火) 00:16:01.08 ID:IGqVxzzN0
>>527
普通に使う分には全品円満解決
気になるなら旧ドライバでも落ちないコンデンサをわざわざ
チョイスしてがんばってたメーカーのを買えばOK

538: Socket774 (ワッチョイ 6fba-njwO) 2020/09/29(火) 00:18:28.71 ID:YaGmmE5H0
コンデンサが原因じゃなかったの?
とりあえずこれで安心なのかね

552: Socket774 (ワッチョイ 72cc-F8K1) 2020/09/29(火) 00:24:27.24 ID:IGqVxzzN0
>>538
ドライバの雑なピーク制御がコンデンサの差を炙り出してしまった、
とまとめるのがいいかと
つまり問題になったコンデンサでも新ドライバとの組み合わせで
スペックシート通りの性能が出ているならグラボとして合格といえる

545: Socket774 (ワッチョイ 5281-KGR7) 2020/09/29(火) 00:22:10.61 ID:PrxZfyQu0
OMGは、このRTX 3080ギガバイトゲーミングOCの所有者に感謝し、今のところ在庫にクラッシュはありません。クロック速度は1980mhzから1965mhzの間でロックされ、DLSSとレイトレーシングで最大化されたSOTR1440pでより良いパフォーマンスが得られました。

456.38ドライバー:84 FPS
456.55ドライバー:93 FPS

やっぱ気のせいじゃなかった…
レイトレ+DLSSのパフォーマンス上がってる

548: Socket774 (ワッチョイ 9f81-8E/T) 2020/09/29(火) 00:23:03.22 ID:Ipnj7XSJ0
>>545
84から93は凄いな

619: Socket774 (ワッチョイ 6bdc-rKDX) 2020/09/29(火) 02:04:15.91 ID:SeMKeFkH0
https://www.reddit.com/r/MSI_Gaming/comments/j05rrn/rtx_3080_gaming_x_trio_crashing/

ここの内容を信用するならばTRIOは非常に高い確率でクラッシュしないそうだ

645: Socket774 (ワッチョイ c283-tSi+) 2020/09/29(火) 03:19:08.66 ID:vYo/LZ9E0
Redditより ドライバ更新でパフォーマンス伸びて温度も下がったらしい


> No crashes for my MSI Trio 3080 with this driver too. With the new drivers released today i have not experienced a crash on stock settings. Metro is running for 30 mins now whereas it crashed on old drivers almost instantly. Also my card runs a bit cooler (from 77 after 5 min to 72 after 30 min) and with old drivers i had 94 fps in my benchmark spot, now i get around 101-104.

690: Socket774 (ブーイモ MM0e-DjTO) 2020/09/29(火) 06:43:36.14 ID:nQ5PIdiWM
クロック上昇が急すぎてコンデンサがついて行けてなかったか

691: Socket774 (ワッチョイ 166e-b+lb) 2020/09/29(火) 06:45:58.16 ID:OOmRMDkv0
そういう話みたいだね確かにベンチでスコアだしてる所の2080tiとの比較見たら面白いけど
GPU負荷の変動が3080がやばいくらい動いてた
細かく動いてたからその制御が落ちる原因って結論みたいだね

553: Socket774 (ワッチョイ 1758-mHP9) 2020/09/29(火) 00:24:33.74 ID:fv8BgfiN0
しかしこういっちゃ悪いけど、初期に問題出てくるのありがてぇわ
特に今回、入手できる前だったし

561: Socket774 (ラクッペペ MMde-A6yG) 2020/09/29(火) 00:28:24.29 ID:chEp4tRxM
30XXシリーズで何回手首クルクルしたやら

469: Socket774 (ワッチョイ 72cc-F8K1) 2020/09/28(月) 23:43:41.27 ID:zW1UKMuS0
この右往左往が自作PCの醍醐味