EVGA_GeForce_RTX_30

180: Socket774 (アウアウエー Saaa-qgPc) 2020/09/28(月) 12:24:49.46 ID:WgJvKyota
EVGAのGeForce RTX 30シリーズ、再設計で1製品を発売延期

  米EVGAは27日(現地時間)、同社のGeForce RTX 3080搭載ビデオカードについて、一部の製品が品質管理テストに合格しないため、発売を延期したと発表した。

 発売を延期したのは、LED搭載の3ファンモデル「EVGA GeForce RTX 3090 FTW3」。同機は当初、6つの導電性高分子コンデンサ「POSCAP」(SP-Cap)を搭載していた。大量生産時の品質管理検査にこのPOSCAPソリューションが合格しなかったことを受け、急遽原因を突き止め、POSCAPを4つに減らし、代わりに20のMLCC(積層セラミックコンデンサ)を追加した構成のモデルを改めて生産しているという。POSCAPの問題解決に伴う追加の開発に1週間前後の時間を要するため、発売を延期した。


(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1279442.html
がいしゅつならすまん


184: Socket774 (ワッチョイ 9f81-S0Wo) 2020/09/28(月) 12:26:07.95 ID:DwlhLmg00
そういう形なら報道出来るのか


186: Socket774 (ワッチョイ 5281-KGR7) 2020/09/28(月) 12:28:03.39 ID:e0/9JSwy0
>>180
>>なお「5 POSCAP+10 MLCC」構成の「EVGA GeForce
>>RTX 3090 XC3」については、とくに問題は発生していないという。
これどれくらいのサンプル数の話なんだろうな?
デコトラ民的には嬉しい情報だが

188: Socket774 (アウアウウー Sa43-QE0L) 2020/09/28(月) 12:28:42.33 ID:7aWwDOSOa
>>180
お、ついに報じ始めたな
しかし、国内で販売の無いEVGAが第一報とか、国内販売メーカーは情けない限りだな
と尋ねたいよ

206: Socket774 (ワッチョイ 0376-EsTe) 2020/09/28(月) 12:36:01.97 ID:RxQgvyZ50
>>180
テストに合格しないレベルの不具合って初じゃないのか

189: Socket774 (スッップ Sd32-MMDk) 2020/09/28(月) 12:28:46.77 ID:eNxBHSGBd

200: Socket774 (ワッチョイ 3741-S0Wo) 2020/09/28(月) 12:34:31.52 ID:e3q+uATZ0
>>189
だれか3行で頼む

217: Socket774 (ワッチョイ 7f6b-mHP9) 2020/09/28(月) 12:44:30.99 ID:bSrouqKE0
>>189
・GPUは年々複雑になっており、制御が難しくなっている。
・3080/3090のクラッシュ問題はコンデンサが第一の原因である
・MLCCを混ぜると解消される
・それでも発生する場合はドライバの問題である
・nVIDIAはこれらの問題をあらかじめ知っていたような節がある

244: Socket774 (ワッチョイ 1758-CORt) 2020/09/28(月) 13:01:59.69 ID:Qy7CNZGi0
>>189
もう3スレも前のことなのか。ながれ早すぎて草

序論
・コンデンサだけの問題では無い場合もある。
・電源制御とコンデンサの役割についてもう一度軽く説明。電源制御がいまいちだったり、同じ制御でもGPUによって挙動が変わる可能性はある。
・自分は前回もこの事も説明していたのだが、コンデンサの話だけが一人歩きしてしまって混乱させたかも、そこはすまなかった。

結論
・コンデンサは無関係では無い。
・0+6(MLCC無し)にもかかわらず本当に安定しているカードの所有者は、実際には非常に優れたチップ品質に助けられている。

・MLCCを備えたカードでもエラーが発生する所有者は、調整された後の電圧/周波数曲線でさえ対処できないGPUに悩まされる可能性がある。

・ボードパートナが最初のカードで何もテストできなかったために、(初期には)OCカードとしては適さないカードがたくさん出回っているかも。

・これらのことは、適切なドライバーが提供されれば対処は可能(とりあえず落ちない様には出来るという意味で)。

262: Socket774 (アウアウウー Sa43-QE0L) 2020/09/28(月) 13:10:44.62 ID:7aWwDOSOa
>>244
これけっきょく原因の大元はSam8のチップの品質のバラツキが大きいってことだろ?
TSMCに戻るのも頷ける

302: Socket774 (ワッチョイ 5fb1-/QqT) 2020/09/28(月) 13:28:09.61 ID:5CORZhfO0
>>262
さむすんのはなんちゃって8nmで
実際は10nmをちょっと改良したやつだしな

215: Socket774 (オッペケ Sr47-7xtp) 2020/09/28(月) 12:44:10.91 ID:qe+zhjNQr
どこのメーカーも事前に問題を把握してたけど、どこのメーカーでも発生し得る問題だったからそのまんまリリースなんだろうね

問題出るのが自分のとこだけだったら「XXXの3080は地雷」と地雷メーカーの印象がついちゃうの避けるためにEVGAみたいに延期するんだろうけど

181: Socket774 (ブーイモ MM0e-lloT) 2020/09/28(月) 12:25:49.23 ID:kA1+muUpM
ベントス発売日がズレ込んでるから疑われてる対策の可否も含めて楽しみ

パーツ付けて動作確認するまでドキドキするのは久しぶりだわ

208: Socket774 (スップ Sd52-+Qm4) 2020/09/28(月) 12:37:25.98 ID:tQQ6E8fTd
3.5GBやXOより
悪い状況だろこれ

213: Socket774 (ワッチョイ 9f81-S0Wo) 2020/09/28(月) 12:43:22.49 ID:DwlhLmg00
定格なら普通に回るから平気とも言えるし厄介とも言える

245: Socket774 (ワッチョイ d281-lXOF) 2020/09/28(月) 13:02:11.97 ID:65fj01U90
そもそも2GHz超えるって正常なの?

237: Socket774 (ワッチョイ 3762-/QqT) 2020/09/28(月) 12:57:54.56 ID:zjkqlcE70
高周波数で回すとコンデンサに電荷が溜まる前に放出することが起き得て、電圧不足でハングしちゃうわけね。
でMLCCは高周波数で早く電荷を貯めれるのでこの問題を緩和できるし、
あたり石なら低い電圧でも動くからMLCCでなくても2Ghzで回るのは回る(それはあたり石)。
みたいな。

241: Socket774 (オッペケ Sr47-KtAr) 2020/09/28(月) 13:00:04.19 ID:euGQ/O0er
>>237
以前みたいにasic値見れたら面白かったのにな

248: Socket774 (ワッチョイ c283-tSi+) 2020/09/28(月) 13:03:14.92 ID:m5vM8/Oq0
標準の電圧カーブ設定が厳しすぎる的な側面があると思う
Radeonが標準だと電圧盛り過ぎてて低電圧運用のマージンが相当あるって話がよくあるけどその逆

266: Socket774 (ワッチョイ c681-ozis) 2020/09/28(月) 13:11:29.48 ID:q8bhXuhu0
>>248 結局はそこだよね。どんな基板やVRMやキャパシタにしても、それらと
使う石の組み合わせに対して十分なマージン持たせたクロックと電圧制御してれば問題ない訳だし。

294: Socket774 (ワッチョイ 1e11-F8K1) 2020/09/28(月) 13:24:17.42 ID:GZ2uyftE0
石の当たり外れ
POS-CAP/SP-CAPとMLCCの比率
電圧問題
ドライバ不具合
あとなんだろな

242: Socket774 (ブーイモ MM0e-ieT5) 2020/09/28(月) 13:01:03.02 ID:4s+37kbkM
トラブルが起きると知識が増えるね!