
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:20:34.130 ID:VpmeB4pt0NIKU
買った理由教えて
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:21:20.175 ID:fVFKqcuX0NIKU
オールインワン型ってなに
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:22:07.085 ID:LlLx8XNpFNIKU
モニター一体型ってこと?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:23:10.845 ID:VpmeB4pt0NIKU
>>3
そうそれ
言い方思いつかなかった
そうそれ
言い方思いつかなかった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:25:42.036 ID:8tl1suDR0NIKU
富士通の一体型使ってるわ
22インチのやつ
2012年製で4年くらい前に一度修理出したくらい
やっぱ筐体がないってのが良い
22インチのやつ
2012年製で4年くらい前に一度修理出したくらい
やっぱ筐体がないってのが良い
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:28:31.328 ID:VpmeB4pt0NIKU
壊れたときに何日も待って修理してもらうってのが不安要素だよね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:30:06.814 ID:aUYM2+mZ0NIKU
スペース的にいいかな?って思って買ったけど
金の無駄だったわ
金の無駄だったわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:31:29.332 ID:VpmeB4pt0NIKU
>>12
どのへんがダメだった?
どのへんがダメだった?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:36:07.829 ID:aUYM2+mZ0NIKU
>>14
やっぱ拡張性かなもとのスペックもしれてるし
あれ買うくらいならノーパソでいいわって後になって後悔した
スペース的にもスペック的にも金額的にも
やっぱ拡張性かなもとのスペックもしれてるし
あれ買うくらいならノーパソでいいわって後になって後悔した
スペース的にもスペック的にも金額的にも
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:32:51.233 ID:QXB5C7Tm0NIKU
超古いやつなら家にあるけどもう使ってない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:31:19.279 ID:VpmeB4pt0NIKU
やっぱお前らみたいな負荷をかける作業よくするオタク的には排熱びみょーな一体型はNG?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:32:54.230 ID:ctYLJN1j0NIKU
事務用リースなどで
リース元、ソフト開発が一元管理するならまだしも
個人の娯楽には微妙な商品多すぎる
リース元、ソフト開発が一元管理するならまだしも
個人の娯楽には微妙な商品多すぎる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:33:45.378 ID:VpmeB4pt0NIKU
>>16
性能低い奴が多いってこと?
やっぱあれってあとから増設とかもできないのか
性能低い奴が多いってこと?
やっぱあれってあとから増設とかもできないのか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:35:35.398 ID:ctYLJN1j0NIKU
>>17
増設って何を入れる気だ?
物理的にスペースないのが売りだろ
モニタはだディアルモニタ可で2台目いける、3台目不明
メモリは秋スロットあるかも
HDD、SSDは換装かUSB
増設って何を入れる気だ?
物理的にスペースないのが売りだろ
モニタはだディアルモニタ可で2台目いける、3台目不明
メモリは秋スロットあるかも
HDD、SSDは換装かUSB
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:33:47.697 ID:yGUUj9+k0NIKU
一体型買う奴とかいんの?
持ち運び出来ないのにタワーよりスペック悪くて拡張性もゼロ
置き場所なんてミニタワーと変わらないだろアレ
持ち運び出来ないのにタワーよりスペック悪くて拡張性もゼロ
置き場所なんてミニタワーと変わらないだろアレ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:33:53.117 ID:ctYLJN1j0NIKU
CPUやメモリがノート用の製品とか
最初からノートでよくね?
最初からノートでよくね?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:37:32.836 ID:bUvBVrsvrNIKU
一体型はノートみたいに持ち運べず
デスクトップみたいなスペックも無いし拡張出来ない
デスクトップみたいなスペックも無いし拡張出来ない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:38:15.822 ID:ctYLJN1j0NIKU
モニタ、スピーカとファンの距離が近いのがポイントね
廃熱処理甘いうえでファンの音もまあまあ大きい可能性も
廃人向けデスクトップはでかいファンあっても
あくまで足元やちょっと距離保ってるのにね
廃熱処理甘いうえでファンの音もまあまあ大きい可能性も
廃人向けデスクトップはでかいファンあっても
あくまで足元やちょっと距離保ってるのにね
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:37:39.923 ID:VpmeB4pt0NIKU
なるほどな
あれ買うくらいならノートパソコンってことか
デスクトップだと置き場所取るよなーって思って調べてたときに行き当たったがあんまりよく無さそうだ
あれ買うくらいならノートパソコンってことか
デスクトップだと置き場所取るよなーって思って調べてたときに行き当たったがあんまりよく無さそうだ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:39:06.417 ID:SifxB/1i0NIKU
>>23
今の時代、超コンパクトPCとかスティック型とかあるだろ
今の時代、超コンパクトPCとかスティック型とかあるだろ
25: 転がりマン ◆KCMJNs5qa6 2020/08/29(土) 17:38:39.446 ID:He453ums0NIKU
普通のでかいデスクトップの側面がモニターになってるようなやつないのかな
モニター一体型ケースみたいな
モニター一体型ケースみたいな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:41:45.958 ID:bUvBVrsvrNIKU
41: 転がりマン ◆KCMJNs5qa6 2020/08/29(土) 17:43:52.135 ID:He453ums0NIKU
>>35
これいいな
拡張性もあるし
モニターをスライドさせて高さ変えられたら理想かなぁ
これいいな
拡張性もあるし
モニターをスライドさせて高さ変えられたら理想かなぁ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:38:45.016 ID:yGUUj9+k0NIKU
だいたいタワーなんてデスクの下に置いとくだろ
場所とるってのが理解できない
場所とるってのが理解できない
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:39:35.047 ID:VpmeB4pt0NIKU
>>26
デスクの下にすでに物置いてたりするんだよ
デスクの下にすでに物置いてたりするんだよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:40:27.483 ID:yGUUj9+k0NIKU
>>28
じゃあそこ片付ければいいじゃん
じゃあそこ片付ければいいじゃん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:41:10.951 ID:VpmeB4pt0NIKU
>>30
デスクの下に置いとくの都合いいものとか置いてるから
デスクの下に置いとくの都合いいものとか置いてるから
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:47:00.489 ID:VpmeB4pt0NIKU
>>39
書類棚とか置いてる
部屋全体のスペース的にほかのところには移動できなそうだし
書類棚とか置いてる
部屋全体のスペース的にほかのところには移動できなそうだし
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:48:15.394 ID:yGUUj9+k0NIKU
>>43
本棚付きのデスクも買えばいいじゃん
本棚付きのデスクも買えばいいじゃん
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:40:04.837 ID:bUvBVrsvrNIKU
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:41:33.633 ID:fXC6bPJ6aNIKU
>>29
これ
これ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:42:49.994 ID:VpmeB4pt0NIKU
>>29
こういうのも調べたとき出てきたんだけど性能あんまりかな?って思った
でもそれはわがままか
結局スペース取るか性能取るかの二択なのかなぁ
こういうのも調べたとき出てきたんだけど性能あんまりかな?って思った
でもそれはわがままか
結局スペース取るか性能取るかの二択なのかなぁ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:47:11.166 ID:yGUUj9+k0NIKU
アレだろ、こども用の勉強机使ってて引き出しがジャマで足元にタワーを置けないんだろどうせ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:49:20.566 ID:VpmeB4pt0NIKU
>>44
一人暮らしおじさんですの!
一人暮らしおじさんですの!
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:50:17.367 ID:SifxB/1i0NIKU
>>48
引っ越せよジジイ
引っ越せよジジイ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:51:49.141 ID:VpmeB4pt0NIKU
パソコンのために引っ越すとかコスパ悪すぎだろw
結局スペース問題なんとかするしかないってことねおk
結局スペース問題なんとかするしかないってことねおk
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:54:59.155 ID:ACfBhiVFaNIKU
引っ越せとまでは言わないが、整理整頓位はしろ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:55:03.165 ID:aUYM2+mZ0NIKU
スリム型を買ってモニターの下においてもいいんやで?
スリム型は正直お勧めしないけど
スリム型は正直お勧めしないけど
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:41:35.255 ID:uWsGkOnF0NIKU
一時期モニター一体型パソコンは各社出してたけど
最近減ったよな
最近減ったよな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/29(土) 17:41:37.275 ID:2+IvAW790NIKU
元々ノートPC使ってて今は一体型使ってる
ノートPCは横というか平面でスペース取っちゃうし持ち運びもしないからデスクトップかなと思ったけど
デスクトップは本体とディスプレイで結局スペース取るし配線も増えるから一体型にしたわ
ノートPCは横というか平面でスペース取っちゃうし持ち運びもしないからデスクトップかなと思ったけど
デスクトップは本体とディスプレイで結局スペース取るし配線も増えるから一体型にしたわ
コメント
コメント一覧 (18)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ちょっと片付ければそんなスペースいくらでも作れるだろ
wavefanc
が
しました
持ってたよ?IMACって化石を、ただあれは放熱できた
今の一体型、お飾り以外何も出来ないんじゃんww
wavefanc
が
しました
パソコンオタク的には必要が無いので買う理由が理解出来ない物
wavefanc
が
しました
もうちょい安くなってくれてもいいんじゃないかとは思うけど
wavefanc
が
しました
国産メーカーなら安心する人達だし
自分用は小型PCをモニタの後ろに取り付ける方を選ぶけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
実際のところ特殊な用途以外は需要ないもの
ゲーミングノートと同じ
wavefanc
が
しました
性能はいらんが老眼だからノートじゃ小さい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ワードとYouTubeしか使ってる様子ないが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする