
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:28:29.891 ID:mem1vXi10
更新してシャットダウン……っと
もう夜遅いし寝るかぁ
↓
ちょっとPC使おう
Windows「更新プログラムを構成しています」
あああああああああ!!!!!
もう夜遅いし寝るかぁ
↓
ちょっとPC使おう
Windows「更新プログラムを構成しています」
あああああああああ!!!!!
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:29:09.145 ID:N6aDAqGQ0
夜に更新始まって翌朝まだ84%の時には叩き壊そうと思ったわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:29:11.952 ID:r5/cioKo0
それwww再起動のほうが有能
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:32:29.550 ID:95UU5F6R0
結局これで壊れる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:29:26.579 ID:KkqwMsvep
仮想にすると快適
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:30:40.723 ID:FZhMxcBea
>>5
これどういう意味?パソコン買った後とか初期状態とかのPCでVM走らせてそこで全部やるってこと?
これどういう意味?パソコン買った後とか初期状態とかのPCでVM走らせてそこで全部やるってこと?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:32:25.441 ID:wt7yOOXLp
>>6
仮想で2台立てて片方を更新する
初期状態のPCでやるかは自由だね
仮想で2台立てて片方を更新する
初期状態のPCでやるかは自由だね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:34:30.577 ID:FZhMxcBea
>>7
それって元のPCより性能落ちないの?複数タブ開いたら落ちるとか
それって元のPCより性能落ちないの?複数タブ開いたら落ちるとか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:35:40.473 ID:wt7yOOXLp
>>11
性能落ちるし構築には手間と少し知識いるよ
性能落ちるし構築には手間と少し知識いるよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:38:09.049 ID:FZhMxcBea
>>13
だよね?いろんなOSでプログラムの動作確認したい!とかじゃない限りやる意味あんまないよな?
だよね?いろんなOSでプログラムの動作確認したい!とかじゃない限りやる意味あんまないよな?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:41:56.768 ID:wt7yOOXLp
>>16
調子悪いの脳氏で治したかったりダウンタイム無くしたい人には意味あるし少しでも性能落としたくないとかそもそもよくわからん人には意味ない感じかね
調子悪いの脳氏で治したかったりダウンタイム無くしたい人には意味あるし少しでも性能落としたくないとかそもそもよくわからん人には意味ない感じかね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:33:13.687 ID:kXVSvlUw0
更新とか一切しなくて良いのに何で勝手にやるの?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:35:03.417 ID:N6aDAqGQ0
>>9
Microsoftさん「やんないと壊れるだろ?」
Microsoftさん「やんないと壊れるだろ?」
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:33:35.123 ID:oPDJC0Vp0
LANケーブル抜いとけばいいんじゃね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:35:49.439 ID:9tebJ2Hj0
おれ思いっきり更新止めてるわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:37:04.110 ID:Jzzu4fsj0
普通に更新表示要らなくね?
シャットダウンなんだし
シャットダウンなんだし
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:48:27.864 ID:Jzzu4fsj0
OS起動中に全て書き換えてくれないかな?
できないの?
できないの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 03:08:51.279 ID:5zk6uOsk0
>>20
技術的に不可能ではないだろうけどMicrosoftはそんな方法はとりたくないらしい
技術的に不可能ではないだろうけどMicrosoftはそんな方法はとりたくないらしい
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 04:07:21.014 ID:3gzo7xsv0
Macの更新の長さもヤバいけどな
頻度はWindowsどけど
頻度はWindowsどけど
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 05:07:55.520 ID:8YFdVoAA0
10分くらいで終わらんか
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 05:08:55.837 ID:nNZhWQn10
30秒でもいやだろ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 05:05:41.286 ID:YyvKhD480
は?更新して再起動しかなくて困ってたわ
寝る時とか更新してからシャットダウンだろ
更新プログラムの構成で時間かかるのはcpuとストレージがウ〇〇なんだよ買い換えろ
寝る時とか更新してからシャットダウンだろ
更新プログラムの構成で時間かかるのはcpuとストレージがウ〇〇なんだよ買い換えろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 04:56:59.785 ID:nNZhWQn10
タスクスケジューラもつえかねーのかよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 05:10:45.079 ID:nNZhWQn10
タスクスケジューラで更新後再起動 再起動のち5分後シャットダウンってすりゃいいだろ
2回目の起動で壊れることが過去にあったがそんなことはしらん
2回目の起動で壊れることが過去にあったがそんなことはしらん
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 05:14:55.245 ID:nNZhWQn10
よくわからなければこの時間ベースで考えて
タスクスケジューラで午前7時シャットダウンにして更新後再起動を選んどけば大丈夫やろ
タスクスケジューラで午前7時シャットダウンにして更新後再起動を選んどけば大丈夫やろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:38:50.220 ID:CTntKvGI0
更新して再起動後シャットダウンって項目つけろよって思うわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 02:46:38.369 ID:mem1vXi10
>>17
ほんとこれ
ほんとこれ
キオクシア(KIOXIA) 内蔵2.5型SSD PS4動作確認済み 480GB EXCERIA SATA SSD 3年保証 国産BiCS FLASH搭載 SSD-CK480S/N
posted with AmaQuick at 2020.08.13
コメント
コメント一覧 (23)
フィードバックに挙がってて賛同いっぱいあったぞ。
(OSからの)シャットダウン通知に未対応なクセに、システム起動時に問答無用起動というク○なソフトが問題。
wavefanc
が
しました
更新して再起動して自動でスリープに入るけど夜中に勝手に再起動しない項目が欲しい
wavefanc
が
しました
↓
更新しています。電源を切らないでください。
↓
あほしね
wavefanc
が
しました
と言うかあれなんで更新完了まで何回も再起動せないかんのだ?
wavefanc
が
しました
環境が気になる。
wavefanc
が
しました
今月は不具合いまのところ出てないのかな・・・
wavefanc
が
しました
んで一定時間放置してれば勝手にスリープするように設定してるから勝手にスリープになってる
一晩更新終わらないニキはそれPCの形した化石だから窓から投げていいよ
wavefanc
が
しました
夜寝て朝起きたら流石に終わる
wavefanc
が
しました
だからスマホばかりになっているわけで
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
simフリーな上にアプデフリーなのさ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
いつも寝てる間に終わってるわ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする