
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:07:20.757 ID:cbf6Lf4Sx0707
何か前より重くなってる気がする
ハイブリッドハードディスク全然早くない
ハイブリッドハードディスク全然早くない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:09:11.524 ID:cbf6Lf4Sx0707
数千円をケチったのがバカだったわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:08:55.867 ID:whLn8P6mM0707
SSHDってなに初めて聞いた
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:08:43.301 ID:6qJDcPWpr0707
なにそれあいのこ?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:11:27.231 ID:cbf6Lf4Sx0707
SSDとHDDの混合みたいなやつ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:11:53.326 ID:YcaSDiCFM0707
しかも壊れやすい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:22:45.696 ID:He5ipKIQ00707
HDDとSSD悪いとこ取りだからな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:12:40.986 ID:GgMJoAvt00707
PS4をよくわからずにSSHDに換装してこれ早くなってるのかなって…
SSD入れたら大違いだったわ
SSD入れたら大違いだったわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:13:25.039 ID:75oUrLmu00707
SSHDってなんかいろいろ学習していって
必要なデータをSSDに入れるようになるとかいうんじゃなかったっけ?
しばらく使ってれば早くなるかもよ(気休め
必要なデータをSSDに入れるようになるとかいうんじゃなかったっけ?
しばらく使ってれば早くなるかもよ(気休め
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:16:01.126 ID:dqf1TqVy00707
WDはちょっと仕組みちがうんだっけ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:31:02.965 ID:HJ5bPDgB00707
まだ売ってるの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:13:28.752 ID:ktiurYOTa0707
おいくら?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:18:47.543 ID:cbf6Lf4Sx0707
1TBの2.5で6500円くらいで新品をメルカリで買ったと思う
1TB SSDが12000円くらいの時期だったかな
6000円程度ケチったために遅いまんまだぜ
1TB SSDが12000円くらいの時期だったかな
6000円程度ケチったために遅いまんまだぜ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:19:57.675 ID:OUKR9HHD00707
貰った10万円でSSDにすればええがな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:20:44.637 ID:cbf6Lf4Sx0707
SEAGATE 2.5インチ内蔵ハイブリッドハードディスクドライブ(1TB) FireCuda ST1000LX015
ってやつだな
ってやつだな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:22:27.405 ID:iMyIDyib00707
へー
過渡期の製品か
過渡期の製品か
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 10:47:37.344 ID:gk1ZIPqz00707
SSHD懐かしいな
5,6年前に使ってたけどあまりにも糞過ぎた
5,6年前に使ってたけどあまりにも糞過ぎた
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 11:03:36.019 ID:NAlXAi2C00707
キャッシュ機能使ってないならそりゃなぁ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 11:05:13.554 ID:41m1gYDu00707
低速メモリでいいからキャッシュ5GB程度は欲しい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 11:09:51.365 ID:Gc+eDha+00707
中途半端な選択するからや
HDDはデータの保存用
SSDはOS用
に特化して使え
中途半端なSSHDの使いどころはない
HDDはデータの保存用
SSDはOS用
に特化して使え
中途半端なSSHDの使いどころはない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 11:47:07.351 ID:eJl4b7Bf00707
てかキャッシュなんかRAMディスクでよくね
SSHDってなんか設定あんのかな
SSHDってなんか設定あんのかな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/07(火) 12:17:51.415 ID:aEkrhtIld0707
>>24
Optane(IRST)があるのにそんなトンマなことしなくていいだろ
Optane(IRST)があるのにそんなトンマなことしなくていいだろ
CFD販売 内蔵SSD 2.5インチ SATA 6Gbps 接続 CG3VWシリーズ 480GB 3年保証 CSSD-S6H4GCG3VW
posted with AmaQuick at 2020.07.12
コメント
コメント一覧 (24)
つか、まだ売ってたってのが驚き・・
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今はあえて買う理由はないかな
wavefanc
が
しました
今のSSD価格でいちいち買うほどの物ではない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
1,キャッシュを積んでいるのでHDDに比べて壊れにくい。
2,データをキャッシュで書き込むので乱れにくい。
3,起動が少しだけ早いhddよりも
4,普通のHDDと使用感は変わらない。
5,値段はhddと大差ない。
すごいと思うぞ、壊れにくいし。条件付きで早い。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
キャッシュヒット率も悪すぎかつ速度遅すぎて効果ほとんどないしな
産廃だったよな
wavefanc
が
しました
SSDキャッシュにしてももうソフトでできるようになったし
部品点数が増えて故障や不調の確率が上がるだけのものになってしまった
wavefanc
が
しました
低性能のSSDでもHDDより遥かにマシだし1TB1万しないんだよね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
当時からコスパ悪すぎて買おうとも思えなかった
値段そのままでNAND 10倍かNANDそのままでHDD+1000円ぐらいじゃないと意味ない
wavefanc
が
しました
8Gじゃなぁ
OSすらまともに乗らず全くキャッシュヒットしない模様
wavefanc
が
しました
ゴミはゴミに飛びつくの図
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
SSDの容量単価がもっとゆっくりゆっくり下がると思っていたんだろうし
容量大きいだけの普通のHDDじゃ今後生き残れないと思っていたんだろうな
wavefanc
が
しました
遊び半分で買う以外は恥だわ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする