intel_logo

582: Socket774 2020/06/01(月) 00:26:53.46 0
Rumor: Intel’s Next-Gen 10nm Willow Cove Cores Bring 25% & Golden Cove Cores Bring 50% IPC Increase Over Skylake CPUs7nm Ocean Cove With 80% IPC Uplift Over Skylake

――――  以下、Google翻訳  ――――
Intelの最後の14nm Skylakeアーキテクチャで、Comet Lake CPUがリリースされました。このチップジャイアントは、次期デスクトップおよびモビリティファミリで利用される次世代コアに焦点を当てています。Skylakeは数世代続き、洗練された14nmプロセスでさまざまなイテレーションを得ましたが、次世代の10nmおよび7nmラインナップはIPCの増加をもたらします。Intelの次世代CPUコアに何が期待できるかについての噂が、数日前にAMDの次世代Warhol&Raphaelデスクトッププロセッサを初めて紹介したMebiuWによって投稿されました。

Intelの10nm + Willow Coveコアは25%をもたらし、10nm ++ Golden Coveコアは14nm Skylakeより50%のIPC改善をもたらします
噂は実際にはMebiuWからではなく、Intelの次世代コアのIPCの向上を示唆していると思われる中国のWeiboユーザーからのものです。Skylake以降、Intelのロードマップには3つの主要なコアアップデートが含まれています。これらには、Ice Lake CPUでフィーチャーされるSunny Cove、次期のTiger Lake CPUでフィーチャーされるWillow Cove、そして最後に、Alder Lake CPUでフィーチャーされるGolden Coveコアがあります。Ocean Coveコアを搭載し、2022年から2023年までに予定されているpost-core-architecture CPUもあります。


Sunny CoveがSkylakeよりも平均18%のIPC改善をもたらしたことは、すでに知っています。次世代コアはさらに、Intel CPUのIPCを向上させることが期待されています。Intelは、デスクトッププラットフォームでのIPCの増加が5年間ないまま去っていきました。これにより、長年にわたってパフォーマンス効率が大幅に低下しました。彼らの主な競争相手であるAMDは、2017年以来のZenの3つのバリエーションすべてで、ZenベースのRyzen CPUを使用してIPCの向上と効率の向上を実現しました。現在、AMDはIntelに対するIPCフットプリントを強化し、主要な原因となっていますIPC /効率のリーダーシップの変化。

2018_ArchitectureDay_RonakSinghal_FINAL-MB-page-017

成熟した14nm設計と比較して、IPCの増分増加なしにクロックプロセスに依存せず、新しいプロセスノードにうまく対応できないことを知っているIntelは、今後のCPUアーキテクチャで失われたリードを取り戻そうとしています。インテルの次世代コアアーキテクチャが2018年に正式に発表されたとき、私たちは少し目を通しましたが、それ以降、これらのコアの開発については何も言われていません。10 nm以上のWillow Covesを備えたTiger Lakeが間もなく登場し、その新しいデザインと改良されたデザインにより、IPCの改善がもたらされることはわかっています。このうわさは、Intelのそれぞれのコアアーキテクチャに対して、次の予想されるIPCの向上をもたらします。

Intel CPU世代別IPCチャート(噂):
Intel CPU Generational IPC Chart

さて、この噂が真実であれば、Willow CoveはSunny CoveよりもIPCにわずかな隆起をもたらしますが、新しく改良された設計は効率部門で足場を築くのに役立つはずです。これは、モバイルプラットフォーム用のWillow Coveが2020年の後半に利用できるようになることを考慮しています。一方、AMCのZen 3アーキテクチャ自体は大幅なIPCの改善をもたらし、2021年までモビリティセグメントでは利用できません。 Zen 3 CPUアーキテクチャは、新しいWillow Coveコアを搭載する予定のIntelのRocket Lakeラインナップに正反対になる可能性があるため、今年後半にIPCに関してAMDとIntelの立場が明確になるかもしれません。

(続きはこちら)
https://wccftech.com/intel-next-gen-10nm-willow-cove-golden-cove-ocean-cove-ipc-increase-rumor/

583: Socket774 2020/06/01(月) 01:11:08.99 0
>>582
トランジスタの微細化なしで毎年こんなにIPC上げられるのか?

これまでのLakeシリーズと同じく、プロセスの最適化でクロック上げてシングルスレッド性能が上がった戦法な気がしてならない


592: Socket774 2020/06/01(月) 13:40:57.92 0
>>583
Goldencoveはフルスクラッチの新コアになるんでない?
ZenもExcavatorからIPCが約1.5倍向上させたし

593: Socket774 2020/06/01(月) 14:36:50.85 0
1.8倍と言ったらC2Dとsandybridgeぐらいの差なんだけどあと3年で出せるのか?

735: Socket774 2020/06/01(月) 20:46:53.29 ID:Sm3X6nmk
Intel’s Next-Gen 10nm Willow Cove Cores Bring 25% & Golden Cove Cores Bring 50% IPC Increase Over Skylake CPUs ? 7nm Ocean Cove With 80% IPC Uplift Over Skylake
https://wccftech.com/intel-next-gen-10nm-willow-cove-golden-cove-ocean-cove-ipc-increase-rumor/

インテルの逆襲はどうなるか?
Zenの時点で、IPCはSkylakeと同等(シングル性能はクロック差だけ)だったし、Zen2で115%、Zen3で130%になるから、思っているほどでは無さそう。

SunnyCoveが118%、WillowCoveが125%、GoldenCoveで150%、OceanCoveで150%となるけど
時期的にSunnyCoveの競合はZen3だし、WillowCoveが出てもクロック次第ではZen3でも対抗可。
しかもIPC上昇と引き換えにクロックが上がらない、ってパターンも十分あり得るし。

Zen4以降はまだ大した情報は無いけれど、DDR5に変わればZen4は5-10%程度のIPC上昇が見込めそうってぐらいか。

738: Socket774 2020/06/01(月) 21:03:59.07 ID:Nd+3yDaV
>>735
INTELにもそこそこ頑張ってもらわないと、今のAMD無双一強時代が5年・10年と続けば
以前のINTEL病(4コアでハイエンド・ぼったくり)という病に、AMDが罹ってしまって、
ジサカーにとって不遇の時代がまたくる

743: Socket774 2020/06/01(月) 21:27:49.85 ID:Sm3X6nmk
>>738
AMDについては心配いらないと思うが。
仮に、10年ほどIntelからはBulldozer系、AMDからSandy系が出たとしても、シェアが多少拮抗するが、それでもIntelの優位は変わらんよ。

ラジャも言うように、「AMDにはエコシステムを作る力が無い(がIntelにはそれがある)」だし、両者はx86CPUという土俵は同じでも
Intelは負けない戦い、AMDは勝つ戦いをする、と言うぐらい違うから、そんなナメプは出来んよ。

ただ、Intelが弱るとx86CPU陣営が弱体化し、その結果としてARM系がx86CPUを脅かすかもしれんが。

740: Socket774 2020/06/01(月) 21:17:06.15 ID:kjnn7iHo
AM3の悪夢だけは繰り返さないようにしてほしいわ

56: Socket774 2020/06/01(月) 12:11:21.03 ID:9HTY/Smv
IntelのCPUロードマップだが、
Skylake比でIPCがSunnycove+18%→Willowcove+25%
次のGoldencove+50%→Oceancove+80%と飛躍的上がる
GoldencoveからはZenと同じくフルスクラッチの新コアになる可能性があるな
さすがにP6の継ぎ足しでのIPC向上はWillowcoveで限界だろう

https://wccftech.com/intel-next-gen-10nm-willow-cove-golden-cove-ocean-cove-ipc-increase-rumor/

68: Socket774 2020/06/02(火) 15:01:04.65 ID:UO4NYbjq
>>56
これほど信用出来ないものはない

58: Socket774 2020/06/02(火) 00:23:18.66 ID:u38qZlHr
複利計算ができない人

59: Socket774 2020/06/02(火) 01:50:59.46 ID:9efCP/i8
こういう事かね
1.00→1.18 18%UP
1.18→1.25 5.9%UP
1.25→1.50 20%UP
1.50→1.80 20%UP
まあコンスタントに20%も結構キツめの目標だと思うが、やらなきゃAMDに勝てない。

62: Socket774 2020/06/02(火) 08:48:01.10 ID:kCGGSekh
それだけIPC上げる技術があるなら、どんだけ出し渋ってたんだよと

63: Socket774 2020/06/02(火) 09:27:06.26 ID:Yxhw+Mhq
>>62
これ