
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:27:57.121 ID:wugNyhz0M
これは掃除機
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:28:17.288 ID:VZ4Tvi680
電子レンジ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:29:07.747 ID:aM0cUaCs0
扇風機
羽根無くした時点で最終進化
羽根無くした時点で最終進化
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:30:08.145 ID:B+4M8Wqfd
>>3
あれうるさいぞ
まだ改良の余地がある
あれうるさいぞ
まだ改良の余地がある
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:32:44.492 ID:CNtTK1WFd
>>3
クーラー並の冷風が出るようにしろ
クーラー並の冷風が出るようにしろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:33:22.028 ID:aM0cUaCs0
>>6
>>9
ごめんめっちゃあったわ
>>9
ごめんめっちゃあったわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:35:44.444 ID:exIZz6el0
>>9
それはクーラーであって扇風機ではないのでは?
それはクーラーであって扇風機ではないのでは?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:30:13.984 ID:8LWTpMsz0
炊飯器
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:31:20.067 ID:kgnRryF90
電気ケトル
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:34:18.020 ID:HtN1KXD00
あんか
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:34:28.718 ID:HtN1KXD00
ホットカーペット
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:34:48.124 ID:HtN1KXD00
電気ポット
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:37:43.238 ID:uNuhAV72a
>>13
めちゃくちゃ早く沸騰するやつがまだ開発されるかもよ
めちゃくちゃ早く沸騰するやつがまだ開発されるかもよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:41:14.592 ID:exIZz6el0
>>15
いや、1000Wで一リットルが5分で湧く電気ケトルとがあったとして
理論上2000Wにすれば2分30秒で沸かすことはできる
しかし2000Wの電力は通常のコンセントでは扱えないのでそういう商品は出ない
これは電気で熱を発生させる以上どうしようもないのでポットだけの進化では解決しないな
いや、1000Wで一リットルが5分で湧く電気ケトルとがあったとして
理論上2000Wにすれば2分30秒で沸かすことはできる
しかし2000Wの電力は通常のコンセントでは扱えないのでそういう商品は出ない
これは電気で熱を発生させる以上どうしようもないのでポットだけの進化では解決しないな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:42:20.665 ID:aM0cUaCs0
>>18
2本挿せばいいじゃん
2本挿せばいいじゃん
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:43:54.329 ID:exIZz6el0
>>19
その二本を元が一つのとかに挿すアホンダラが絶対出るだろ
その二本を元が一つのとかに挿すアホンダラが絶対出るだろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:47:47.118 ID:aM0cUaCs0
>>20
電流が足りなかったら警報鳴らすようにすればいい
電流が足りなかったら警報鳴らすようにすればいい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:51:39.722 ID:exIZz6el0
>>21
足りないより過剰になって元のタップや延長コードが焼けるのが…
足りないより過剰になって元のタップや延長コードが焼けるのが…
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:40:21.568 ID:JbHk05HF0
炊飯器
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:50:32.729 ID:Hev2Zqzb0
炊飯器は圧力だったり三重IHだったり土鍋ガマだったり開発まだしまくってる
先がないのはコタツだな
先がないのはコタツだな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:51:39.722 ID:exIZz6el0
>>22
こたつはたしかにそうだな
布団がいらないこたつとか想像するだけならできるが実際作れるかと言うと無理そうやし
こたつはたしかにそうだな
布団がいらないこたつとか想像するだけならできるが実際作れるかと言うと無理そうやし
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:52:21.955 ID:3YhNC/Ih0
家庭用のスキャナーとかプリンター
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:54:54.740 ID:777XxsAM0
ガンプラ用の食器乾燥機
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 03:00:59.100 ID:imyU/43fa
スピーカー
人間の耳が追いつかない
人間の耳が追いつかない
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:57:24.679 ID:mPFs1ThEd
掃除機って書こうとしたら1だった
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 02:58:42.025 ID:yRwOJ6rz0
コードレスの掃除機はバッテリーの進歩が追い付いてなさすぎ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 03:06:41.425 ID:+eQ4EQkTd
コンセントなくて電力供給されるシステムは導入されるのか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 03:18:09.191 ID:exIZz6el0
>>34
危ないし無理だと思う
危ないし無理だと思う
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 03:21:05.268 ID:4KdzZN6Sd
てか電気ってタービン回すことでしか作れないの?
なんかもっとこうもっとスマートなやり方ないの?
原子力にしろ結局お湯沸かしてタービン回してるだけだし
なんかもっとこうもっとスマートなやり方ないの?
原子力にしろ結局お湯沸かしてタービン回してるだけだし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 03:22:31.267 ID:exIZz6el0
>>37
MHD発電がありますよ
そんな未来技術じゃヤダ今すぐ電磁誘導によらない電気が使いたい!!
なら太陽電池をどうぞ
MHD発電がありますよ
そんな未来技術じゃヤダ今すぐ電磁誘導によらない電気が使いたい!!
なら太陽電池をどうぞ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 03:02:28.048 ID:IKeQBJLEd
冷蔵庫て無理じゃない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/13(月) 03:03:23.517 ID:aM0cUaCs0
ぶっちゃけどんな家電でも軽量化と低価格化が残ってる
ティファール 電気ケトル 0.8L アプレシア エージー・プラス コントロール オニキスブラック KO6208JP
posted with amachazl at 2020.04.14
ティファール(T-fal) (2017-03-24)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
コメント
コメント一覧 (12)
羽根無くした時点で最終進化
こういう無・知というか馬・鹿っているんだなぁ
コイツのオツムが低いところで進化の頭打ち
一応書いておくが羽根は無くなってない
羽根は、胴体の中にあって、風の出口からはわからないだけ
毛足の長めなパイル絨毯だと非力
電話としての機能は最初から完成されており、蛇足がつくだけで進化はしない。
パワー半導体の採用が進めば
もう少し性能伸びるかもしれんが
最近の冷蔵庫が10年前の更に半分ぐらいになってるのは凄いと思った
10年前ですら効率上がってるぞと言われてたのに
更に効率上がってるし、いつ進歩が止まるんだか
普及帯にするのが難しいだけで改良の余地はまだあるんだろうな
LED か 有機EL 辺りに駆逐されるだけなんかな?
白熱灯、クリプトン電球みたいに確実な用途があって生き残るんだろうか
コメントする