
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:34:38.738 ID:S/XOHsvs0
これらを標準でつけて売れよ いい加減時代遅れな事やってるんじゃねぇよ!
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:35:22.250 ID:PPAYLnaLd
いや普通にあるだろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 16:16:09.362 ID:TXiWHn8O0
最近のは付いてるのもある気がする
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:36:48.763 ID:A+dXx8Tz0
普通になくね?
まあ1万前後の格安マザーボードではオミットされると思うが
まあ1万前後の格安マザーボードではオミットされると思うが
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:37:39.383 ID:u9PfIAn40
wifiはいらねぇだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:39:25.400 ID:bdr34yGP0
付いてるでしょ
君が買ったの安物じゃん
君が買ったの安物じゃん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:38:31.366 ID:S/XOHsvs0
普通についてるものはあるけどすべてのマザーボードに取りつけろって言ってるの
エディッションとか言って小出しにするなアホ野郎!
エディッションとか言って小出しにするなアホ野郎!
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:40:21.518 ID:SiWjrp9R0
>>7
だっていらない人だっているじゃん?
いらないものついてたら値段たけーよって思うじゃん
付いてるのも付いてないのも選べるんだから
必要なものがあるやつ選べばいいだけじゃん
だっていらない人だっているじゃん?
いらないものついてたら値段たけーよって思うじゃん
付いてるのも付いてないのも選べるんだから
必要なものがあるやつ選べばいいだけじゃん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:40:06.293 ID:S/XOHsvs0
マザーボードのUSBはUSBで乱立しすぎ全部Type-Cにしろ
もう3.0とか余計なもんつけるな
もう3.0とか余計なもんつけるな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:41:36.093 ID:urYa+rBh0
付けるのが面倒なのは確かにどうにかして欲しいよな
一番楽なのがUSBって時点でやる気が感じられない
一番楽なのがUSBって時点でやる気が感じられない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:44:41.783 ID:cZ1xjJr80
同じこと思ってた
ただいまでさえ相性問題とかひどいのにそこにさらにチップセット乗ったらもっとひどいことになりそう
ただいまでさえ相性問題とかひどいのにそこにさらにチップセット乗ったらもっとひどいことになりそう
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:51:53.112 ID:DxvK0S0a0
Intelのチップセットには今後Wi-Fiの制御機能が組み込まれるって話を何かで見たような気がする
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:49:38.577 ID:S/XOHsvs0
スマホは無線時代を構築していってるってのにPCは相変わらずコードだらけ
減らそうって工夫が見られない これだから時代遅れな遺物だって言われるんだわ
減らそうって工夫が見られない これだから時代遅れな遺物だって言われるんだわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:53:51.259 ID:SiWjrp9R0
>>18
それはそういうのしか見てないからじゃない?
デスクトップは種類がおおいから
ここ数年はデスクトップも無線が多いよ
iMacなんかも、最初は電源ケーブルしかないし
それはそういうのしか見てないからじゃない?
デスクトップは種類がおおいから
ここ数年はデスクトップも無線が多いよ
iMacなんかも、最初は電源ケーブルしかないし
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:58:01.989 ID:A+dXx8Tz0
何でもかんでも無線って結構迷惑なんだけどな
最近遅い遅いと相談ウケて調べたら、その家1台のルーターで20以上の
無線機器管理してやがんの
最近遅い遅いと相談ウケて調べたら、その家1台のルーターで20以上の
無線機器管理してやがんの
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 16:03:30.700 ID:SiWjrp9R0
>>22
あんまりご家庭用に詳しくないんだけど
どのくらいが適正というかリミットなん?
あんまりご家庭用に詳しくないんだけど
どのくらいが適正というかリミットなん?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 16:08:18.821 ID:A+dXx8Tz0
>>24
機器の性能や状況によるし完全に経験則になるが
同じ周波数帯だと10台前後が速度低下実感しないリミットとして考えてる
少なくとも10台以上あってしばらくルーター弄ってないなら一旦リセット必須だな
機器の性能や状況によるし完全に経験則になるが
同じ周波数帯だと10台前後が速度低下実感しないリミットとして考えてる
少なくとも10台以上あってしばらくルーター弄ってないなら一旦リセット必須だな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 16:14:00.858 ID:SiWjrp9R0
>>26
ありがとう!
参考値程度に覚えておくわ
10くらいってことは
4人家族でもそこそこ到達しそうな数なんだな
ありがとう!
参考値程度に覚えておくわ
10くらいってことは
4人家族でもそこそこ到達しそうな数なんだな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 15:58:02.032 ID:k5glQB1t0
俺のアススマザボ付けれるぞ
使わんけど
使わんけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/01(水) 16:07:31.763 ID:N7CmwaZ4a
ハイエンドじゃないと少ないよね
青歯に関してはマザボに乗ってるかどうかで無線マウスキーボードがBIOSで使えるか
決まるからついてて欲しいとは思う
青歯に関してはマザボに乗ってるかどうかで無線マウスキーボードがBIOSで使えるか
決まるからついてて欲しいとは思う
BUFFALO 11ac/n/a/g/b 433Mbps USB2.0用 無線LAN子機 WI-U2-433DHP
posted with amachazl at 2020.04.02
バッファロー (2016-03-25)
売り上げランキング: 95
売り上げランキング: 95
コメント
コメント一覧 (13)
家の中でテレビ2台、ゲーム機5台、スマホ2台、パソコン2台の11台使ってるが
2人暮らしのこれだけでもう無線パンクなのかよ
ゲーム機(最近使ってない3DS含む)は5台全部を同時に使うことは無いけど
余計な電波出すデバイスが少ないほうがEMI的にも有利だし
WifiだのBTだの付いてるやつはモジュールをPCI-Eに挿してるんだから
M.2 SSDやGPU抱き合わせ無いのはおかしいと言ってるようなもの
ぎゃあぎゃあ騒ぐ意味がわからない。だいぶ前からintelのLANには脆弱性あるのでは?って噂あったし。(出る度に不自然な位に話が鎮火してた)
個人的には要らないからついてないほうを探すほうが大変
USBも用途によっては安定してる2.0を使う事もある
type-cなんてのは小型機で使えばいい
規格とクラスはともかくコーデックは絶対自分で選びたい
そういう機能が欲しければ最初からそう言うマザボを選べばいいのに必要ない人向けの商品まで文句つけるのはおかしい。
つけていないのはその分安いのだから安さで選べばそういう商品は増えるだろうけどな。
コメントする