
682: Socket774 (ワッチョイ d9a6-G9OE) 2020/03/27(金) 15:59:59.13 ID:l8e+U5PM0
エアフローって宗教だよね
水冷化してるのでもなければサイドから風当てるのが一番冷えるという現実
水冷化してるのでもなければサイドから風当てるのが一番冷えるという現実
683: Socket774 (ワッチョイ 859e-EXfT) 2020/03/27(金) 16:05:34.28 ID:UHVZjURF0
BTX受け入れときゃケースファンからのシュラウドでCPU冷やせたんだろうけどね。
684: Socket774 (ワッチョイ ad4e-K+F1) 2020/03/27(金) 16:08:45.30 ID:2OtHR3mg0
>>683
スカスカだとエアフローとか対して意味がないことを理解しない人が多いよね
業界がエアフローエアフローって煽って商売してるということを知らないらしい
スカスカだとエアフローとか対して意味がないことを理解しない人が多いよね
業界がエアフローエアフローって煽って商売してるということを知らないらしい
689: Socket774 (ワッチョイ 6558-udRN) 2020/03/27(金) 19:27:13.68 ID:C3q/rARi0
ケースの横からダクトを付けて吸気してトップフローのクーラーで冷やせばBTXなんかより遥かに激冷えなのに
690: Socket774 (ワッチョイ f5cd-d4dd) 2020/03/27(金) 19:33:35.17 ID:dcGR6i8d0
サイドは埃対策でフィルター+A20を気分で付けてるけど
サイドフローでサイドはあんまり効果ないかな
エアフローというかクーラー周りの風については
noctuaのみたいな静圧重視型だと風量増えてもあまり変わらないが
フィンの間隔が大きめのは流れが増えると冷えやすくなる感じ
サイドフローでサイドはあんまり効果ないかな
エアフローというかクーラー周りの風については
noctuaのみたいな静圧重視型だと風量増えてもあまり変わらないが
フィンの間隔が大きめのは流れが増えると冷えやすくなる感じ
691: 486 (ブーイモ MMa6-D7mq) 2020/03/27(金) 19:41:16.50 ID:vc6a5UV8M
排気さえしっかりしてれば熱が貯まらないから冷える
冷やすだけならこれで良い
ただ、排気だけじゃホコリ貯まるから吸気ファンで吸気場所限定する
これだけだろ
冷やすだけならこれで良い
ただ、排気だけじゃホコリ貯まるから吸気ファンで吸気場所限定する
これだけだろ
692: Socket774 (ワッチョイ 25eb-rw7h) 2020/03/27(金) 19:55:19.28 ID:2WeT2GBu0
広いケースでサイドはほんと無意味
直接当てるなら別だけど
直接当てるなら別だけど
693: Socket774 (ワッチョイ f5cd-d4dd) 2020/03/27(金) 19:55:20.20 ID:dcGR6i8d0
ryzenの場合は固定OCじゃなければ冷やせば性能が上がるから
性能出てるかどうかが冷却の目安になるのがわかりやすい
性能出てるかどうかが冷却の目安になるのがわかりやすい
687: Socket774 (ワッチョイ b1ee-pf+t) 2020/03/27(金) 18:51:47.57 ID:vs4XpD650
ガラスケースが流行ってるせいでサイドに大型ファンついたの
まずなくなったよなぁ
20cmくらいついてるのが好きだったのに
まずなくなったよなぁ
20cmくらいついてるのが好きだったのに
694: Socket774 (ワッチョイ 616a-gniA) 2020/03/27(金) 20:24:58.93 ID:dk8nDFlS0
>>687
あったあった、懐かしいなー
あったあった、懐かしいなー
696: Socket774 (ワッチョイ 616a-gniA) 2020/03/27(金) 20:29:18.66 ID:dk8nDFlS0
サイドファンで思い出したので
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tool/1123774.html
定期的にこのネタは上がってる気もするけど
PC Watch@pc_watch
【今週の人気記事】【藤山哲人と愛すべき工具たち】猛暑に備えて超冷却。PCのファンを25cmの換気扇に換装する【前編】~ジグソー&ドリルで取りつけ https://t.co/hMjVo17IBP https://t.co/FEmQVfW4Qb
2018/06/03 22:00:06
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tool/1123774.html
685: Socket774 (スプッッ Sd69-Nsyr) 2020/03/27(金) 17:13:05.41 ID:32QN1zS2d
オープンフレームだからエアフローなんか気にしたことない
長尾製作所 オープンフレーム ver.micro-ATX 【MicroATX】 N-FRAME-MATX
posted with amachazl at 2020.03.27
長尾製作所
コメント
コメント一覧 (10)
サイドファン&トップフローは分からなくもないがCPU以外が冷えない。
煙を使った検証動画でもないかと探してみたけど意外とないね
これだけでゴミの吸い込みが減る
下はHDDか電源ぐらいしかないからいらない
9x14mmファンしか入らなそうだけど
コメントする