
1: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 10:51:55.30 0
時代の波に乗りたかった
21: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:05:30.79 0
WIN 3.1からWIN95は革命だったわ
5: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 10:54:14.65 0
古いカルチャーの職場だったけど
近い先輩がパソコンぐらい買えやと言われて95機を買ったのが始まりだわ
一太郎&ロータスを選んでしまったけどw
近い先輩がパソコンぐらい買えやと言われて95機を買ったのが始まりだわ
一太郎&ロータスを選んでしまったけどw
9: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 10:59:35.00 0
友達の家に行ったらPCがあってびっくりした
当時30万くらいしてたよな
当時30万くらいしてたよな
35: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:17:32.73 0
25年前か
29: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:13:21.98 0
友達が寒い中発売日に並んで買ってたな俺はスルーしたけどw
41: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:22:54.57 0
TVで並んでる映像観てたけどポカーンやったわ
11: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:00:35.23 0
インターネットに手が届くようになった頃か
10: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:00:22.03 0
ダイヤルアップでインターネッツしてた
31: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:13:55.28 0
ダイヤルQ2に繋がされていい思い出ないな
17: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:04:25.15 0
スタンドアローンでパソコン起動が当たり前の時代だったな
13: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:01:45.43 0
ノーマルの95じゃあネットできなかったよね
サービスパック当ててネットできるようになった
サービスパック当ててネットできるようになった
14: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:02:27.76 0
そういう意味では98がインターネット元年
47: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:29:45.58 0
98seになるまでWindowで動きますレベルだったから
44: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:24:53.52 0
当時9X系は総じて不安定、NT系を使ってたやつが情強
56: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 12:37:05.69 0
Win3.0からNT3.5とかNT4.0Workstationに行ってしまって結局95は買わなかった記憶
40: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:22:15.53 0
Windows2000出てからは98を全部w2kに変えた
20: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:05:04.77 0
MNPモデムやISDNでは実用には不十分だったな
はじめてケーブルモデムがやってきて.11bの無線LAN使えるようになってからはじめてパソコンが情報流通の道具になった
はじめてケーブルモデムがやってきて.11bの無線LAN使えるようになってからはじめてパソコンが情報流通の道具になった
39: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:21:29.12 0
ネットスケープナビゲーターの思ひでw
23: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:06:51.53 0
MS-DOS機からフロッピーで95インストールした
30枚くらいあったかな
丸一日かかったわ…
30枚くらいあったかな
丸一日かかったわ…
18: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:04:32.51 0
大昔の第2次パソコンブームからのご無沙汰での95機だったけど
どう見てもFDDがないやつが普通に売られてて
どうやってデータセーブするんですかって店の人に聞いちゃったw
どう見てもFDDがないやつが普通に売られてて
どうやってデータセーブするんですかって店の人に聞いちゃったw
25: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:08:55.81 0
てかパソコンが欲しかった
まああの頃にパソコン家にあった家なんて少数派だったけどさ
まああの頃にパソコン家にあった家なんて少数派だったけどさ
43: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:23:38.50 0
>>25
とても不純な動機だが早めに接しておいてよかったわ
とても不純な動機だが早めに接しておいてよかったわ
30: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:13:33.34 0
初めて買ったOSはME
32: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:15:03.85 0
meはシステムリソース不足でよくブルースクリーンエラー吐きまくって欠陥品だったなー
45: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:25:23.79 0
MEはieの最新版入れようとしてieアンインスコ促され
実際アンインスコしたら起動すらしなくなった
実際アンインスコしたら起動すらしなくなった
36: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:18:46.16 0
何かある度にdosで対処
38: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:20:59.05 0
まだまだCUIとGUIの過渡期だったなー
52: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:58:07.67 0
ネットカフェが出来たのが95の時だったからたまに行って
これがインターネットかって感動した
これがインターネットかって感動した
53: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 12:05:43.43 0
ネカフェってそんなに古くからあったのか知らんかった
55: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 12:27:50.96 0
GEOにネットできるパソコンが置いてあった'95年
10分500円
10分500円
59: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 14:45:43.74 0
初めて買ったパソコン
Win95 MMX Pentium 166MHz 32MBメモリ 1GBHDD CD-ROM
これでも相当感動したわ
Win95 MMX Pentium 166MHz 32MBメモリ 1GBHDD CD-ROM
これでも相当感動したわ
61: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 15:01:41.69 0
おれはPower Macintoshを買った
60: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 14:49:01.37 0
64: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 15:13:57.98 0
>>60
親指シフトw
親指シフトw
62: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 15:04:18.21 0
今でもWindows3.1を持ってる
95と98SEもある
95と98SEもある
63: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 15:12:19.62 0
最近までWindows95のTシャツ持ってた
50: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:55:58.85 0
Windowsの起動音が最早懐かしい
46: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 11:27:04.74 0
こいつ…TCP/IPがあるぞ!
コメント
コメント一覧 (12)
使いやすくなったなーと思えたのはWindows 98 SEくらいから。
DMAドライバーは本国サイトのみ配布(☎で聞いた)。
archive.org/details/0799113214281267
https://win95.ajf.me
いまではあの頃の父の年齢に自分がなりかけているが、人生だいぶ差がついてるなぁ
2000年が20年前か
2010年が10年前か
何か間違ってないか?(´・ω・`)
コメントする