space-telescope-532989_1280

1: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:03:18.44 ID:Cv3Fo49G0
どこの会社入ればいい?


2: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:03:48.56 ID:dX92TXV+a
軌道エレベーター

6: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:04:46.52 ID:Cv3Fo49G0
あー軌道エレベーターあったね

5: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:04:39.55 ID:eb8a3hL10
そろそろ常温超伝導とかもええんちゃうか

7: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:04:56.52 ID:Cv3Fo49G0
>>5
それしらない

15: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:06:38.32 ID:ddGvsLFR0
>>5
それできるようになるとどうなるんや?

19: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:07:22.36 ID:0QJSuKrx0
>>15
電線とか通す過程で無駄になってる電気が全くロスがなく送れるとかやなかったか

24: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:08:16.45 ID:ddGvsLFR0
>>19
はえ~効率良さそうやね

40: 【末吉】 2020/03/01(日) 01:10:54.45 ID:dXoPtqF4a
>>15
コンピュータから熱が出なくなる

45: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:11:53.89 ID:Dy8bW1+30
>>40
それ他への恩恵デカすぎやろ

13: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:06:07.42 ID:l1Gj18Bka
正直量子コンピュータより量子暗号のが先に実現しそう

16: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:06:52.91 ID:Cv3Fo49G0
>>13
量子暗号は東芝が今年商用化って見たぞ

21: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:07:54.81 ID:l1Gj18Bka
>>16
まぁ一応もう出来てはいるが実用に耐えるレベルではないんよ

26: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:08:40.51 ID:Cv3Fo49G0
>>21
今見てきたら速度10Mbpsやてな
使い物ならんな

37: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:10:42.65 ID:l1Gj18Bka
>>26
ちな通信してるのは共通鍵だけな
元々全部の通信暗号化しようとしてたんやがそんな大量にデータ送れんってわかったんや

42: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:11:32.07 ID:c11zY8p20
>>37
あれ観測されたら鍵変わるとかいうセキュリティ技術やろ?
別に夢の技術感はねぇなぁ

47: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:12:08.07 ID:l1Gj18Bka
>>42
理論上絶対安全やし十分夢の技術感あるやろ

55: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:12:55.73 ID:Cv3Fo49G0
>>47
ぶっちゃけ地味…
いや凄いのは分かるねんけど

14: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:06:19.05 ID:USbJ/fjC0
AI関連は絶対来る
AIを作るAIである強いAIができたらシンギュラリティが起きる

20: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:07:32.33 ID:Cv3Fo49G0
ワイの知的好奇心くすぐってくれ

18: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:07:11.98 ID:UPyg/9u6a
脳波コントロール

28: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:08:57.32 ID:TumtdEhGp
人工臓器

9: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:05:10.47 ID:+whdILIr0
バイオ電池

35: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:10:18.62 ID:F+WafzX/a
ゼロポイント発電

39: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:10:50.19 ID:5QFOOaxv0
空飛ぶ車やろ

59: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:13:10.64 ID:z00QodmE0
パワーアーマー

49: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:12:18.40 ID:rBcr9Xb/a
医療用ナノマシンやろ

48: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:12:09.33 ID:y6h0B/PK0
反重力装置

74: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:15:28.30 ID:4aTNUJrwd
ハイパーカミオカンデっているんか
どこの研究機関も金無いのに

46: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:11:54.01 ID:xzJ+if8D0
反物質を扱えるようになるのはいつや

57: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:13:05.01 ID:c11zY8p20
>>46
反物質ってそもそも存在観測されとんやっけ
理論上存在するってだけやないの

65: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:14:14.78 ID:ddGvsLFR0
>>57
いや生成実験すら成功しとるかられっきとした物質やで
1秒未満で消えるから実用なんてまず無理や

83: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:16:42.88 ID:7o+6mbuO0
>>57
1995年、欧州原子核研究機構(CERN)とドイツの研究チームにおいて、陽電子と反陽子からなる「反水素」が生成された事が分かり、翌年1月に発表。

72: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:14:56.25 ID:YDc8M7+R0
地球をグルっと取り囲むくらいでかい粒子加速器あればええのにな

80: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:16:13.23 ID:YDc8M7+R0
コールドスリープとかあったらええなと思うわ
遠くの惑星にでもいけるやろし

54: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:12:50.30 ID:TtyZQMTA0
ワープ

51: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:12:32.63 ID:Chwwmlp90
超光速航行や恒星間航行ってまだ実現してないけどタイムマシンやワープ並みに難易度高いんか?

60: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:13:14.90 ID:e/qGMYurd
>>51
ほぼ同義ちゃうんかそれ

62: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:13:55.37 ID:Chwwmlp90
>>60
確かに超光速時代タイムトラベルと同じやと言われてるみたいやしな

52: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:12:39.02 ID:ddGvsLFR0
ググったら超電導量子コンピュータって出たけどこれは不完全なんか

63: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:14:03.59 ID:vMFmDLTma
量子の存在こそがこの世界がシミュレーションの中であることのなによりの証明やと思うね
観測するまでそれが計算されないんやから

76: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:15:46.62 ID:l1Gj18Bka
じゃあ量子遠隔時計同期とかはどうや?
量子は観測されると状態が確定されるって性質を利用して観測した瞬間に時間発展する状態を作っておいて
ある確率から観測からの経過時間を計算出来るから理論上完全な時計の同期が可能やで

64: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:14:04.29 ID:gFdAYvYTd
量子コンピューターを作ったところで何すんねん
天気予報の精度が上がるくらいだろ

67: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:14:32.41 ID:Cv3Fo49G0
二重スリット実験やってみたい

68: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:14:38.00 ID:qEuJBxYC0
AIでデスティニープランみたいなのガチれば最強やろ

69: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:14:41.17 ID:mnzpOmlQ0
AIってどうなん?
実用化ちょいちょいされてるみたいやけどグーグル翻訳とか未だにカスみたいな機能よな

75: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:15:29.94 ID:USbJ/fjC0
>>69
AIがAI作れるようになってからが本番

77: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:15:49.93 ID:Q2hWd+yF0
シンギュラリティ楽しみ
起こってほしい

79: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 01:15:55.97 ID:kfG12sSHd
大容量ワイヤレス電力伝送が実現したら世界は変わる