
1: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 18:08:53.55 0
高性能ヘッドホンやスピーカーで知られる米音響機器メーカー、ボーズは15日、欧米や日本、オーストラリアにある計119の直営店を今後数カ月で全て閉鎖すると明らかにした。
需要が拡大しているインターネット通販に軸足を移す。同社のサイトによると日本では東京や大阪、名古屋などに約20店ある。
従業員は解雇など合理化の対象とみられるが、人数は明らかにしていない。中国やインドなど他の地域にある約130の直営店は営業を続ける。
需要が拡大しているインターネット通販に軸足を移す。同社のサイトによると日本では東京や大阪、名古屋などに約20店ある。
従業員は解雇など合理化の対象とみられるが、人数は明らかにしていない。中国やインドなど他の地域にある約130の直営店は営業を続ける。
(続きはこちら)
https://www.sankei.com/smp/economy/news/200116/ecn2001160018-s1.html 17: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 18:22:06.36 0
店で試してネットで買うやつばっかだもんな
22: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 18:32:46.98 0
品物なんて通販でメーカー直送化
問題はどこで現物見れるのかやろな
問題はどこで現物見れるのかやろな
24: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 18:34:46.55 0
試聴さえできれば通販でいいよね
18: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 18:27:36.44 0
初めて買った万越えのイヤホンが
白黒コードの初代BOSEのイヤホンだったな
白黒コードの初代BOSEのイヤホンだったな
20: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 18:32:00.27 0
最初のノイズキャンセリングヘッドホンはボーズの買ったな
ボーズしか出してなかったからだが
ボーズしか出してなかったからだが
27: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 18:46:01.34 0
ボーズはいつのまにかハイエンドも辞めたんだよね
901とか日本でも人気あったのに
901とか日本でも人気あったのに
29: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 18:48:34.19 0
マニアが主な顧客の商売の小売店はなくなる運命
どうしようもない
マニアはネットで買うから
どうしようもない
マニアはネットで買うから
30: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 19:31:24.36 0
いろんなとこに店出してるけど全部閉めるのか
31: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 20:04:06.28 0
昔みたいに通販にもどるだけだな
8: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 18:15:58.63 0
Boseサウンドはデカい家電量販店の試聴コーナーでしか試せなくなるのか
32: 名無し募集中。。。 2020/01/16(木) 21:15:55.34 0
デパートとかにある直営店は無くなってもいいが有線イヤホンが無くなったのは困る
イヤホンでテレビ映画見たりゲームする時の必需品
オープン型で耳が疲れない
是非復活させて欲しい
イヤホンでテレビ映画見たりゲームする時の必需品
オープン型で耳が疲れない
是非復活させて欲しい
12: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 17:02:08.78 ID:zpauVLLN
俺のBOSEのイメージは
バブル時代にナウでヤングな店舗に設置してた。
低音重視。
頑丈。
メードインUSA。
バブル時代にナウでヤングな店舗に設置してた。
低音重視。
頑丈。
メードインUSA。
116: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 09:46:08.11 ID:iIFiBs7v
>>12
俺48歳だけど、そのイメージ。
俺48歳だけど、そのイメージ。
123: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 10:14:32.00 ID:4pbo0Lxi
>>12
ぶら下げ式の黒くて四角形スピーカーのイメージ
ぶら下げ式の黒くて四角形スピーカーのイメージ
26: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 17:28:08.83 ID:pwvqbMOv
ネット通販で問題ないだろうしなあ
16: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 17:08:19.08 ID:YCBmKFJq
こう言う物って
実際に音を聞いてみないと
良いか悪いか判らない
実際に音を聞いてみないと
良いか悪いか判らない
17: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 17:10:41.50 ID:8ofrgLmD
BOSEアインシュタイン凝縮ならぬBOSE収縮
20: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 17:16:44.03 ID:7Z1t+Ljv
5cmくらいのコーンでいい音出すスピーカー屋
でもめっちゃ割高だし
ヤマハの音質コスパが簡単に手に入る日本市場ではあんましプロコン受けしなかった
でもめっちゃ割高だし
ヤマハの音質コスパが簡単に手に入る日本市場ではあんましプロコン受けしなかった
21: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 17:19:02.94 ID:2SzzY6uK
音響界隈のアップルみたいな意識高い系にウケが良かった気がする
33: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 18:44:51.65 ID:qDSJIC2d
どっかの地下鉄の駅ホームのスピーカーがBOSEだった
37: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 19:02:28.27 ID:K1dEg0g7
コストコ行ったら、大量に置いてるな
49: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 19:54:30.61 ID:VpORIMxF
アップルのうどんがヘッドフォンのシェア70パーセントだっけ
高級志向でモロにバッティングしたからきついだろうね
BOSEがこうなるとはね
うどんうどん馬鹿にされてきたけどやっぱブランディング力で買っちゃうのがアップル凄いな
高級志向でモロにバッティングしたからきついだろうね
BOSEがこうなるとはね
うどんうどん馬鹿にされてきたけどやっぱブランディング力で買っちゃうのがアップル凄いな
62: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 20:49:14.81 ID:2XumD+Az
日本はBOSEがアホみたいに売れてる市場の一つなのに、というか
アメリカの店舗も閉鎖するのか。
店舗の社員は、さすがにかわいそう。
アメリカの店舗も閉鎖するのか。
店舗の社員は、さすがにかわいそう。
58: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 20:27:27.59 ID:IAwMsyxq
スピーカーは1度買うと中々買い替えないからな
俺が車に置いてるサウンドリンクミニⅡも
3年くらい毎日使っているが、まったく不調が無いし
ウーファーとセットで16万円くらいする
サウンドバー500も、使って2年半だが調子が良い
俺が車に置いてるサウンドリンクミニⅡも
3年くらい毎日使っているが、まったく不調が無いし
ウーファーとセットで16万円くらいする
サウンドバー500も、使って2年半だが調子が良い
76: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 22:36:46.27 ID:rRcLwEEX
ビックやヨドに売場あるならいらんもんな。
126: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 10:21:43.92 ID:ApSING9L
一般向けスピーカーで音質よかったのは1980年代中頃まで
その後はキワモノばかりのメーカー
日本に店舗あったんかいw
その後はキワモノばかりのメーカー
日本に店舗あったんかいw
93: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 23:28:45.21 ID:xMgGuJOi
ボーズてよくこんな小さいスピーカーから低音出てるなって感じだけとどう考えても原音と違う感じはした、まあ、その音が受けたんだろうけど
94: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 23:37:01.13 ID:FvksXDvk
ボーズは小型システムでも音が良いよ
低音を補強するスピーカーの内部構造なども良く出来てます
低音を補強するスピーカーの内部構造なども良く出来てます
118: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 09:52:08.53 ID:+beu1SJh
ボーズの直営なんかあったことのほうが驚き
Bose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン トリプルブラック
posted with amazlet at 20.01.17
BOSE(ボーズ) (2017-11-03)
売り上げランキング: 3,674
売り上げランキング: 3,674
コメント
コメント一覧 (11)
>ボーズの直営なんかあったことのほうが驚き
それな。
正直どうでもいい。
私も全く同じ感想です
完全終了フラグやんw
日本で言えばONKYOみたいなもんでBOSEは特に昔のおっさんおじさんが一時的に持ち上げてたメーカー
低音そんなに盛ってどうするよ。
ヤフオクでBoseとbeats多いのが物語っている。
コメントする