
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 04:42:03.656 ID:bQ3B3iF10
スティームに登録したらゲームをDLできるって所までは知識つけた
でもコントローラー?キーボード?かどっちかわからんけど何を使ってプレイするのかよくわからん
色んなゲームをしたいから汎用性の高いタイプが良い
教えてくれ
でもコントローラー?キーボード?かどっちかわからんけど何を使ってプレイするのかよくわからん
色んなゲームをしたいから汎用性の高いタイプが良い
教えてくれ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 04:42:30.564 ID:hPcZMb1t0
ハココン一択
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 04:46:20.770 ID:bQ3B3iF10
>>3
Xboxのやつ?
言われてみればマイクロソフトだしパソコンと相性良さそうだな
信じていい?
Xboxのやつ?
言われてみればマイクロソフトだしパソコンと相性良さそうだな
信じていい?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 04:43:35.651 ID:ICVOrX4f0
ロジクールのやつで問題ない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 04:44:55.877 ID:EdOKtQ3+0
ゲームコントローラー USB でググれ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 04:51:34.142 ID:bQ3B3iF10
>>6>>5
色々出てきてよくわからないんだよ
車はトヨタ、靴はリーガル、時計はセイコーって感じで
コントローラーはこれ!って答えが欲しい
色々出てきてよくわからないんだよ
車はトヨタ、靴はリーガル、時計はセイコーって感じで
コントローラーはこれ!って答えが欲しい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 04:52:51.598 ID:4A2DPgCv0
>>16
コントローラーはHORI
コントローラーはHORI
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 04:45:59.377 ID:4A2DPgCv0
>>1
コントローラーには2種類ある
XinputとDirect inputだ
前者は今主流のタイプで、steamのゲームは全部これで動く
方向キーが丸くないちゃんと十字形になってるやつでEDGE301か箱1コンがオススメだな
後者は古いタイプで、一部の古いゲームはこれでしか動かない
steam以外の古いゲームをするなら必須で
デュアルショックの1か2を遅延の少ないコンバーターで繋げるのがオススメだ
コントローラーには2種類ある
XinputとDirect inputだ
前者は今主流のタイプで、steamのゲームは全部これで動く
方向キーが丸くないちゃんと十字形になってるやつでEDGE301か箱1コンがオススメだな
後者は古いタイプで、一部の古いゲームはこれでしか動かない
steam以外の古いゲームをするなら必須で
デュアルショックの1か2を遅延の少ないコンバーターで繋げるのがオススメだ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 04:46:57.450 ID:aKy8hkCY0
十字キーやアナログスティックの位置って重要だよ
十字キーが端にないとアクション系はやりづらい
だからロジクールのが使いやすい
逆にアナログスティック主体で使うゲームならそれが端にある箱コンが良い
ゲームによって変えるべき
十字キーが端にないとアクション系はやりづらい
だからロジクールのが使いやすい
逆にアナログスティック主体で使うゲームならそれが端にある箱コンが良い
ゲームによって変えるべき
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:00:05.614 ID:xaZ3Fz8r0
コントローラーは悪いの引くとホントがっかりするぞすぐ壊れてストレスマックスだ
そういう意味でもここで聞いたのは正解かもな
そういう意味でもここで聞いたのは正解かもな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:07:39.999 ID:YGhBwtqR0
スチームで売ってる殆どのゲームがマウスとキーボードでできるからコントローラーなくても困らんと思う
どうしても欲しいならXBOXのやつだね
どうしても欲しいならXBOXのやつだね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:07:26.904 ID:bQ3B3iF10
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:11:33.132 ID:3D7JvDrT0
>>26
それじゃない
箱コンにするなら360じゃなくOneの買え
それじゃない
箱コンにするなら360じゃなくOneの買え
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 04:49:01.625 ID:bQ3B3iF10
キーボードやマウスを使ってゲームするって感覚がピンとこないんだけど
コントローラーよりキーボードが主流なの?
コントローラーよりキーボードが主流なの?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 04:49:21.701 ID:hPcZMb1t0
基本はキーボードとマウスに慣れとけ、PCの対戦でマウスキーボード相手にコントローラーは分が悪すぎる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:12:16.606 ID:bQ3B3iF10
ピンとこないっていうのはキーボードとマウスを使ったゲームの操作方法がわからないから
キーボードのキー全てを使うわけじゃないよね?
キーボードのキー全てを使うわけじゃないよね?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:12:36.634 ID:xaZ3Fz8r0
なんのゲームすんの?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:20:54.939 ID:bQ3B3iF10
>>32
アセットコルサはやってみたい
アセットコルサはやってみたい
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:13:39.846 ID:YSL2Takx0
ELECOMのゲームパッドおすすめ
PSとXBoxをスイッチで切り替えられるし
連射機能とかもついてる
PSとXBoxをスイッチで切り替えられるし
連射機能とかもついてる
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:27:01.664 ID:bQ3B3iF10
>>33
連射機能が必要になってきたら買おうかと思います
連射機能が必要になってきたら買おうかと思います
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:28:25.203 ID:HGB2EVaM0
ロジクールの箱コンもどきがコスパいい
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:29:04.920 ID:bQ3B3iF10
コントローラーはxbox1に決めたけど
キーボードとマウスはロジクール駄目ならどこのが定番ですか?
キーボードとマウスはロジクール駄目ならどこのが定番ですか?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:35:07.834 ID:bzrdsMhZ0
>>40
対戦ゲームガチるわけじゃないならなんでもいいよ
対戦ゲームガチるわけじゃないならなんでもいいよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:35:03.205 ID:DDySSWjpd
おすすめはあるけどキーボードとマウスはとりあえず実際握ってみた方がいいから聞いてネットで即ポチはやめた方がいい
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:57:17.045 ID:sW5tYJyAd
単純な操作性の差の外の話で一つパッドの利点を補足すると
キーボードマウスプレイは接地面から離れられないから自分の姿勢をそっちに合わせなければいけないけどパッドは自分のポジショニングに合わせる融通が効く
キーボードマウスプレイは接地面から離れられないから自分の姿勢をそっちに合わせなければいけないけどパッドは自分のポジショニングに合わせる融通が効く
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 06:07:28.189 ID:bQ3B3iF10
馴染み深いコントローラから入って不満感じたらキーボード、マウスに移行しようかと思うんだけど
そもそも自分のやったFPSっぽいゲームと言えばゴールデンアイとかタイムクライシスってレベルだよ
だから今のゲームの操作方法が全くイメージわかない
そんな状態でキーボードもマウスも買えないよ
そもそも自分のやったFPSっぽいゲームと言えばゴールデンアイとかタイムクライシスってレベルだよ
だから今のゲームの操作方法が全くイメージわかない
そんな状態でキーボードもマウスも買えないよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 06:22:46.436 ID:2OKRGBc80
>>46
キーボードとマウスはあるやつ使えばいいやん
パソコンあるのに一個も持ってないなら買え
キーボードとマウスはあるやつ使えばいいやん
パソコンあるのに一個も持ってないなら買え
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 06:59:21.979 ID:bQ3B3iF10
>>48
980円のキーボードに無料のマウス、100均のマウスパッドでも普通に楽しめる?
980円のキーボードに無料のマウス、100均のマウスパッドでも普通に楽しめる?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 07:25:30.227 ID:QAd1N/uF0
>>51
楽しめるよ
下手な奴は高いもん使っても下手だからな
ただキーボードに関しては安いやつだと同時押しに制限ある場合があってゲームによっては使いもんにならん
楽しめるよ
下手な奴は高いもん使っても下手だからな
ただキーボードに関しては安いやつだと同時押しに制限ある場合があってゲームによっては使いもんにならん
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 08:18:39.988 ID:PH9/RcQz0
同時押しの制限は気をつけたほうがいいだろうね
メイプル2をサブのPCでやったときにはげそうになった
メイプル2をサブのPCでやったときにはげそうになった
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 07:52:33.500 ID:Zk+ULNTn0
Steamなら移植和ゲーとか除いてマウスとキーボードで99割事足りるわ
普通にロジ、レイザー、コルセアあたりからいいマウスとキーボード買え
ロジのサポートはまぁ良くは無いけど普通に新品交換してくれるから問題ない
普通にロジ、レイザー、コルセアあたりからいいマウスとキーボード買え
ロジのサポートはまぁ良くは無いけど普通に新品交換してくれるから問題ない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 05:39:08.101 ID:bQ3B3iF10
了解した
色々勝手がわかってきたらヨドバシで見てくるわ
みんなありがとう
色々勝手がわかってきたらヨドバシで見てくるわ
みんなありがとう
マイクロソフト ゲームコントローラー Bluetooth/有線接続/xbox one/Windows対応 PC用USBケーブル同梱 4N6-00003
posted with amazlet at 20.01.13
マイクロソフト (2017-02-02)
売り上げランキング: 117
売り上げランキング: 117
コメント
コメント一覧 (13)
EDGE301は発売日に買ってボタン印字は剥げ、左スティック頭はだいぶ削られてるくらい使った
それでもボタンスティックの反応や各機能に異常が出てない
HORIらしくない耐久性
wavefanc
が
しました
昔のイメージで語られてる日本製品のひとつ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
スーファミ当たりからちょっと弱いなぁって感じになって
今はめっさ弱いイメージ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
使用キー数が多いゲームだとキーボード使うけど、まぁ大体は足りてる
あと安いキーボードだと2キーロールオーバーとかだったりするから、その辺は注意だな
wavefanc
が
しました
そりゃ、Microsoftが「PCコントローラーの標準は箱○コンです」って規格化したんだから
多くて当然
>>*7
有線箱○コン買って、十字キーSE化、アナログスティックを全アルミに交換が最強だとなんでわからない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ちゃんとデュアルショックでブルブルするぞw
wavefanc
が
しました
PS2の頃に持ってたPCではアクションゲームもキーボードでやってたな
あんまり熱心にやりこんでたわけじゃないから専用のを買う気までは無かったし
wavefanc
が
しました
コメントする