ryzen_logo

433: Socket774 (ササクッテロラ Spc1-EeSq) 2019/12/10(火) 08:58:02.34 ID:mZFKM39Yp
AMD、次世代メインストリームRyzenでさらにコア数を増加!

AMDのCTOであるMark Papermaster氏は、Toms Hardwareとのインタビューの中で、次世代のRyzen CPUにはさらに多くのコアが期待できることを明らかにした。AMDは最近、16コアを搭載した 「Ryzen9 3950X」 プロセッサを発表した。

AMD、次世代RyzenメインストリームCPUのコア数を増やし、DDR5やPCIe 5.0のような高帯域幅インターフェース向けの新しいInfinity Fabricを開発中
Markがインタビューで語った興味深い詳細がたくさんあり、特にRyzen CPUからEPYC CPUまで、同社のプロセッサラインアップに登場する次世代技術について触れている。この記事で最も重要な点は、AMDが16コアで止まっているわけではないという事実です。AMDによると、複数のコアやスレッドにわたって拡張可能なアプリケーションが多数存在するという。コアの追加は、これらのコアを利用できるアプリケーションの数に完全に比例するため、このバランスが存在する限り、次世代CPUが主流であるかHPCサーバ部品であるかにかかわらず、次世代CPU上のコアの飽和点は存在しません。

Markの回答は、Ryzenプラットフォームで32コアは意味があるかどうかを尋ねられた、メインストリームのラインアップのためだけのものだった。完全な回答は次のとおりです。
「メインストリームの世界に差し迫った障壁があるとは思えません。その理由は次のとおりです。ソフトウェアがマルチコアアプローチを活用するための追い上げの時期にすぎないからです。」とPapermaster氏は述べた。「しかし、現在では、マルチコアとマルチスレッドを利用できるアプリケーションが増えています。」

「短期的には、コアの飽和点は見当たりません。コアを追加するときには、アプリケーションがそれを利用できるようになる前に追加したくないので、十分に考慮する必要があります。そのバランスを保つ限り、この傾向は続くと思います。」
AMD CTO, Mark Papermaster via Toms Hardware

もう1つMark氏が述べたことは、Mooreの法則が確実に減速し、各ノードが周波数スケーリングの機会を縮小している一方で、AMDが現在および次世代のプロセッサからパフォーマンスを活用している分野が他にもあるということだ。そうした技術の1つがInfinity Fabricで、現在はすべてのRyzen、Threadripper、EPYC7nmプロセッサで採用されている。Infinity Fabricにより、AMDはコア数だけでなく、I/Oダイ、高速なキャッシュ速度、チップ間通信などのさまざまなIPを拡張することが可能になり、これらすべてが前世代よりもコアあたりおよびチップあたりのパフォーマンスを高速化するのに貢献している。

AMD-Infinity-Fabric

Mark氏は今後のZenで、Infinity Fabricは進化を続け、DDR5やPCIe 5.0(2021年にはすでに確認済み)のような、AMDの2021年から2022年にかけてのラインアップに搭載されるような、より高帯域のインターフェースに対応すると述べた。

(続きはこちら)
https://wccftech.com/amd-next-gen-ryzen-epyc-cpus-more-cores-new-infinity-fabric/

434: Socket774 (オッペケ Src1-Q4Cx) 2019/12/10(火) 09:22:42.78 ID:n6c7jGhCr
Gen5DDR5ってあるしZen3じゃなさそうやな。
5nmからダイサイズ大きくする算段やんね。


435: Socket774 (ワッチョイ 75b1-xwGi) 2019/12/10(火) 10:30:25.08 ID:viiTFEbM0
i/oダイ効率化出来たら現状でもまだチップレット余分に入るしな

436: Socket774 (ブーイモ MM6b-LyOW) 2019/12/10(火) 10:35:49.45 ID:fEXbf+r2M
コアが増えるとIO流れる電気が増えるからIOの小型化は難しそう

437: Socket774 (ササクッテロラ Spc1-EeSq) 2019/12/10(火) 10:48:21.87 ID:mZFKM39Yp
5nm化で密度180%増らしいから、ダイサイズ拡げなくても、12コア位までならコア数増やせるよ。

441: Socket774 (ワッチョイ ad9e-Xq3k) 2019/12/10(火) 12:46:16.60 ID:AMnwBn6/0
>>437
トランジスタ密度は理論的にはあげられるけど、熱密度がやばいのでせいぜい20%増やせて65Mtr/mm2ぐらいじゃない。

438: Socket774 (アウアウウー Saa9-H9su) 2019/12/10(火) 10:56:31.56 ID:NSQJQrrza
AM5のタイミングでヒートスプレッダ大きくしてくれ。

443: Socket774 (ワッチョイ dd34-V35x) 2019/12/10(火) 15:02:48.92 ID:wAcZ11C+0
プロセスに頼らない、構造レベルでの高効率化がやっぱり大切なんだろうね。
Zen2では巨大キャッシュとAVX2ネイティブ対応、Zen3ではCCX構造の変更。
この先はどうなるのか、プロセスだけではないからこそ観客としては面白い。

445: Socket774 (ササクッテロ Spc1-EeSq) 2019/12/10(火) 16:47:03.50 ID:XX78Pqybp
>>443
顧客になってくれ!

444: Socket774 (ワッチョイ 1b73-Fgt1) 2019/12/10(火) 15:20:13.67 ID:rpkLi0OK0
顧客ではなく観客かよ

261: Socket774 (ワッチョイ cd62-MQYo) 2019/12/09(月) 23:39:44.19 ID:OonM7vYy0
https://wccftech.com/amd-next-gen-ryzen-epyc-cpus-more-cores-new-infinity-fabric/

AMD、次のメインストリームRyzenでさらにコア数増やしてくるってよ。
って煽ってみる。
24、32に10で挑むのは悲惨だな。

264: Socket774 (アウアウクー MM41-HUmE) 2019/12/10(火) 00:31:37.07 ID:Eic4Z4oLM
>>261
大丈夫
18コアの10980XE(受注生産)13万で挑むから

269: Socket774 (ワッチョイ 1511-Sfg1) 2019/12/10(火) 08:39:27.87 ID:cuoWIxjq0
>>264
火達磨での自爆特攻…感慨深いッス

275: Socket774 (ワッチョイ 75b1-swrG) 2019/12/10(火) 10:15:44.09 ID:wli8tKA00
>>261
次世代と言うけど、Pcie5.0やDDR5、2021-2022年の話をしてるからZen3じゃなくてZen4の話か
5nmプロセスなら10,12コアに増える可能性はそりゃあるだろうね

278: Socket774 (ササクッテロラ Spc1-EeSq) 2019/12/10(火) 10:42:27.35 ID:mZFKM39Yp
>>275
ご指摘通りZEN4の事だった、次世代なんて間違った見出し付いてるから、ZEN3の記事と勘違いしてしまった、、、

279: Socket774 (ブーイモ MM39-w3+9) 2019/12/10(火) 11:05:08.30 ID:yITUFZW6M
Intelのペースはゆっくりだが大きくは変わっていない
Ryzenの躍進が凄まじ過ぎた
7122uH4-hfL._AC_SL1121_
AMD Ryzen 9 3950X, without cooler 3.8GHz 16コア / 32スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】100-100000051WOF