gaming_pc

857: Socket774 (アウアウウー Sa9d-r1hd) 2019/11/24(日) 10:46:50.86 ID:eQnJsgaDa
イルミネーションを楽しむのも大変なんやな
マザーに光りものようとおぼしきケーブルがいくつか付属しているが、何に使うのかさっぱりわからんw


869: Socket774 (スッップ Sd33-NLxo) 2019/11/24(日) 11:58:22.01 ID:Tpc+hwqrd
光物全面的に無くせば同一価格で20パーは高性能化するのに
本当に瞑想しとるわ。
会社で光物のPCずらっと並んでるんか?

871: Socket774 (オッペケ Src5-F6LL) 2019/11/24(日) 12:09:14.69 ID:zG+DFqYQr
>>869
別腹予算やろ
クリスマスに電飾やる家に金がもったいねーとかいっても意味無いのと一緒で

894: Socket774 (アウアウウー Sa9d-Rue6) 2019/11/24(日) 13:50:00.49 ID:P/W0HQyDa
>>869
EMCのオールフラッシュストレージなんかサーバー室の天井照らすぐらい光ってるぞ。

872: Socket774 (ワッチョイ 136e-IpRO) 2019/11/24(日) 12:10:20.17 ID:DrHTpm0I0
グレードの差別化に使われてるだけで
光らせること自体にはたいしてコストはかかってないぞ

876: Socket774 (スプッッ Sd73-1BMy) 2019/11/24(日) 12:25:23.94 ID:ficR+QVNd
光らないPCを作ろうにも上であったがガラスのないケースでもないと無理
R6も結局側面ガラス付

878: Socket774 (ワッチョイ 716c-xTYn) 2019/11/24(日) 12:33:22.38 ID:hOt1vRWU0
>>876
ないやつもなかったっけ?
R5も在庫まだあるところあるからそれじゃ駄目とか?

881: Socket774 (ワッチョイ 9903-onOH) 2019/11/24(日) 12:40:18.40 ID:EUQJZEWa0
光がcpu温度とか負荷率と連動してモニターとして使えるような電飾ならほしいがただ光るだけならチンドンヤだもんな

893: Socket774 (アウアウウー Sa9d-r1hd) 2019/11/24(日) 13:41:18.94 ID:eQnJsgaDa
発光パターンとかあれこれ考えるのも楽しそうやな
ワイはやらんけど、見るのはすき

886: Socket774 (ワッチョイ a958-8tZj) 2019/11/24(日) 12:56:01.68 ID:jp5X/6nh0
光りモン嫌ってても実際に自分で組んでみたらええやんってなったって話よー聞くし食わず嫌いなだけやと思うで

888: Socket774 (ワッチョイ 69cf-0DuE) 2019/11/24(日) 13:16:10.14 ID:pT2oxQHO0
時代は繰り返す
オーディオだって過去にはグライコとか盛大に光ってたじゃない
初代プライベートのボリューム表示は格好良かったもの(古い話でごめんね)
まぁ光らせ過ぎるとチンドンというよりパチ屋の雰囲気でしょうかね
水冷だとアクアリウム
リザーバタンクの中にクラゲや熱帯魚がいたら面白いと思うの

892: Socket774 (ワッチョイ fbe9-9txL) 2019/11/24(日) 13:33:08.29 ID:Odt8XtzM0
ナビが普及する前の2DINサイズのカーオーディオなんかグライコがバリバリに
光ってたからな。ホームオーディオならともかく運転中にカーオーディオが光っても
気が散るだけだろって思ったが、デコトラを見るまでもなく昔からハデに光らせる
ことが好きな人が一定数いるのは間違いないと思う。

895: Socket774 (ワッチョイ 1381-zyqi) 2019/11/24(日) 13:50:00.72 ID:GvfryFhA0
>>892
俺だわ
昔サブウーファー青かったしスモールも青くして車内はブラックライトつけてた
スレチごめん

896: Socket774 (アウアウウー Sa9d-r1hd) 2019/11/24(日) 13:53:24.95 ID:eQnJsgaDa
どこで知ったかわすれたけど、本能的に闇に恐れがあるから火を灯すのだ、とかきいたことはあるな

898: Socket774 (ワッチョイ b356-a++K) 2019/11/24(日) 13:58:53.70 ID:tymUrw0Y0
>>896
真っ暗にしないと眠れないのだが?

900: Socket774 (アウアウウー Sa9d-r1hd) 2019/11/24(日) 14:03:40.65 ID:eQnJsgaDa
>>898
ワイは明るくても平気で寝るわw
にんげんが野山で暮らしてた時代と現代じゃやっぱ感覚が違うのだろう
ワイの街の外灯が一時期青色になって気色悪かったときが。。。
いつの間にか白色LEDに統一されてホッとしたわ

901: Socket774 (ワッチョイ 716c-xTYn) 2019/11/24(日) 14:03:42.37 ID:hOt1vRWU0
>>898
それはたぶん、安全な場所であることを信じ切れてるからじゃないの?

902: Socket774 (ワッチョイ b356-a++K) 2019/11/24(日) 14:06:01.27 ID:tymUrw0Y0
どうだろうなあ
別の場所で寝る時も真っ暗にしないと無理だね
常夜灯すら気になってね

903: Socket774 (ワッチョイ 1381-zyqi) 2019/11/24(日) 15:03:26.25 ID:GvfryFhA0
人間は真っ暗より多少明るいほうが寝付きがいいらしい
月光と関係あるのかな?
あと街灯を青にしたら犯罪が減ったという記事をよんだことがある、結局プラセボだったみたいだけど

904: Socket774 (ワッチョイ 8b44-BEIG) 2019/11/24(日) 15:37:22.63 ID:5HduwYGz0
ルータとかPCケースのLEDのチカチカが眩しくてダメなのでアイマスクして寝てるわ

905: Socket774 (アウアウウー Sa9d-r1hd) 2019/11/24(日) 15:47:53.97 ID:eQnJsgaDa
月光とか海の潮っていうのは影響あるかもってはなしもきいたことがあるような気が

同じ輝度でも常時点灯と早い明滅とゆーっくりと明滅じゃ印象はずいぶんと違うよな

889: Socket774 (ワッチョイ 716c-xTYn) 2019/11/24(日) 13:18:22.42 ID:hOt1vRWU0
もうちょっとフワッとというかぼんやりと言うかで良いんだよなぁ。
なんか凄く目に痛いし輝度が高い。

908: Socket774 (スプッッ Sd33-cCMV) 2019/11/24(日) 16:00:40.53 ID:xgdPjTaGd
うちのPCで光るのはメモリくらい
しかも古いケースなんでサイドパネル閉めたら当然見えない
ただCMOSクリアとかの時にサイド開けたままの作業中ゆっくりと色を変えながら光るメモリに和んだりはする

910: Socket774 (ワッチョイ f12e-QS5Z) 2019/11/24(日) 16:28:22.31 ID:AhfVMFIt0
zen2に合わせてメモリとマウス光るの買ってみたけど
当初の想像通り、しばらくしたら何とも思わなくなったな
LED部分にコスト掛けなくていいわ
同じ製品ラインナップで光る部分を無くして他にコスト振ってるのあったら100%そっち選ぶ派

912: Socket774 (ワッチョイ 69f4-+pUS) 2019/11/24(日) 16:32:00.59 ID:z7E4c7CD0
>>910
ノクチュア派へようこそ