motherboard-386669_1280

270: Socket774 (ワッチョイ 9277-jtjH) 2019/10/23(水) 10:07:28.11 ID:Xewk19zO0
水冷素人なんだけど
水道管直結で水使い捨てならファンもポンプもいらんと思うんだけど
どうなの?


271: Socket774 (ワッチョイ d279-S3Tg) 2019/10/23(水) 10:11:29.97 ID:LuhwY1850
掛け流しは1ヶ月くらいで水枕のマイクロチャンネル詰まるぞ

272: Socket774 (ワッチョイ 9277-jtjH) 2019/10/23(水) 10:24:49.40 ID:Xewk19zO0
それは工夫次第じゃないの?

274: Socket774 (スップ Sd32-c2bD) 2019/10/23(水) 11:08:03.95 ID:+Xw9+Akid
ていうか水道代やばそう

273: Socket774 (ワッチョイ 1758-HAv5) 2019/10/23(水) 10:27:11.70 ID:8bkjYdPN0
天然の精製水が湧き出る泉を見つければ…

275: Socket774 (ワッチョイ 1758-HAv5) 2019/10/23(水) 11:10:12.35 ID:8bkjYdPN0
井戸水で水冷してるみたいな話は聞いたことあるけど詰まったりしないのかな
あと冬とか結露しそう

276: Socket774 (ワッチョイ 3741-S3Tg) 2019/10/23(水) 11:36:14.22 ID:QPfXgbRn0
水道管直結とか配水圧力でフィッティングからチューブ抜けて大惨事な予感

一般的な水道水の配水圧力は0.3MPaらしい
0.1MPaで10mの水柱になる

277: Socket774 (ワッチョイ 9277-jtjH) 2019/10/23(水) 11:42:53.67 ID:Xewk19zO0
圧力の調整と結露防止が必要と

278: Socket774 (ワッチョイ 9277-jtjH) 2019/10/23(水) 11:47:33.99 ID:Xewk19zO0
簡易水冷のラジエターを外に出して
そのラジエターをいざという時に水道水冷
そんな感じかな

284: Socket774 (ワッチョイ 6bbf-S3Tg) 2019/10/23(水) 13:24:53.37 ID:fOXc6pB90
うそやん。そんならおうちのシャワー滝行みたいになるってことやろ?
水道メーターんとこに減圧器かなんかついとるん?

287: Socket774 (ワッチョイ 3741-S3Tg) 2019/10/23(水) 14:31:31.03 ID:QPfXgbRn0
流量調整弁(蛇口)とかで圧力減衰してんじゃないか?
あと3階建て以上になるとポンプで加圧して上層のタンクに送ったのちに、重力での配水になるからそこまで圧は出ないと思う

参考 http://www15.plala.or.jp/NANDEMO/suidou.htm

EKのリークテスターは0.75

288: Socket774 (ワッチョイ 3741-S3Tg) 2019/10/23(水) 14:32:57.13 ID:QPfXgbRn0
EKのリークテスターは0.75bar(0.075MPa)から0.5bar(0.05MPa)でテストする

291: Socket774 (ワッチョイ 6fa1-9TjX) 2019/10/23(水) 22:54:42.15 ID:gHTcSLtZ0
用水路一体型水冷PCとか、やってる人いるのかな

293: Socket774 (ワッチョイ 7fc0-+tb/) 2019/10/24(木) 00:42:52.65 ID:76g3bxGE0
冷蔵庫一体型ラジエーターとか、やってる人いるのかな

295: Socket774 (ワッチョイ e3bc-mjLV) 2019/10/24(木) 00:48:40.92 ID:9Jhg4rtT0
>>293
無駄だからやってない

294: Socket774 (ワッチョイ cf7e-JGMk) 2019/10/24(木) 00:44:57.55 ID:OOxo1+Oa0
業務用冷蔵庫じゃないと放熱が間に合わない定期

298: Socket774 (ワッチョイ 7f70-mjLV) 2019/10/24(木) 02:58:48.34 ID:HtS/DKjW0
ラジエーターを流水に沈めて冷やすのは有りなんじゃないかなと思うんだけどこれも定期か

299: Socket774 (スププ Sd1f-YG40) 2019/10/24(木) 06:54:45.05 ID:Pq5q3NHJd
表面積すごいから錆びる勢いがスゴイんではないか?

300: Socket774 (ワッチョイ c3ed-1IVp) 2019/10/24(木) 07:40:23.06 ID:7sJbd0W70
ラジエーターを水に沈めるのはやってる人いる
常用している人はいないだろうが

301: Socket774 (ブーイモ MMe7-WqNO) 2019/10/24(木) 08:40:55.93 ID:yOCsqPY1M
根付かなかった発想はすでに先人が試してダメだった証

304: Socket774 (アウアウウー Sa27-fYIO) 2019/10/24(木) 09:32:06.50 ID:op/QCf01a
根付いて無いのは誰かがやったがダメだったから
と言うことは
俺が一時考えた
「ペルチェ素子をCPUに乗っけて発熱側をクーラーで冷やす」
も誰かやったのか

まぁこれただの暖房器具が完成する未来しか見えないが

305: Socket774 (ワッチョイ 6f76-CZSH) 2019/10/24(木) 09:36:41.09 ID:pata72H+0
>>304
昔CoolerMasterがペルチェ素子搭載のCPUクーラー出してた

307: Socket774 (オイコラミネオ MM87-kZ00) 2019/10/24(木) 09:46:09.74 ID:BUo3bAebM
>>304
20年前、Slot1のときやった
CPUとペルチェの間にバッファ材として銅板挟んだりな

309: Socket774 (ブーイモ MMe7-XJ9u) 2019/10/24(木) 10:29:14.86 ID:acQle4oAM
>>304
PC-DIYという雑誌がアッテダナ…
アキバ、それ系の冷却競って作ってた時代(PenProとか)

虹色に浸食された秋葉なんぞクソ。ああいうのは地下でやってくれ

310: Socket774 (ドコグロ MMa7-yp2s) 2019/10/24(木) 11:44:12.82 ID:mnpVFAJGM
ペルチェは15年前には廃れてたよ

312: Socket774 (ワッチョイ a311-YG40) 2019/10/24(木) 12:55:52.40 ID:Zu7T44hp0
消費電力が糞すぎるんで一般向けではないと出た

313: Socket774 (ワッチョイ bf7e-ZlWH) 2019/10/24(木) 14:06:25.93 ID:Z06JDJwZ0
ペルチェはpen4あたりで完全に消えたな
50w冷やすのに100w使うとかだからな

314: Socket774 (スップ Sd1f-1IVp) 2019/10/24(木) 15:02:53.07 ID:+1A/Pv1Id
やはり時代はガス冷よ

315: Socket774 (アウアウカー Sa87-J4DG) 2019/10/24(木) 15:05:38.06 ID:P8Oy7HpMa
ガスはうるさいし管理難しい

316: Socket774 (ワッチョイ 23a1-i8yo) 2019/10/24(木) 19:31:59.55 ID:DwAWs/tb0
冷却技術自体にペルチェ以降あんまり進歩ないから、氷とか水とか原始的な工夫をするしかない感じ

ブレークスルーを大人しく待とう

335: Socket774 (ワッチョイ 7f70-mjLV) 2019/10/26(土) 04:29:20.26 ID:euJ4JLA50
俺、宇宙エレベーターができたら地上でPCの排出した熱を宇宙空間に放出するようにするんだ

336: Socket774 (ワッチョイ 23a1-i8yo) 2019/10/26(土) 04:44:54.65 ID:NSwrn90v0
大気圏外かw
そういえば、宇宙ステーションの内部って実験機器とか生命維持の装置で一杯だけど熱暴走とかどうやってクリアしてるんだろうな

338: Socket774 (ワッチョイ f373-PyaE) 2019/10/26(土) 07:36:55.07 ID:OAf34dPl0
すげえ話になってるな