09958297

177: Socket774 (ワッチョイ ff2f-iOvh) 2019/10/10(木) 10:21:23.25 ID:wBX7MvEG0
前から疑問なんだけどグラボってなんでこんな極端に高いの?


179: Socket774 (ワッチョイ 9fbe-tBfs) 2019/10/10(木) 12:07:48.60 ID:4RRQ9LE10
高くても買うやつが一定数いるから


183: Socket774 (ワッチョイ 17a1-qVzB) 2019/10/10(木) 18:18:12.86 ID:na0Wc43T0
安いやつは2000~3000円で買えるけどな


178: Socket774 (ワッチョイ f7b1-qVzB) 2019/10/10(木) 10:42:49.85 ID:3iiAphgR0
CPUが高いのと同じ


181: Socket774 (ワッチョイ f720-ToAo) 2019/10/10(木) 16:00:20.00 ID:rwM5O33o0
CPUは安くなってきたよ。


180: Socket774 2019/10/10(木) 12:45:34.72
 グラボにはPCのマザボなみにいろいろ乗ってるから
CPU(GPU),メモリ,音源,USB,LAN,クーラー
電源とストレージを加えればこれだけで小型PCになるんじゃないかってレベル


202: Socket774 (ワッチョイ 9ff1-8yZH) 2019/10/13(日) 23:23:38.77 ID:wrZTLPCB0
そもそも一部の人しか買わない上に、種類が多すぎて分散しちゃうから、一製品あたりの売り上げ個数はかなり少なくなるからじゃない?
今、新品で出てるチップの種類にメモリ容量やoc版に基盤サイズとかまで種類あって、販売メーカーも多数で、トータルで何製品でてるんだか、、、


203: Socket774 (ワッチョイ 1f83-P7q6) 2019/10/13(日) 23:32:43.53 ID:vEk/G7S+0
知識がないと型番が複雑すぎてパッと見どっちのほうが性能高いのか理解しにくいのも問題だ


204: Socket774 (ワッチョイ 1773-24G7) 2019/10/14(月) 00:20:40.56 ID:F8Orxj8Z0
AGP時代に比べるとメーカーは大分少なくなった印象だが、それでも多いもんね


205: Socket774 (ワッチョイ 9ff1-8yZH) 2019/10/14(月) 07:05:43.65 ID:Rn3yn4cY0
AGPとかの頃の方が、チップメーカーも販売メーカーも多かったけど、それでも今の方が種類多いんじゃね?
S3、Matrox、3dfxとか懐かしいな、、、


199: Socket774 (ワッチョイ 1f83-NJTS) 2019/10/11(金) 20:00:20.61 ID:H4dCULgr0
アナログRGBの時代ならカノプーかエルザなんだが
PowerWindowRIVA128の画質が鬼だった
いや懐かしいな、GDIのドーピング具合とか


200: Socket774 (アウアウエー Sadf-NJTS) 2019/10/11(金) 20:06:43.72 ID:pg0aEchva
そういえばカノプーのRIVA128カード持ってるわ
箱に入れて保管してある


206: Socket774 (ワッチョイ 97b1-Z7os) 2019/10/14(月) 08:51:42.87 ID:gVGqVLk90
パフェリアと鰡は押入れに仕舞ってあるな


207: Socket774 (アウアウエー Sadf-NJTS) 2019/10/14(月) 08:52:33.57 ID:DyeN9YbQa
VooDooとか憧れだった時代が懐かしい


211: Socket774 (ワッチョイ bf63-NJTS) 2019/10/14(月) 11:23:38.69 ID:4SOBFDBy0
PowerWindow964LB 懐かしいなあ


210: Socket774 (ワッチョイ 57b1-8cCB) 2019/10/14(月) 10:56:06.90 ID:Symrg81i0
まだ3Dなんて一般ユーザには無縁だった時代、DOSで最速を誇ったET-4000で世を謳歌したツェンラボ
時代は3Dに動き、ツェンラボは表舞台から姿を消した・・・かに見えた
だが、彼らは業界を揺るがす圧倒的な3Dチップを開発していたのだ
残念ながら、それを製品化する体力は彼らに残っておらず、ATIに買収されATIの製品としてリリースされた
それこそが初代RADEONなのである

また3Dfxもエヌビディアに買収され、彼らが開発していたチップはGeForceFXとしてリリースされた

今日のエヌビディアとAMDの戦いは、ツェンラボと3Dfxの戦いでもあるのだ