work-731198_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:35:42.094 ID:7uHHRNdt0
指使い下手すぎるんだけど、プログラミング勉強の前の最初の10分とか指使い練習した方がいいのかな?


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:36:18.623 ID:UxQSsCG20
もう練習して直る歳じゃねぇだろ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:37:38.384 ID:SIFZJPBk0
>>2
どこから歳を読み取ったの?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:39:11.751 ID:7uHHRNdt0
>>2
21だけど歳とか関係あるの?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:40:54.427 ID:rY49rIUra
>>8
横からですまんが21でプログラミング興味持ったのはラッキーだと思うよ
苦しくないなら続けてみるといいかも

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:44:26.300 ID:7uHHRNdt0
>>11
ありがとう!めっちゃ励みになりました、頑張ります

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:36:27.809 ID:rY49rIUra
考えてる時間の方が長いから大丈夫
あと慣れるとコピペ率上がる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:39:50.210 ID:7uHHRNdt0
>>3
なるほどー、やっぱこういうスレ立てると生の意見がすごい参考になる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:37:06.644 ID:9bENrjGu0
プログラム で なにを したいのか?がハッキリさせろ
仕事として欲しいだけならチームでやるからそんなにいらん
ウィザード級めざしてんなら上めざしてけ
見栄ならヨソの手つかえ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:41:13.518 ID:7uHHRNdt0
>>4
仕事としてほしい、将来エンジニアを極めたい訳でもない、IT業界いくための足がかりとしてプログラミングを一応理解できるようになっときたい感じ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:46:11.188 ID:UiAMazE20
>>12
仕事としてソフトウェア・エンジニアとかを目指す程度ならばそんなにタイピングが早くなきゃいけない必要はない
掲示板でそれぐらい早くレスできるタイピング速度あるなら大丈夫やろ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:50:38.942 ID:7uHHRNdt0
>>24
昔から2ちゃんしてた影響で会話のタイピングはブラインドタッチである程度できるんですよねぇ
でも色んな記号用いるとなるとキーボード見ながらポチポチ.......

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:38:13.525 ID:qwaIRDJ20
業界歴15年だけどブラインドタッチできないわ
でもそれより脳内設計しながらコード書けるから
その辺の普通のプログラマよりはコーディング早いよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:39:00.904 ID:UiAMazE20
タイピングの速度の差なんてプログラミングコンテストみたいなのに出るんじゃない限り、実際の業務ではそこまで深く心配する必要ないだろ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:42:48.292 ID:7uHHRNdt0
>>7
なんかドラマとかでガリガリガリガリひたすら打ちまくってるの見て、そういうの想像してたんだけど
このスレ見る限りあれ幻想っぽい?本来考えてわりと時間かかるのね

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:41:23.606 ID:uY7Fbuj10
タイピングの速さがものをいう仕事はライターとか書記くらいじゃねえかな?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:39:59.582 ID:uY7Fbuj10
プログラムってわりとコピペだぞ
あとたまにエクセルやテキストエディタで編集したり

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:44:26.300 ID:7uHHRNdt0
>>10
わりとコピペなのね、今プロゲートで勉強してる段階だからエディタ使った本物のプログラミングの雰囲気全然まだわかってないんよね

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:45:16.462 ID:rY49rIUra
実際コーディングに割く時間って2割ぐらいじゃない?
関数の引数とか細かい仕様をググる時間多いと思うが

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:43:41.832 ID:7HI1w0FR0
コード打ちなんてソフト開発のほんの一部でしかないからそれほど重要じゃない
けど実務になると仕様書作成とかレビュー資料作成とかで重要になってくる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:42:55.006 ID:qwaIRDJ20
そもそも最近のエディタはみんはインテリセンス使って予測入れまくりだしな
いかにマイクロ部品化して世の中の外部APIを使うかの世界だからあんまり書くことなくなってる気がする

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:49:09.852 ID:qwaIRDJ20
昔はCのバッチ処理とかで2万レコードとか5日くらいで書いてたけど
今はAWSのステップファンクションでラムダからWEBAPIをいろいろコールして終わりとかになった
エラーログからの監視ジョブ連携とかもコンソールでカチカチで終わるし楽チンで助かる

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:51:12.961 ID:7uHHRNdt0
>>27
なるほどわからん

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 00:53:59.506 ID:qwaIRDJ20
ひたすらコーティングすることはだいぶ減った
今はいかに求めるサービスを簡単に、早く、安く、スケーラブルに実現するかの時代よ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/07(水) 01:01:29.222 ID:FmF1D28w0
そんなにハードル高いもんでもないし練習しといたら