EZAZ

805: Socket774 (ワッチョイ df02-AYLp) 2019/02/03(日) 12:52:37.28 ID:3EIz6RBR0
WDの中の人と話せる機会があったからSMR化について聞いたら教えてくれたから報告
(プライベートでの内緒話とかじゃないやりとりです)

・2TBのSMRが出ました。4TBや6TBなど青は全部SMR化していくの?
→します。
・青が全部SMR化したあとは、CMRが欲しければ赤や黒を買うしかない?
→青以外もSMR化していきます。
・SMRかどうか判別のため、スペック表とかにSMRと明記された情報はないですか。
→現時点では、型番が「EZAZ」ならSMRで、他に識別できる公開情報はありません。


806: Socket774 (ワッチョイ dfda-qf6r) 2019/02/03(日) 13:14:17.39 ID:EsJh1E9B0
もうHDDは一般用には売らないつもりなのかな
大事なのは長期保存であって容量も大事だけど更にもっと大事なのは信頼性なんだよな
RAIDで複数台動かして壊れたら壊れた分だけ交換して信頼性を維持するのはデータセンターでは良いけど
個人使用にはあまり向いていないと思う
まぁ瓦に置き換わる頃にはSSDに代替だな
通電しない長期保存にはちょっと不安があるけど


808: Socket774 (ワッチョイ dfb1-eLuq) 2019/02/03(日) 15:26:46.64 ID:xUc+S4T30
>>806
長期保存のくせに頻繁に書き換えるのか?矛盾してるだろ
書き換えてる間はSSDにでも放り込んどけば

まあ俺はCMR買うけどw


809: Socket774 (ワッチョイ df76-EXRw) 2019/02/03(日) 17:24:40.76 ID:dHe8UpCj0
SMRスレに貼られてた論文によると、SeagateのSMRとWDのSMRは、ディスク上のCMRキャッシュの取り扱い方が違うらしい
SeagateはCMRキャッシュがいっぱいになるまで書き込み続け、いっぱいになればその都度キャッシュからSMR領域に書き込みをする
一方WDは、CMRキャッシュに書き込みつつ、キャッシュからSMR領域に書き込み
Seagate方式より書き込み速度は下がってしまうが、キャッシュ切れによる急激な速度低下までの時間稼ぎをしてるっぽい

どちらの方式も、アクセスがなくなればCMRキャッシュからSMRに移動
またおそらくこれはWDもだろうけど、Seagateはシーケンシャルだと判断すればキャッシュを経由せず、そのままSMRで書き込む


341: Socket774 (ワッチョイ df8a-qf6r) 2019/02/03(日) 14:49:59.60 ID:KpyFikQ30
WDのSMRは特に評判を聞かないけれど、
シゲと同等と判断すべきなのか、シゲとは違って普通に使えてると判断して良いのか。


343: Socket774 (ワッチョイ df05-qf6r) 2019/02/03(日) 18:46:15.51 ID:1UiYgb6i0
パーティション切ってテストするとよく分かるキャッシュの効能
内周部でも速度が落ちない


346: Socket774 (オイコラミネオ MM8f-WcBw) 2019/02/04(月) 07:29:42.07 ID:RCxxQHdRM
将来的にはTDMRや多層記録がアシスト記録の次の技術ロードマップになってるし
ブロック書き込みが既定路線なのはわかるんだが、
問題はドライブマネージドのアルゴリズムやホストマネージドの普及展開。

NAS製品向けに安価なホストマネージド製品展開ってのはダメなのかな?


347: Socket774 (ワッチョイ ffbc-vS77) 2019/02/04(月) 07:54:57.63 ID:AyL1sZuw0
WDのSMRは試してみたいんだけど、さすがに2TBのドライブを今更買う気にならんしなぁ
まだファームの熟成段階なんかね。
6TBが予定に挙がってるようだけど、一気に10TBまで出しちゃえばいいのに。

10TBがTB単価2000円ちょっとで出たらがかなり魅力的なんだけど。
SMRの仕様を我慢してでも導入検討するわ