
1: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 19:25:37.60 0
コスパ良すぎ
2: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 19:31:04.22 0
前買ったやつ音がスッカスカだったぞ
3: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 19:33:05.71 0
物による
9: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 19:47:25.78 0
それは当たりだよ
100本に1本ぐらいはある
普通のは1,000時間はエージングしないとな
100本に1本ぐらいはある
普通のは1,000時間はエージングしないとな
10: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 19:48:16.22 0
100円より2000円、2000円より1万円のイヤフォンの方が音良いよ
でも今の時代は100円のでも十分聞けるくらい品質高いよ
でも今の時代は100円のでも十分聞けるくらい品質高いよ
13: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 19:55:28.60 0
100均とかAMラジオだろ
11: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 19:53:07.70 0
>>1ですがAMを聴いてます
16: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:04:25.11 0
あらゆる1000円のイヤホンより劣るけどな
17: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:05:33.32 0
だから科学的に証明して
昔ダイソーの500円イヤホンが凄いって聞いたな
昔ダイソーの500円イヤホンが凄いって聞いたな
15: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 19:56:13.52 0
昔
秋月で売ってた300円スピーカーがとんでもない上物で
一時期マニアの間で流行ったことあったな
秋月で売ってた300円スピーカーがとんでもない上物で
一時期マニアの間で流行ったことあったな
18: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:05:33.38 0
SNSでバズってたダイソーの300円の買ったけどオーテクの980円の奴に遠く及ばないレベルだったわ
26: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:32:04.30 0
>>18
ちゃんとイコライザーいじったか?
ちゃんとイコライザーいじったか?
31: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:45:04.94 0
>>26
低音も高音も全然じゃん
低音も高音も全然じゃん
19: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:07:08.31 0
コスパの話だぞ
21: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:08:53.12 0
いや100円ショップのイヤホンだけは金を捨ててるわ
34: 名無し募集中。。。 2018/12/07(金) 10:06:33.09 0
今の100均イヤフォンクオリティ高いよ
35: 名無し募集中。。。 2018/12/07(金) 10:08:05.02 0
じゃお前はそれでいいな
20: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:08:17.82 0
秋葉原のワゴンで売ってるノーブランドの300円くらいの奴ならまともだよ
100円ショップチェーンのは300円でも全然ダメ
100円ショップチェーンのは300円でも全然ダメ
22: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:15:09.08 0
100均のイヤホンで問題ないとずっと思って生きてきたけど
ドラマ武道館をてれびでみなきゃいけなくなって満喫に入るようにしたら
100均のイヤホンからは聞こえない音が聞こえてきて唖然とした
ドラマ武道館をてれびでみなきゃいけなくなって満喫に入るようにしたら
100均のイヤホンからは聞こえない音が聞こえてきて唖然とした
23: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:22:03.92 0
想像以上には聞こえる
ただやっぱり聞こえない音が多すぎるけど
ただやっぱり聞こえない音が多すぎるけど
24: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:29:51.28 0
800円は出した方が無駄金にならんと思う…別に耳良くないしええやろと買った100円のはやばかった
25: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:31:50.46 0
俺も100円から1200円にしてびっくりよ
29: 名無し募集中。。。 2018/12/06(木) 20:38:34.95 0
5000円とかだともう趣味の域だけど
100均イヤフォンの金ドブはすごい
100均イヤフォンの金ドブはすごい
39: 名無し募集中。。。 2018/12/07(金) 11:42:05.67 0
いやべつに100円のでも音は鳴るだろうけど1000円の買えば絶対間違いないんだから最初から1000円の買えばいいわけじゃない?
40: 名無し募集中。。。 2018/12/07(金) 11:45:26.34 0
100均の商品より1000円の商品の方がいいとかそりゃそうだろ
10倍の価値があるのかって話なんだけど
10倍の価値があるのかって話なんだけど
41: 名無し募集中。。。 2018/12/07(金) 11:56:20.84 0
いや他のものはまだしも
10倍の価値とかじゃなくて
100均イヤフォンはモコモコした音で1000円の10分の1の価値も無いからもったいないよって話
いくらなんでも1000円ケチるような状況ではないでしょ
自分は今4000円のだけどバカ耳だから1000円との違いはそんなわからん
10倍の価値とかじゃなくて
100均イヤフォンはモコモコした音で1000円の10分の1の価値も無いからもったいないよって話
いくらなんでも1000円ケチるような状況ではないでしょ
自分は今4000円のだけどバカ耳だから1000円との違いはそんなわからん
33: 名無し募集中。。。 2018/12/07(金) 06:28:43.10 0
嗜好品に近いものにコスパ言われても
耐久性含めて考えたらそれなりの額は掛けないと
耐久性含めて考えたらそれなりの額は掛けないと
37: 名無し募集中。。。 2018/12/07(金) 10:10:38.01 0
どうでもいいなら100円のでいいけど
もうちょっといいのがほしいなら2、3000円くらいだな
1000円代のを買うならならもうちょっとくらい出すかってなる
もうちょっといいのがほしいなら2、3000円くらいだな
1000円代のを買うならならもうちょっとくらい出すかってなる
36: 名無し募集中。。。 2018/12/07(金) 10:08:56.19 0
寝ホンのために100均ありがたいわ
コメント
コメント一覧
Realtekの『強力』とか。
フラットのままだと数千円のでもプラモデルみたいな音しか出ないよ。
安くてもダブルドライバーとかなら多少安心かもしれん
イコライザで補正したところで妥協できない音にしかならん
悪いこといわんから1000円出せ
せめて千円台なら探せば割とまともなのあるんだから
一回でも普通の使ったらいくら安くてもその価格帯のイヤホン手出そうとは思わんぞ
万する高級イヤホンと普通の比較しても似たようなことは言えるけど、
普通と格安じゃ差が更に違う
マジで3000円クラスの音だった
調子こいて100~200円イヤホンも買ったがこっちはクソだった。
100均一や1000円台はノイズ酷すぎだろ…
高いイヤホンで比べてみ聴こえてない音だらけだぞ
せめてmp3で取り込むのはやめてFLAC形式でCD取り込むだけで情報量変わるからやっとけ
コメントする