
1: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 16:26:04.60 ID:a4Ssr5TOM
MicrosoftがChrome OS対抗の新OS、「Windows Lite」を開発しているとの噂が出てきました。
教育機関で使われるOSとして、世界市場では6割以上のシェアを誇るWindowsですが、米国でのシェアは2割ほど。米国ではChorome OSが6割を占め、大きく水を開けられています。米国市場だけのこととはいえ、世界市場でもChrome OSのシェアは徐々に増加しており、この状況に危機感を抱いているのかもしれません
https://japanese.engadget.com/2018/12/04/microsoft-chrome-os-os-windows-lite/
教育機関で使われるOSとして、世界市場では6割以上のシェアを誇るWindowsですが、米国でのシェアは2割ほど。米国ではChorome OSが6割を占め、大きく水を開けられています。米国市場だけのこととはいえ、世界市場でもChrome OSのシェアは徐々に増加しており、この状況に危機感を抱いているのかもしれません
https://japanese.engadget.com/2018/12/04/microsoft-chrome-os-os-windows-lite/
3: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 16:33:49.95 ID:MmIpaNQCa
しばらくWindows10で行くから新しいOSはしばらく出さないって言ってる口からこういうの出たんだな
4: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 16:35:38.30 ID:l1duNnRL0
結局のところ
機能限定版windows10なのではないか
機能限定版windows10なのではないか
6: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 16:37:49.14 ID:a4Ssr5TOM
windows Sとかもだしてたろ
MSは何がしたいんだ
MSは何がしたいんだ
17: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 17:03:32.73 ID:+WTVcrz6M
RTだかなんだかがあった様な消えた様な
7: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 16:39:00.42 ID:Sar5Hvmp0
これも強制アップデートやりそう
5: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 16:37:37.30 ID:vz+B7kyn0
無料だけどストアのアプリしかインストールできないみたいな感じになるのかね
8: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 16:43:47.17 ID:Zarv40Z/0
ながらくWindowsの象徴であった「Win32アプリ」が動作しないWindows 10が近い将来に登場するのかもしれません。
Windows Centralは、Microsoftが「Polaris」というコードネームで呼ばれる新しいOSを開発中であると伝えています。
2019年にリリースされると予想されるこの「Polaris」は、Windows 10に存在するレガシー要素を徹底的に排除した真のモダンOSで、UWPアプリだけが動作するほか、Windowsのシェルやファイルブラウザが新しいCShellやUWPアプリで置き換えられるとのこと。
Windows Centralは、Microsoftが「Polaris」というコードネームで呼ばれる新しいOSを開発中であると伝えています。
2019年にリリースされると予想されるこの「Polaris」は、Windows 10に存在するレガシー要素を徹底的に排除した真のモダンOSで、UWPアプリだけが動作するほか、Windowsのシェルやファイルブラウザが新しいCShellやUWPアプリで置き換えられるとのこと。
9: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 16:44:07.64 ID:3VouwBY60
なにまたMSのユニバーサルアプリのみ動くプラットフォーム作りたい病?
10: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 16:52:20.46 ID:MeJ1863tM
Windows phonこけたんだからUWPってなんの意味もないでしょ…
11: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 16:53:31.90 ID:vz+B7kyn0
iOSやandroidみたいなストアで儲けてるOSが羨ましいんだろ
16: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 17:01:50.88 ID:MeJ1863tM
>>11
じゃあ32ビットアプリやら64ビットアプリやらを売り買いするストアをマイクロソフトが建てればいいのでは?
じゃあ32ビットアプリやら64ビットアプリやらを売り買いするストアをマイクロソフトが建てればいいのでは?
29: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 18:07:16.10 ID:MqsWZG0b0
>>16
スマホとPCじゃ需要全然違うだろ単純に
どんだけMSのストア良くしてもスマホには勝てんよ
スマホとPCじゃ需要全然違うだろ単純に
どんだけMSのストア良くしてもスマホには勝てんよ
20: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 17:19:11.31 ID:pFX/ojBc0
結局は普及しないのわかっててなぜ作るのか?
23: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 17:34:05.25 ID:/lxsz4x40
向こうは組合が強いから
MSも外れるの分かってても何か仕事与えないといけないんだろう
MSも外れるの分かってても何か仕事与えないといけないんだろう
18: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 17:15:33.70 ID:gAMKFOgn0
MSは米国のエデュケーション市場で横ばいなだけだけど
AppleはiPadがChromebookにシェアを取られまくりだからなあ
AppleもNewton eMateじゃ圧倒的なシェア持ってたし
教育向けはシェル型の需要が多いんだべ
AppleはiPadがChromebookにシェアを取られまくりだからなあ
AppleもNewton eMateじゃ圧倒的なシェア持ってたし
教育向けはシェル型の需要が多いんだべ
15: 名無しさん必死だな 2018/12/04(火) 16:58:48.24 ID:O5l+uuLV0
まぁもしOSが無料ならアリやろ
ワイは普通の方買うけど
ワイは普通の方買うけど
マイクロソフト Surface Go(4GB/64GB) シルバー MHN-00014Amazon.co.jpで詳細情報を見る
posted with amastep
マイクロソフト(2018-08-28)
コメント
コメント一覧
まあその方が安定性とかパッチとかの心配しなくてすむから理想だけど
コメントする