295: Socket774 2018/10/26(金) 18:18:54.76 ID:HWNfZgkp
Athlon 200GEに最適なエントリーMicroATXマザー、MSI「A320M PRO-VD/S」

A320M_PRO-VD_1024x768b

Micro-Star Int'l Co.,Ltd.(MSI/本社:台湾)は2018年10月26日、Socket AM4向けエントリーチップセットAMD A320を採用するMicroATXマザーボード「A320M PRO-VD/S」について、国内市場向け取り扱い開始を発表した。発売日は10月27日で、市場想定売価は税抜5,480円。

ソケット:Socket AM4
チップセット:AMD A320
フォームファクタ:MicroATX
メモリスロット:DDR4-3200MHz×2(最大32GB)
拡張スロット:PCI-Express3.0(x16)×1、PCI-Express3.0(x1)×2
ストレージ:SATA3.0(6Gbps)×4
LAN:ギガビットLAN×1(Realtek 8111H)
サウンド:Audio Boost(Realtek ALC887)
インターフェイス:ギガビットLAN×1、USB3.1 Gen.1×4、USB2.0×2、オーディオ端子×3、PS/2×1、DVI×1、D-Sub×1
外形寸法:W236×H187mm

product_0_20170331111136_58ddc8e8a130a

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/1026/281549

296: Socket774 2018/10/26(金) 18:31:54.83 ID:qwca+HnN
>>295
映像端子が…
でもMetisに入りそうでいいね


324: Socket774 2018/10/26(金) 22:23:40.46 ID:nIDMdi0p
>>296
入りません
基本的に226mmまでです
231mmでケースに接触するかしないかの隙間
だから231mmを入れた人はテープでショート防止のための処理をしていた
つまり普通に入れるなら226mmまで
工夫して接触ギリギリ231mmまで
これは236mmなので完全にアウト

Metis用のMicroATXなら226mm x 184mmのBIOSTAR A320MH PROが最良で
次点で226mm x 198mmのBIOSTAR B350ET2ってところ
ASRockはA320M、A320M-HDV、AB350M-HDVともに231mm x 206mm
このサイズになってくると横幅もSFX電源との接触ギリギリアウトとさ

327: Socket774 2018/10/26(金) 22:38:06.50 ID:qwca+HnN
>>324
236mmか見間違えた
俺も226mmまでしか入れたことない

297: Socket774 2018/10/26(金) 18:33:48.19 ID:xzMp0rVv
HDMI無いとかウッソだろw

298: Socket774 2018/10/26(金) 18:36:56.87 ID:+R6XQioj
せめてHDMIかDPつけてほしかった

というか今更DVIとD-subかよ

299: Socket774 2018/10/26(金) 18:40:27.58 ID:HWNfZgkp
最初からathlon対応bios積んでいることと、
格安系のマザボにしてはTDPの制限無く、2700Xまで
サポートしていることがメリットかな
映像出力は目をつぶれ

300: Socket774 2018/10/26(金) 18:50:53.49 ID:rY6ZA7A6
DVI-DとD-SUBの組み合わせはレガシー環境には好ましいと思ったねw
オレ得マザー

302: Socket774 2018/10/26(金) 19:10:59.50 ID:Qy9qRTa/
ふつうのレガシー機器はDVIに対応してる
D-SUBの必要はなし

D-SUBとか化石級だろ

304: Socket774 2018/10/26(金) 19:16:04.16 ID:Qy9qRTa/
レガシー対応を重視するなら、32bitwin7の対応は必須
それに対応してない?なら実質レガシー対応してないのといっしょだろ

305: Socket774 2018/10/26(金) 19:16:31.91 ID:wEkkRI7g
itxで出してくださいMSIさん
何でもしますから!

307: Socket774 2018/10/26(金) 19:20:53.93 ID:qwca+HnN
やっぱレガシーはAM1だよな

308: Socket774 2018/10/26(金) 19:24:01.07 ID:MtOfL7gY
dsubもdviも終息した規格じゃないのか
ちっともなくならないな

309: Socket774 2018/10/26(金) 19:26:14.99 ID:tgho5X3W
2015年頃には無くすって記事見たんだがなあ

310: Socket774 2018/10/26(金) 19:28:19.98 ID:2GhBLMed
HDMIもDPも日々進化してる規格で混沌としてるから古い規格は安定なのよ()

・・・HDMIとかDPとか、割と接触不良が起きやすいのがな

311: Socket774 2018/10/26(金) 19:32:24.07 ID:tgho5X3W
ないない
安ケーブル使ってるからだろ

312: Socket774 2018/10/26(金) 19:33:15.95 ID:tgho5X3W
個人的にはそろそろディスプレイもPDでケーブル減らしたい

313: Socket774 2018/10/26(金) 19:33:40.94 ID:1OVkHZYg
720*480
1280*720
1920*1080
の三種類しかサポートしてないHDMIがなんだって?

314: Socket774 2018/10/26(金) 19:38:55.24 ID:tgho5X3W
映画などの映像向けだからなあ

315: Socket774 2018/10/26(金) 19:45:20.03 ID:rY6ZA7A6
家電由来の戯術だからな>HDMI
シェアがダンチだからやむを得ず一般向けグラボでHDMI対応せざるを得なくなっただけで
元々PC環境への忖度などないんだよ
それが証拠にWS付属のボッタクアドロはDP端子まみれだ

316: Socket774 2018/10/26(金) 19:47:08.68 ID:ubOKmZPb
Linuxでコンソールだけ欲しい時は便利だよ
HDMIは付け外しすると良く見失う

318: Socket774 2018/10/26(金) 19:53:40.57 ID:Qy9qRTa/
ケーブルひっかけたときに機器が壊れにくいように抜けやすくする端子 HDMI、DP
ケーブルが抜けないようなロック付き端子 DVI、D-SUB

あとは、ネゴシエーションが必要なのより、一方的にデータ送りだせばいいやつのほうが
安定性が高い

HDMIやらDPはケーブルの抜き差ししたりするとバグ?で映らなくなり再起動が必要になったりする

321: Socket774 2018/10/26(金) 21:19:19.37 ID:cu5GfWWI
dsubは一枚のモニターで二台のpcつなげるときに切替機いらずなのがいい

336: Socket774 2018/10/27(土) 13:55:07.94 ID:o3tq43Np
>>321
それもある
液晶モニター前面の入力切り替えボタン押すだけだもんなw