WS001990

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:10:20.543 ID:PeTtthWhd
その時どんな現象が起きてるの?


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:11:48.241 ID:yWbbZZLA0
お前だって酸素供給が滞ったら氏ぬじゃん

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:12:25.338 ID:4ewopr0P0
お前も首引っこ抜いたら止まるだろ?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:13:47.006 ID:PeTtthWhd
>>3>>6
確かに

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:11:54.690 ID:tXZuNQ9k0
そんなんで壊れるかよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:13:47.006 ID:PeTtthWhd
>>4
停電した時によく壊れるらしい

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:15:31.464 ID:ofDEcdNP0
>>7
UPSくらい買えや

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:18:04.383 ID:PeTtthWhd
>>11
安いやつでもいいの?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:17:10.171 ID:WCi2j142r
最近のパソコンは壊れなくね?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:18:04.383 ID:PeTtthWhd
>>12
この前の北海道の停電で新しく買ったPC壊れたみたいなやつ居た

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:28:33.536 ID:TeSgkvRu0
>>13
5chやろ?
盛ってんじゃね

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:44:16.901 ID:PeTtthWhd
>>16
電源が壊れたらしいけど嘘にしては地味すぎるなあ
調べた感じ停電でPCのパーツ壊れること自体は本当っぽいし
ただ高確率で壊れるかって言うとそうでもないっぽい

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:14:19.147 ID:h2+HwFuM0
コンセント抜いてみりゃいい

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:18:31.561 ID:46d4HkKz0
書き込み中のファイルが破壊される

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:21:46.156 ID:PeTtthWhd
>>14
色んなパーツで故障出るらしいけど
ストレージとかマザーボードの破損はそんな感じなのかな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:44:35.587 ID:J7Zsb9YI0
>>15
停電とかブレーカー落ちたときに一時的に強力な電気が流れることがある
落雷の余波でも起こったりするな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:46:41.395 ID:PeTtthWhd
>>18
そういう現象があるんだ
納得できたありがとう

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:46:02.306 ID:J7Zsb9YI0
あと電源ユニットが壊れる時に同じような理由で他のパーツ道連れにすることもある
こともあるってだけで絶対じゃないけど試すのも馬鹿らしいだろ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:48:09.772 ID:PeTtthWhd
>>19
それを試すのは嫌だなw
道連れとかもあるのか

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:50:52.278 ID:T53Oj2/O0
電源は心臓、電気は血液に例えられることがあるけど、お前だって心臓が止まって血が流れなくなったら氏ぬだろ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 00:57:50.538 ID:PeTtthWhd
>>22
そういえば電源はよく重要って聞く

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:02:25.309 ID:T53Oj2/O0
自宅前の電柱に雷が落ちたときはマザボとTVチューナーが氏んだよ

マザボが氏んだのもたぶんTVチューナー経由の過電流だと思う
基盤上の抵抗?が1個焦げてた

それ以外はHDDやメモリとか全部問題無かったわ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:06:13.847 ID:PeTtthWhd
>>25
やっぱ落雷怖いなあ
危なそうな時は素直に電源落としてコード抜いとくわ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:10:48.066 ID:T53Oj2/O0
>>26
TVチューナー載せてるならアンテナケーブルも、あと有線で繋いでるならLANケーブルも引っこ抜いとけよ
文字通り外界と物理的に切り離さないと意味ないからな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:14:07.428 ID:PeTtthWhd
>>27
チューナーは付けてないから電源ケーブルとLANケーブルだけかな
ちゃんと抜くようにする

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:13:12.137 ID:WQ8+ctJzr
サージアブソーバー付きのコンセントにすりゃいいだけ。あとHDDは回転の空気圧で針を浮かせてるから急に止まるとディスクかズタズタになるかもしれない

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:26:51.819 ID:E7vYvJt90
>>28
供給が滞てもディスクは急に止まらないし今どきのHDDはヘッドを退避するから電源落ちてHDDがクラッシュするってことはないと思う

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:19:09.120 ID:PeTtthWhd
>>28
耐雷サージとか書いてある延長ケーブルなら有るけどやっぱあっちの方が安全か
必要電力大きいからコンセント直挿しにしてて普段はこれでよさそうなんだけど
HDDは構造的にそういうの弱いよね

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:26:51.819 ID:E7vYvJt90
>>31
その辺で売ってる耐雷サージケーブルなんて何の意味もないよ
何千万分の一かで助かるかもしれない

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:30:12.404 ID:PeTtthWhd
>>37
なるほど
素直に雷落ちそうな時はケーブル抜いとこう

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:18:51.259 ID:6QGFfV/Ka
正常時
電源くん「おいすー」
信号くん「おいすー」
信号くん「あっ電源くんおいすー」


切断時
信号くん「おいすー」
信号くん「電源くんは?」
信号くん「お前ら全員○すわ」


USBのメモリなりマウスなり引っこ抜いて端子見てみ
電源の方(外側)が長く作られて先に電源から接続されるよう出来てっから

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:22:52.077 ID:PeTtthWhd
>>30
ワロタ
USB見てみたけど何本かある線の外側二つが確かに長かった

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:22:17.865 ID:6QGFfV/Ka
遠回しに言ったけど要はICは電源抜きで信号ブチ込むと色々ヤベーのよ
だからデスクトップは電源ブツンすると途中の信号だけ暴れまわって壊れるねん

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:24:35.310 ID:PeTtthWhd
>>33
なるほど
電源ありきで信号は働いてるのか

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:26:20.990 ID:n1416LOB0
信号の電流量は電源に比べてごくわずかしかないので
暴れまわって壊れるなんて事はありません
もしも壊れるならノートもスマホも全部同じです

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:30:12.404 ID:PeTtthWhd
>>36
バッテリーがあるから大丈夫とかいう話じゃないのかな?

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:29:39.924 ID:6QGFfV/Ka
>>36

ICはそのわずかな電流が致命傷なんよ
停滞した信号の行き先は自然放電に頼る他ないからね

あとスマンホホやノートはバッテリーがあるじゃろ
バッテリーをブチ抜くようなことはせんよ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:30:32.326 ID:xm68HEp90
例えば紙とペンで仕事してる時に急にペンを取り上げたら「は?」ってなるだろ?
場合によっては勢いで変な線引く

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:31:58.684 ID:PeTtthWhd
やっぱバッテリーの有無なのか
元々このスレ立てたのがノートは大丈夫なのにと思ったからだし
>>40
ガッってなりそう

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:34:45.970 ID:E7vYvJt90
状況がよくわからんけど電源落ちたときに壊れたんじゃなくって
供給再開した時に壊れたんじゃないの?

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:39:27.430 ID:PeTtthWhd
>>42
そっちのこともあるのかな
実際に壊れたことないから分からないけど

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:41:26.535 ID:E7vYvJt90
>>43
おまえのが壊れたんじゃないんかーい!

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:43:40.831 ID:PeTtthWhd
>>44
自分のが壊れてたらもっと荒れてると思う
壊れるの怖いなって思って立てた

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:42:58.630 ID:6QGFfV/Ka
地震スレとかにあったブラックアウト前のギザギザグラフが気になる
あれは発電所側の充足率とかそんなんだとは思うが
もしあれが電圧降下だったらPCが頻繁に付いたり消えたりしてたのかも分からんね

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:44:37.404 ID:PeTtthWhd
>>45
それは確実にダメージ有りそうだなあ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:55:16.240 ID:xm68HEp90
>>45
そうやって何度も落とさないためにわざと発電所落としたんだぞ
周波数も電圧もめちゃくちゃでいいなら落ちなかった

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:45:39.140 ID:HZmAQESL0
基本的に電源ユニットは100V~200V程度の三相交流が供給される前提で作ってあるし
PCパーツも+5Vとか+12Vとかの直流が供給されるはずという思想で作ってあるから
ズレたら氏ぬ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 01:49:00.659 ID:PeTtthWhd
>>48
送られる電力がでたらめになるのかな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 02:00:22.641 ID:6c12TziR0
電源ってほんと博打だよな 動物電源が余裕で10年持ったり
シーソニックの2万以上するのが半年持たなかったり
じゃあ安いのでいいやってなる 最近は安物も品質上がってるし

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 02:03:54.284 ID:PeTtthWhd
電源はあんまり考えずにANTECの買ったなあ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 02:25:27.618 ID:HZmAQESL0
電源ユニットはPC全体の15%まで(値段ベースで)という超個人的な指標

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 02:35:38.330 ID:zzRRl2SK0
電源はとりあえずゴールドでお前らが酷評してないメーカーの買ってるわ