t-hulu-now-how-about-merging-together-panoramic

1: NGNG?BRZ(11000).net
MoffettNathansonのレポートによれば、2017年第1四半期にて有料ケーブルテレビの契約数が762,000件も減ったのだとのこと。ちなみに昨年の第1四半期における減少数は141,000件だった。

アナリストのCraig Moffettは「有料テレビの契約者数は過去最悪の減少傾向(-2.4%)を示している」と述べている。2013年からみると、「コードカッター」(cord-cutter:有料テレビの契約をやめた件数)および「コードネバー」(cord-never:有料テレビ契約を行ったことのない視聴者)のひとたちが650万件増加しているのだそうだ。

screen-shot-2017-05-04-at-4-08-39-pm

こうした傾向が示すのはなにか。まずは有料テレビの契約解除(cord cutting)が、一般的な風潮となってきていることを意味する。多くのテレビプログラムがストリーミングで提供されるようになったこともあり、面白い番組を発見して楽しむ、という視聴スタイルも減ってきた。ネットワーク局としては、コンテンツを視聴者に届けるまでのハードルが非常に高くなっているわけだ。NetflixやHuluなどが、見たい番組を見るというスタイルを強調して、有料テレビから視聴者を奪ったという側面もある。スポーツや海外番組などはストリーミングで提供されるのが一般的となり、今後もますますこの傾向が強まると考えられている。

こうした動きの中、もちろんケーブルテレビ会社も手をこまねいているわけではない。また、Huluなどへの契約者流出は一時的なものであるという人もいる。しかしMoffettは、その主張を否定している。

「理由がなんであるにせよ、現在が最悪の時期であると考えるのは甘いように思える。
むしろ、ここがスタートだと認識すべきだろう」と、Moffettは述べている。

米国有料ケーブルテレビの契約数、史上最悪の激減
http://jp.techcrunch.com/2017/05/05/20170504worst-quarter-for-paid-tv-subscriptions-points-to-a-cord-cutting-future/

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1494123525/

2: 2017/05/07(日) 11:20:09.93ID:7vVzlhHw0.net
アメリカはこういう構造の転換がスムーズで羨ましい
日本だと既得権益守るためにとにかくゆっくりしか進まないから

31: 2017/05/07(日) 11:54:22.74ID:YdodxatK0.net
アメリカは基本、テレビといえば有料ケーブルテレビだったからな
もともと有料だったからこそ、別の有料サービスに移行するのもスムーズなんだろう

日本は無料の地上波テレビがメインだから、無料から有料サービスへの移行はなかなか進まない
厳密にいえばNHK受信料があるから、地上波テレビも有料(しかも割高)なんだが、それに気づかずテレビは無料というイメージを持ってる人は多い

5: 2017/05/07(日) 11:25:41.49ID:P8CNGtGQ0.net
jcomとかはデジタル契約で有無を言わさず値上げして
個人でレコーダー購入してもSTBレンタルしろだからな、地デジは録画できるがBS、CSは不可
なんでそんなサービス契約しなくちゃならないんだ、となるのは当然
Netflixやその他ストリーミングサービスはせいぜい1500円ぐらいなんだし

6: 2017/05/07(日) 11:26:16.19ID:Ngp0S/Po0.net
もう地上波とケーブルテレビの役目は終わったよ。日本も近々同じになるな。地上波もクソみたいな番組しかやってないしな。素人集めてカラオケ大会みたいな番組とかどっかの企業訪問してスゲーみたいなw。実にくだらない。

25: 2017/05/07(日) 11:43:36.52ID:jnxLmBPk0.net
日本のテレビ離れの本質は既存映像コンテンツの娯楽としての価値が下がったためで
ネトフリやhuluが素晴らしい論は本質じゃない
日本の地上波がつまらないからと面白い別の番組を渇望しているという時代じゃない

28: 2017/05/07(日) 11:49:14.36ID:7Krvje7d0.net
地上波とかいう利権独占形態はよ潰れろ

7: 2017/05/07(日) 11:26:37.91ID:gX6y1gJO0.net
マジかよ、NHKなんてテレビ捨てない限り強制微収なのに

12: 2017/05/07(日) 11:31:13.38ID:0lfymGrY0.net
NHKのネイチャードキュメンタリーはガチ
それ以外はニュースも含めて相当質落ちてる

36: 2017/05/07(日) 11:59:33.40ID:l0jT8rqT0.net
Huluもかるくニュース番組位しても良いかと思うんだけど、お金かかるか

39: 2017/05/07(日) 12:05:04.09ID:YdodxatK0.net
Huluってニュース無いんか
日テレ資本なんだから、日テレのニュース番組をそのまま配信すればいいのにな
abematvは、ワイドスクランブルとか報道ステーションとか配信してるのに

42: 2017/05/07(日) 12:10:40.80ID:1ubLaWer0.net
>>39
各局ネットニュース局あるぞ

52: 2017/05/07(日) 12:45:34.19ID:vJbbW/m80.net
日本でもチャンネル数が2~3しかないような地方では、地元ケーブルテレビに入ってる家庭が多いんだろ?
そういう地方民がNetflixとかに大移動しても良さそうなんだけどな
でもそういう田舎はネット知識に疎い人が多そうだから、難しいんかな

55: 2017/05/07(日) 13:04:48.73ID:d4BpbvCK0.net
>>52
そういうとこはネットが無いんじゃね?
つか、そういうとこは爺さん婆さん多いから地上波需要の方が多い。

76: 2017/05/07(日) 20:41:29.33ID:OSQNDif+0.net
ネット番組って結局TVと同じ内容だけど、自主規制が多少緩いよね
まぁ数年以内に規制厨が溢れてTV同様ツマラ無くなるんだろーけど

77: 2017/05/07(日) 21:11:23.91ID:b0IfT5Nq0.net
>>76
ネット配信は放送ほど許認可既得利権ないから
業界団体みたいなのが影響力もてないんじゃないかな
業界でまとまった自主規制とかできんだろ

49: 2017/05/07(日) 12:29:09.72ID:NoPhAqkv0.net
見たいものだけ見れる。好きな時に見れる。これには敵わんと思う。レコーダー使えば普通のテレビでもできるけど、そこに一手間かけるより金も時間もかからない