Fotolia_30425237_S

1: 海江田三郎 ★ 2017/02/05(日) 09:51:23.96 ID:CAP_USER.net
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1039766.html

デジタル教科書や1人1台のタブレット端末による授業、小学校におけるプログラミング教育の必修化などについて、教育関係者にアンケート調査した結果をデジタルアーツ株式会社が12日、公表した。

 これは、同社が提供する情報モラル教育の学習資料をダウンロードした教育関係者71人(小・中・高等学校・教育委員会などに勤務)が回答したもの。サンプルが少ないため統計データとして傾向を語ることはできないとしているが、教育へのICT活用に対する現場の温度差が感じられるとしている。

 まず、プログラミング/タブレット導入についての考えを聞く設問では、「自主的に学び、問題解決する力が身に付くことを期待」(47.9%)、「日本の教育がどう変化するのか、具体的な方針やプランが知りたい」(39.4%)、「ITを駆使した新しい知識や経験が身に付くことを期待」(36.6%)、「創造力や表現力が身に付くことを期待している」(35.2%)
、「物事をあらゆる視点から捉える力が身に付くことを期待している」(31.0%)といった項目が多く挙げられた。

小学校におけるプログラミング教育については、「必要だと思う」(45.1%)と「必要だと思わない」(54.9%)がほぼ半々。アンケート回答者の年代は30代~60代だが、50代が約半数を占めていたことから、消極的な結果になった可能性も考えられるという。

 必要だと思う理由は、「自分で考え、問題を解決する能力が身に付くから」(78.8%)、「論理的思考を身に付けることができるから」(66.7%)、「これからの時代に求められるスキルだから」(57.6%)などが上位。
 不要だと思う理由は、「他に優先して学ぶべき科目があるから」(76.9%)が多く、以下、「児童・生徒の適性によって選択制にするべき」(53.6%)、「小学校からの導入は早すぎると思うから」(38.5%)、「教員の負担が増えるから」(30.8%)、「プログラミングを学ぶことでどのような力が身に付くのか疑問だから」(28.2%)。
 このほか、社会人になる前に児童・生徒に積極的に経験しておいてほしいことについても聞いている。多く挙がったのは、「積極的にコミュニケーションする」(94.4%)、「人前で発表・発言する場を経験する」(80.3%)、「本をたくさん読む」(73.2%)、「ディスカッションの機会を経験する」(71.8%)、「考えたことを文章で表現する」(67.6%)など。
 一方で、ICTに関連する「タブレットやスマートフォンの操作に早くから慣れる」(15.5%)、「インターネットを積極的に活用する」(14.1%)、「プログラミングを学ぶ」(11.3%)といった項目はあまり重要視されていないという。

 アンケート調査の結果からデジタルアーツでは、「教育現場ではICTの活用において温度差が感じられ、教育関係者の多くがプログラミング/タブレットの導入で得られる効果に期待はするものの、将来、子ども達にとって必要となる『考える力』や『人間関係を形成する力』『コミュニケーション能力』『表現する力』といった本来の基本的な教育をベースに、その上で『知識としてタブレットを操作する力』や『プログラミングを通して物事を論理的に考える力』を身に付けて欲しいという思いが根底にあるのではないか」と分析している。

4: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 09:53:54.24 ID:lHBoKTDn.net
不要の理由:俺がわかんねーから

あると思います(゚∀゚)

37: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:15:43.11 ID:unHFHi5y.net
>>4で終わってたw

でも実際要らんわな
リテラシー教育ならまだしも、全員にプログラミング教育はどうなのよ
クラブのひとつとして設けて希望者が参加できる程度が適切だと思う

45: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:18:39.74 ID:Hato7Zlc.net
>>37
プログラミング教育はプログラミングすることが目的じゃない
言語とかキーボードの配列を理解する必要性はありません。
言葉が間違って使われているのが問題。

論理的思考を習得する学習 = プログラミング学習

パソコンが必須ではありません。

8: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 09:58:56.45 ID:3MbDz4Cm.net
まあ不要だわなもっと国語をみっちりすれ

10: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:00:05.30 ID:YRGpl6No.net
学外で学生向けの有料プログラム教室やればいいだけ
プログラムも理解できないような教員に任すといらんくせがつく

17: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:06:07.88 ID:2puKeqBc.net
アルゴリズムとデータ構造を教えたらいい
その具現化としてプログラムを使う
目的と道具が逆転してる

21: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:08:03.00 ID:bGejpd2G.net
アルゴリズムの教育ならままだ理解できるが、なぜプログラミング?

22: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:08:07.18 ID:Wnrb3zNN.net
ハードは提供して済むが
ソフトが問題だろ
教員が作る時間なんかないし

26: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:09:39.89 ID:iQvbloGy.net
プログラミングは数学の勉強と一緒で
論理的思考を養うためには有効な学習方法だと思う
プログラミングよりexcelの方が教えやすいけどな

35: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:15:08.81 ID:GabtuDvj.net
必要か不要かで判断したら銃の扱い方とか勉強した方がこれからの時代は役に立つだろ。

教育は必要・不要で判断しちゃイカン

42: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:17:55.47 ID:veiT/Apz.net
必修にした方がいい。プログラミングの才能があっても、触れたことがないせいで気がつかない人も多い。
それに、プログラミングが身近になれば、お堅い親も減って、才能が抑圧されることも減りそう

46: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:18:52.17 ID:BV5/SRmX.net
いろんな良さげなことを教育しろというのは良いかも知らんけど児童の理解力と時間は有限だからね

どの科目を潰してやるって話をしてるのならともかく

47: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:19:50.73 ID:Hato7Zlc.net
>>46
算数の一部か道徳のが割り当てられる。

60: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:24:31.21 ID:BV5/SRmX.net
>>47
道徳は絶対に潰せない、日本国民の基本的精神を教えるとこだし
みたいなノリでどの教科も潰せない

49: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:20:39.63 ID:3nErIwfr.net
最大の問題は「英語」でしょ。
有益かつ新鮮なネット情報のほとんどが「英語」。

50: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:20:56.23 ID:kJa7BoFu.net
英単語とか覚えないとムリだろ、と書こうと思ったけど、
自分も小学校高学年からプログラムに興味もって、
単語の意味もよく分からんまま、本に載ってた簡単なゲームとか打ち込んで
遊んでたから、できないこともないんだろうな

52: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:21:33.65 ID:2dg8MW7h.net
マクロとか簡単なプログラムが組める程度には学ばせるのは良いと思う。

AI,だのビッグデータだののドンドン必要性が上がっていくのは目に見えてるんだから、
ソフトウェアの力、を若いうちに体感するのは、将来が何が必要か、何を学んでおくべきかいい機会になる

56: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:22:57.52 ID:OvYfSrOw.net
導入するなら専門の教員を配置しろ
小学校の教員は国語・社会・算数・理科・英語・音楽・図工・家庭・体育・生活・道徳
全部やらなきゃいけない
こんなのホントにできると思うのか?
中学校以上は一つの教科だけやってりゃいいのに小学校教員は負担大きすぎる
小学校教員の給料は中高の教員の5割増しでも足りないくらいだわ

59: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:23:31.25 ID:ni6uN8Wr.net
正直、不要。
この分野は興味ある子だけを延ばせば良い。
興味が無ければ教養科目以上に苦痛なだけのシロモノ。

65: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:25:24.19 ID:WdSf35OZ.net
国語算数理科社会英語体育図工音楽総合道徳プログラミング
社会に出たら必要だから~とかいってどんどん増えていってるけど
そもそもひとつの教育機関(しかも小学校は学級担任が)そんな幅広く教えるの無理じゃね。

77: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:31:11.48 ID:2dg8MW7h.net
プログラム自体より、ソフトウェアをうまく活用したときに人力で無理やるのに比べて
どれだけ圧倒的な効果があるのか、を体験する授業でいいんじゃね。

単純手入力を30分やったときと、データをAIとか画像認識を使って処理した場合、どれぐらいの差がでるのか、とか。

80: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:31:27.62 ID:vClSBsUs.net
好きな子、得意な子がいたら
伸ばしてあげれば良いんじゃね
その見極めのためならあっても良いとおもうけど

81: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:33:35.69 ID:f/4U8U4m.net
英語は必要だけど、さすがにプログラミングは要らんわ
向いてるやつだけやったほうがいい

世の中の覇権がーとか言ってるけど、別にスティーブはプログラマーじゃねえし

92: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:41:17.10 ID:f/4U8U4m.net
つうかアメリカに惑わされすぎなんだよ
勝ってるのはアメリカだけで、イギリスやドイツ、中国だって特にITでヒット飛ばしてる訳では無い

っていう事を理解できるような天才を育てるべき。プログラミングなんぞいらん

96: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:42:44.35 ID:4WhMVAp9.net
>>92
確かにそうだな

99: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:43:29.93 ID:3nErIwfr.net
>>92
ドイツにはSAPがあるだろ。なんも知らねぇんだな。

93: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:41:53.20 ID:uwpbxWI/.net
かわりにミニ四駆みたいに子供がお小遣いで遊べるラズパイみたいなのがあればええ
国はNECとタカラトミーあたりに助成金を出しておもちゃを作らせるべし

100: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:44:03.13 ID:f/4U8U4m.net
すげえな
国全体で大工を育てようみたいなのと一緒だぜ発想が
いらねーだろ

102: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:44:09.78 ID:1wph4Xhi.net
プログラミングは手段であって目的ではない。

図画工作の延長としてプログラミングを学ぶのはアリ。
中学高校の技術は小学校の図画工作の延長にある。男子は半田付けや木工鉄工やるが、
ハンダ付けや木工鉄工が目的ではない。

121: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:52:53.12 ID:fVIo0cMQ.net
子供が何に興味をもつか、可能性考えて取り入れてもいいだろ
人生の選択肢として、いろいろ経験させるべき

122: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:52:56.70 ID:b1wrsF7f.net
本職だけど(c++)これは不要。英語より不要だな。

123: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:53:41.56 ID:1wph4Xhi.net
実際にやってる連中は
Scratchの次のステップが用意されていない、pathが示されていない、ってボヤいてたな。

Scratch職人を産むだけでその先が無い、と。

125: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 10:55:40.31 ID:b1wrsF7f.net
やるなら基礎だろ。
NAND とか。リレーで加算器つくるとか。

131: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 11:00:17.68 ID:dUVs6Hc2.net
>>125
あれか、CPUの構造からスタートすんのかいww

137: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 11:07:21.39 ID:dDCGHpbc.net
中学から家庭技術でやるくらいでいいやろ
少額やるって言ったって子供教育向けの特別な言語でf普通のプログラミングやらんらしいし

138: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 11:07:32.92 ID:UtOuZPEJ.net
ソフトウェア工学やらないともうどうにもならないレベルだからプログラミングやっても意味ないし、更にいうと10進数極めてないのに2進数なんて分かるわけない

144: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 11:11:25.00 ID:laHPa15u.net
論理を教えるより
メディアリテラシーとかネットマナーとか
草花の名前とか起業精神とか教えたほうがマシじゃね?

149: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 11:15:10.51 ID:OhUM0nv2.net
自分の可能性に気づくことが大事だから、浅く広く学ばせることが大事だと思うけどなあ。
それで食べていく訳ではないから、細かいことはやらなくていい。
ただ、得意だと気づいた子供をフォローする仕組みは作って欲しいな。
今の日本だと途中で辞めちゃうだろうしね。

153: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 11:18:35.24 ID:LxQBGe20.net
国語と算数の授業を増やせ。
他の教科を削ってプログラミングは必要ない

155: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 11:21:39.08 ID:wGeV4yBO.net
プログラミングも表現の一つの方法だと思うけどな。
図工・美術・音楽・言語が推奨されてプログラミングがダメというのなら
そいつの考え方がおかしい。

159: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 11:28:39.15 ID:ZmM2qH9q.net
プログラミングの前に日本語教えなさい
英語の前に日本語教えなさい

語るべきものを言葉にできなければ意味がないんだから