1: アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/ [AT] 2017/01/01(日) 16:06:59.58 ID:A7etCFJG0.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
4: 不知火(大阪府)@\(^o^)/ [PL] 2017/01/01(日) 16:10:28.04 ID:jljnmkcs0.net
vistaの俺はマジでどうすればいいんだ
20: ブラディサンデー(宮城県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/01(日) 17:47:43.94 ID:AlKzATCI0.net
>>4
存在を忘れてた・・・
存在を忘れてた・・・
5: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/01(日) 16:12:35.06 ID:fndnZBVZ0.net
Win10とubuntuのデュアルブートが最強
8: ローリングソバット(佐賀県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/01(日) 16:15:49.39 ID:TnnWrd/e0.net
7は相変わらず強いな
59: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/01(日) 22:01:20.79 ID:6m0eLBgi0.net
>>8
別に7が強いわけではない、
マイナーな中古ノート市場がコストを抑えるためにWin7を載せているから
ニーズが残っているだけ
別に7が強いわけではない、
マイナーな中古ノート市場がコストを抑えるためにWin7を載せているから
ニーズが残っているだけ
64: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/01(日) 22:54:44.39 ID:DThSncDJ0.net
>>59
タイトル読めよ
ファイル名まで送信するような10にはしないままになりそうだな
少なくとも7のサポートが終わるまでは
タイトル読めよ
ファイル名まで送信するような10にはしないままになりそうだな
少なくとも7のサポートが終わるまでは
9: ブラディサンデー(北海道)@\(^o^)/ [ZA] 2017/01/01(日) 16:22:24.16 ID:GrNWKqYC0.net
スマホと同じで世界シェアでみたらリンゴはカス程度
11: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/01(日) 16:25:59.89 ID:eoNUs8bm0.net
>>9
良いものが売れないのが悲しい
良いものが売れないのが悲しい
10: 河津落とし(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/01(日) 16:23:17.67 ID:9sTnyVo/O.net
あれ?
俺さんの95と98とmeがない
俺さんの95と98とmeがない
12: 雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/01/01(日) 16:36:03.61 ID:9px/EtWw0.net
DX9使わん限りWIN10で良いな
13: ハイキック(高知県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/01(日) 16:36:29.07 ID:HU52nQY90.net
あと三年はmeで戦える
15: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/01(日) 16:46:28.90 ID:qqTbgcBr0.net
16: ツームストンパイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/01(日) 17:10:41.26 ID:ClD64IxC0.net
OSなんてその人の使いかた次第で古くてもよくね?
脆弱性脆弱性とセキュリティがうんたらかんたらいうけど
ちっとも何も起こらない
脆弱性脆弱性とセキュリティがうんたらかんたらいうけど
ちっとも何も起こらない
24: ストマッククロー(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/01(日) 18:06:37.08 ID:onkcQfMT0.net
1年前に全部Win10にしちゃった
25: リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/01(日) 18:08:50.97 ID:8KgwfZs+0.net
VISTAもSP3で随分よくなったよ
26: タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/01/01(日) 18:10:25.03 ID:lYKaVyhp0.net
まぁXPでも困らない人は困らない訳で。
OSなんて道具なんだから使えてれば問題ないよ。
みんなで広告に乗せられて一斉に買い替えてた20年前が異常なだけ。
OSなんて道具なんだから使えてれば問題ないよ。
みんなで広告に乗せられて一斉に買い替えてた20年前が異常なだけ。
28: セントーン(catv?)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/01(日) 18:20:52.51 ID:spTV9oPO0.net
なんで8.1少ないの?
29: ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/01/01(日) 18:26:16.01 ID:xRXT+m2e0.net
>>28
8.1は良いOSだけど10の無料アップグレードで移った情弱が多いんじゃない
8.1は7や10にない良さがあるから好きだ
8.1は良いOSだけど10の無料アップグレードで移った情弱が多いんじゃない
8.1は7や10にない良さがあるから好きだ
32: 急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/ [UA] 2017/01/01(日) 19:23:26.14 ID:pHbn8dnB0.net
まだだ!まだXPホームで耐えるんだw
33: マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/01/01(日) 19:23:51.65 ID:f2XPUY5u0.net
先月VAIOのwin7ノート買ったばかりだわ。
34: フランケンシュタイナー(家)@\(^o^)/ [US] 2017/01/01(日) 19:28:35.50 ID:o2FKCxzE0.net
ゲームやるとなるとDX12に移行して行きそうだから
仕方なくメインだけ10に上げたわ
サブ機はまだ7のままだけど
仕方なくメインだけ10に上げたわ
サブ機はまだ7のままだけど
35: 男色ドライバー(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/01/01(日) 19:54:02.30 ID:bX5rqlW50.net
Win 7はNECと日立の従業員用PCが数字押し上げてるだろ
36: ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/01/01(日) 19:54:47.93 ID:UJozjim90.net
XPもついにここまで落ちたか
40: ブラディサンデー(宮城県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/01(日) 20:05:03.08 ID:AlKzATCI0.net
10はメーラーとブラウザが腐ってるのがダメすぎだけど他は特に問題ないな
41: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ [AU] 2017/01/01(日) 20:06:51.36 ID:dC8tF7K+0.net
あれほど10に上げろ上げろとしつこかったのに、まだ7に倍近い差をつけられてるのか
42: フォーク攻撃(新潟県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/01(日) 20:08:58.24 ID:1Ac/NgJj0.net
もうwin7sとか出しちゃおうぜ
44: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/01(日) 20:10:00.22 ID:NsaZ7+cs0.net
2000は?
サポート等の昔に終わっているけど
別に不具合ないぞ
サポート等の昔に終わっているけど
別に不具合ないぞ
46: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ [JP] 2017/01/01(日) 20:27:38.15 ID:e5nrybjw0.net
>>44
0.01
48: リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/01(日) 20:33:02.00 ID:Sj6Ve1Q40.net
>>44
0.01
8.1が6.9%とか絶対嘘だろ
52: バックドロップホールド(岐阜県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/01(日) 20:49:10.32 ID:/4DJn8U20.net
>>48
8.1安定していいのにね
8.1安定していいのにね
54: クロイツラス(茨城県)@\(^o^)/ [KR] 2017/01/01(日) 21:20:18.16 ID:T0uIxuOT0.net
>>52
俺も使っている
俺も使っている
58: キングコングラリアット(長野県)@\(^o^)/ [SE] 2017/01/01(日) 21:55:00.42 ID:+pA6RnqQ0.net
>>52
ただ、確かにマウスで使うと操作性とかIFとか微妙ではあって
win8.1かWin10か?って選択になっちゃうと、今まで通りはwin10なんだよな
並売って訳にはいかんのかね
ただ、確かにマウスで使うと操作性とかIFとか微妙ではあって
win8.1かWin10か?って選択になっちゃうと、今まで通りはwin10なんだよな
並売って訳にはいかんのかね
50: キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/ [CA] 2017/01/01(日) 20:37:31.62 ID:tSA0+1tQ0.net
Win10のカーネルは結構いい出来なんだよ
7よりも軽いし最新のハードにも対応してるし
ただUIがダメなんだよ
タッチパネルとマウス&キーボードという全く異なる操作のものを
1つのUIで纏めようとしてるからどっちからも扱い辛い中途半端なものになってる
7よりも軽いし最新のハードにも対応してるし
ただUIがダメなんだよ
タッチパネルとマウス&キーボードという全く異なる操作のものを
1つのUIで纏めようとしてるからどっちからも扱い辛い中途半端なものになってる
57: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/01(日) 21:27:42.37 ID:6vyLppeg0.net
Windows7発売後2年たってもXPを抜けずOSシェアは20%前後ぐらいだったからな
そんなもんだよ
企業の乗り換えが始まると一気に逆転する
そんなもんだよ
企業の乗り換えが始まると一気に逆転する
62: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/01/01(日) 22:48:59.12 ID:F1Q2MYnD0.net
10にしたらCドライブの空き領域が増えたしなんの問題も無い
UPする前は7を支持してたけど10のほうがいい
UPする前は7を支持してたけど10のほうがいい
66: レインメーカー(岩手県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/01(日) 23:44:20.79 ID:cSdrFojy0.net
10で概ね満足してるけど
ライブチャットの無料待機を録画するソフトがクラッシュするようになったのが非常に痛い
ライブチャットの無料待機を録画するソフトがクラッシュするようになったのが非常に痛い
67: クロイツラス(石川県)@\(^o^)/ [HK] 2017/01/02(月) 00:21:36.99 ID:xTV0yVYm0.net
10にしたら微妙な不具合がおこる
ブラウザも固まるし、ゲームもカクツクし、へんな表示が消えないし、あともろもろ
ブラウザも固まるし、ゲームもカクツクし、へんな表示が消えないし、あともろもろ
68: エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/02(月) 00:23:26.78 ID:lUF/hXly0.net
10でフリーズとかブルスクとかなった事ない
69: ボマイェ(西日本)@\(^o^)/ [BR] 2017/01/02(月) 00:23:40.56 ID:Zessn8xz0.net
ビジネス向けがほとんどだからな。
個人ユーザーは10が多い。
個人ユーザーは10が多い。
70: フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/ [CH] 2017/01/02(月) 00:46:21.34 ID:R1zvONj70.net
メインは7
サブが10だけど10もそんな悪ない
サブが10だけど10もそんな悪ない
Microsoft Windows10 Professional 64bit 日本語 DSP版 DVD-ROM WIN10PRO64J 【紙パッケージ版】Amazon.co.jpで詳細情報を見る
posted with amastep
Microsoft Software()
コメントする