AIRobot4

1: 海江田三郎 ★ 2016/12/27(火) 12:18:39.31 ID:CAP_USER.net
http://wired.jp/2016/12/26/federal-report-ai/

米オバマ政権は12月20日(米国時間)、人工知能(AI)に関する報告書(PDFファイル)を発表した。
オバマ大統領の科学及び経済のアドヴァイザーたちが、労働環境の自動化が米国の労働市場や経済に及ぼす影響を明らかにしたものだ。

過去数十年の間でも、電話交換手やオフィスでの文書整理係、旅行代理店の店員、組み立てラインの作業員といった職がオートメーション化によってすでに失われたと言われており、いまはタクシーやberの運転手のような職業が危機にさらされている。トラック業界は今後10年以内にオートメーション化へとシフトするだろう(米国内では380万人が運転関係の仕事をしている)。ファストフードチェーン(日本語版記事)でも、キオスクや自動注文システムの実験を進めているところがある。

この報告書は、オートメーション化普及率を予測するにあたって、二つの異なる試算を引用している。まず、経済協力開発機構(OECD)の研究者は楽観的な見方をしていて、仕事に関連するいくつかのタスクが自動化され、多くの仕事の内容が変化はするだろうが、完全になくなることはないと考えている。今後10~20年の間で存亡の危機にさらされる仕事は全体の9パーセントに過ぎないと彼らは見積もっている。

しかし、オックスフォード大学のカール・ベネディクト・フレイやマイケル・A・オズボーンによる別の分析(PDFファイル)によると、AIの専門家たちに対してオートメーション化によってなくなりそうな仕事を分類するよう依頼したところ、米国内の仕事の47パーセントが危機に瀕すると判明したという。

この研究によると、「時給が20ドル以下の仕事」の83パーセントはAIが優勢になるが、「時給40ドル以上の仕事」ではその割合は4パーセントとされている。研究者たちが答えられない重要な質問がある。それは、オートメーション化による失業を、雇用拡大が吸収できるのかという点だ。米国では以前から、事業の規模縮小や閉鎖によって、各四半期に仕事の6パーセントがなくなってきたが、別の分野の雇用拡大でそれを相殺してきた。今回の報告書は、オートメーション化に伴う失業の波を予測するなかで、新たな労働者の教育と準備、失業者支援、増大する所得格差を緩和する方策などの戦略を支持している。

548: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 19:00:17.25 ID:hVReT8mN.net
>>1
>この研究によると、「時給が20ドル以下の仕事」の83パーセントはAIが優勢になるが、

時給20ドルって言ったら、額面だと月給35万円~40万円くらいか。
完全に中産階級/ホワイトカラーが含まれる。
でも、AIどころかその前段階のIT技術で、中産階級/ホワイトカラーは十分ダメージを受けてきたけどな。
むしろ、アメリカはよく持ったほうだろ。

4: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:21:13.43 ID:ASD/Lq7T.net
大丈夫そのAI関係の仕事でまた仕事が生まれる

287: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 15:33:56.75 ID:U1AJug5y.net
>>4
そうなんだよな
そんな当たり前の事を抜きにして大騒ぎする時点でどうかしている

291: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 15:37:04.44 ID:tcZJgmBr.net
>>287
それは楽観論でしかない。
AIによる失業者数を賄うだけの雇用数が具体的にどう生まれるかを説明できたAI推進派はいまだに一人もいない。

297: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 15:40:49.84 ID:pDz50fXL.net
>>291
ITの発達で、
失業した人たちはどうなってるのか、
すでに見本はあるな。

371: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 16:23:58.84 ID:69PsJ2yl.net
>>297
どうなったかといえば単に仕事がなくなっただけだったな
IT産業は基本的には節約のためのものだったから
ITで減る仕事>ITで増える仕事でないとITが普及する意味がない

5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:21:42.43 ID:RsDfblmW.net
経営者か資本家になればいいだけ。
なんでそうまでして底辺労働者でありたいのか?
機械に働かせて搾取しまくれよ

22: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:37:55.93 ID:FOnmO9HY.net
数十年前の日本と比べても相当人がいらなくなったがな
パソコンなどの普及で事務要員が半分以下になった
製造設備の自動化で十分の一の人数でよくなった
などAIよりも合理化されただろうが景気が良かったから
人が余ることがなかったんだよなぁ

29: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:42:29.73 ID:9xtQ/SsO.net
事務が真っ先に要らなくなる。
経営判断もAIとか言い出してるし。
結果、むしろ肉体労働者が残ったりしてな

31: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:44:03.51 ID:MbN4ZVqC.net
イーロン・マスクは仕事はAIやロボットに任せて
ベーシックインカムで働かなくても生活出来る未来を予想してるぞ
これこそ本来のエデンの園

33: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:45:02.41 ID:QSkIrj6X.net
パソコンが職場に普及し始めた頃同じようなこと言われてたな。

49: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:56:56.32 ID:ih2jHVcj.net
>>33
少なくとも街の小さな印刷屋さん、製本屋さんにはきつかったよ。仕事がなくなって。

34: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:45:06.25 ID:lT3hQrL5.net
公務員のしごともAIにさせればいい。すべて自動化。
しかし、人があまって、どうなるんだろうな。

少数の大金持ちと、失業した大量の労働者だと暴動起こるぜ

36: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:46:11.39 ID:s3MHBVVm.net
格差の拡大を放置して行き着く先は、機械が生産したモノを誰も買うことが出来ないという社会だぞ
生産性が向上すればするほど、ベーシックインカムの議論は避けられなくなるはず

56: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:00:28.41 ID:tUOb0Jny.net
人間じゃなきゃ出来ない仕事にプレミアがつくだろう。

AIであらゆるコストが安くなることで可処分所得が増える。

増えた可処分所得の分だけ今までよりちょっと贅沢な消費ができるようになる。

人間のサービスがその贅沢心を満足させるものになれば良い。

58: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:02:35.88 ID:WLrYz9am.net
AmazonGOも自動運転も医療診断も弁護士AIも全部弱いAIだからな
逆に言えば弱いAIでも十分置き換えは可能という事だ

59: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:03:43.70 ID:lT3hQrL5.net
とんでもない時代がやってくるな

77: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:16:00.29 ID:+5qgaqtT.net
「奪われる」と考えるからそうなるわけで……
AIを人類共有の所有物にすれば
AIは奴隷なるわけで
人間は仕事をしなくてよくなるわけでしょう

81: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:16:53.90 ID:zgx6clRr.net
最近俺はAIによる雇用の喪失のことを考えたら
少子化も悪くないんじゃないのか?って思えてきたわ

まぁ、なんにせよこれからの時代
バカは要らない時代になるな
バカでもできる仕事がAIにとって代わられるわけだし

83: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:18:22.79 ID:2PcLfMT0.net
>>81
バカにでも出来る仕事を取るのはロボット。
AIが取るのは経営コンサルや研究職や税理士のような頭を使う職業

89: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:20:14.74 ID:Nhn8jvGs.net
>>83
もう出来るもんはあらかた取っちゃってるだろ

123: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:43:28.64 ID:Hi19mN7Q.net
>>83
逆だ。
会計とか法律とか融資関連こそ置き換わる。
人間の役割は責任の所在のみになるだろうね。

82: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:18:02.75 ID:lT3hQrL5.net
AIを使って経営者が儲かると思ったが、AI自身が経営者になったというw

99: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:23:36.20 ID:ellgfVSg.net
>>82
お、これ面白いテーマだなあ。
AIが仕切るとなると、金も暇も要らないってんだから、目的が不明になるね。
結局は人間の書いたプログラムに準じて動いてるに過ぎない訳だから、
人間に利益がもたらされるという所に回帰するのでは。

85: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:18:46.30 ID:NXZ3QqhA.net
効率化することの何が行けないの

94: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:22:00.66 ID:Nhn8jvGs.net
>>85
効率化して安くなるんならいいんだけどそうはならずに従業員の首斬るだけだろ
巡り巡って自分の首締めるだけだと思うけどな

87: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:19:48.83 ID:WLrYz9am.net
弱いAIでできる仕事は思ったより多かったって事だ
医者だって研究職ならともかく定型的に処方するタイプなら
AI化可能だしな

97: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:22:45.46 ID:S0bUIGmV.net
シンギュラリティが起これば最初は混乱するだろうが
人間が経済活動しなければ地球を汚染することもない。むしろ経済的格差などすぐになくなるだろう。
ただその後に人間の滅亡がまっているかもしれんが。

102: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:25:51.98 ID:hUgIKZgW.net
AIを使いこなす人間>AI>>>その他歩兵

こんな感じかね社会構造は
一揆が起きるだろうが

109: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:30:15.21 ID:WLrYz9am.net
弱いAIじゃ産業革命クラスの変革は起こせないみたいなの一定数おるよな
実際に5割もなくなったら産業革命以上の出来事だと思うがな

120: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:39:13.75 ID:7oHExvej.net
政治がおっつかなくなったら確実に日本変わる。それまでへこへこしてたのが一瞬で。インターネットがそうだった。

134: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:50:25.59 ID:Al+m2xoM.net
生死もない金も名誉もいらない。不正もしない。誰もかなわないな。