急遽PCパーツを明日買いに行くんだがアドバイスくれ
ゲームもいずれNetflixみたいなサブスクになる可能性ってあるのか?
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- ゲーム全般
ノートパソコンもRyzenでええんか?
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- ノートPC
【グラボ】GTX750Ti→GTX1050Ti→GTX1650(D6)ときたがここが終着点だったのか…
【IT/情報科学】割とマジでお前らが思う世界最強のプログラミング言語って何だと思う?C?Java?Python?COBOL?それともVBA?
【朗報】Nintendo Switchくらいのサイズなのに最新Core i7搭載のゲーミングPC「GPD WIN 3」が販売されてしまう

1: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 00:48:00.13 ID:KxjJR5pZd

https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1608621368/jrrqyyhclgas83u8kvch.png
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win3-the-world-s-1st-handheld-aaa-game-console#/
小型パソコンをこよなく愛するマニアにとって、「GPD WIN 3」ほど期待した機種はないだろう。
5.5型という液晶のサイズに、「OQO」や「VAIO type U」を彷彿とさせるスライダー機構を搭載。
それでありながら、13.3型前後のモバイルノートと同じ、最大TDP 28WのTiger Lakeプロセッサを採用するという、かなり意欲的な製品となっている。
PC Watch@pc_watch
【Hothotレビュー】UMPC史上最高性能の5.5型スライダー式Windows機「GPD WIN 3」 https://t.co/jk244icPI7 https://t.co/v9PwQOU56T
2021/01/15 11:01:15
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1300259.html
9: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 00:50:48.78 ID:KxjJR5pZd
ロマンあるやろこれは
最近のノートPC「Ryzen7とRTX3060積んでます。749ドルです」 もうデスクトップ要らないじゃん…

1: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 19:20:59.90 ID:3sxm+ySWM
Acer、Ryzen 9 5900HX/GeForce RTX 3080搭載の15.6型/17.3型ゲーミングノートなど
台湾Acerは12日(現地時間)、15.6型/17.3型ゲーミングノート「Nitro 5」など、複数の製品をCES 2021にて発表した。
Nitro 5は、最上位でRyzen 9 5900HXとモバイル向けGeForce RTX 3080を搭載可能なゲーミングノート。
米国では2月より発売を開始する予定で、Ryzen 7/GeForce RTX 3060搭載モデルの場合、価格は15.6型が749.99ドルから、17.3型が849.99ドルから。
加えてNitro 5シリーズでは、第11世代Core H35シリーズ搭載モデルも用意。こちらは欧州にて3月より発売の予定で、価格は15.6型/17.3型ともに999ユーロから。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299920.html
台湾Acerは12日(現地時間)、15.6型/17.3型ゲーミングノート「Nitro 5」など、複数の製品をCES 2021にて発表した。
Nitro 5は、最上位でRyzen 9 5900HXとモバイル向けGeForce RTX 3080を搭載可能なゲーミングノート。
米国では2月より発売を開始する予定で、Ryzen 7/GeForce RTX 3060搭載モデルの場合、価格は15.6型が749.99ドルから、17.3型が849.99ドルから。
加えてNitro 5シリーズでは、第11世代Core H35シリーズ搭載モデルも用意。こちらは欧州にて3月より発売の予定で、価格は15.6型/17.3型ともに999ユーロから。
PC Watch@pc_watch
Acer、Ryzen 9 5900HX/GeForce RTX 3080搭載の15.6型/17.3型ゲーミングノートなど https://t.co/ciatTbH4kK https://t.co/on7r8fKCUr
2021/01/13 17:23:31
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299920.html
2: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 19:21:17.99 ID:3sxm+ySWM
なあ
お前ら家のオーディオはBluetoothとWi-Fiどっちで聴いてるの?
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- オーディオ
「タイピングキーボード」←これが無くなるのはいつ頃か
NVIDIAの「RTX 30」シリーズGPUの供給は、5月までは制限される可能性があるとCFOは述べた

449: Socket774 (アウアウウー Sa05-0GQ9) 2021/01/16(土) 06:01:27.93 ID:5y2MRTwBa
早ければ4月だが、NVIDIAの四半期ごとの専門用語を考えると、おそらく5月になるだろう。
Nvidiaは、少なくとも4月まではRTX 30シリーズのグラフィックスカードを探している消費者のために多くの希望を提供していません。J.P.モルガンが開催した技術と自動車の会議で話し、同社のCFOコレット・クレス氏は、「現時点では供給が逼迫したままである」と認め、第1四半期が終わるまではそのような状態が続くだろうとしている。
願わくば、これが企業カレンダーの一般的なコンセンサスであり、第1四半期は3月に終了し、第2四半期は4月に開始することになるだろう。しかし、Nvidiaのカレンダーはちょっと変わっていて、実際には第1四半期が4月末で終了し、第2四半期が5月かそこらに始まるというもので、このSECファイリング[PDF警告]によると、第1四半期は4月末に終了し、第2四半期は5月かそこらに始まる。また、Nvidiaの2021年会計年度でもあり、通常はそのビジネスに関連した季節変動に関連する全体的なものです。
悲しいことに、私の予想では、Nvidiaの第1四半期の定義は、一般的な理解ではなく、私たちの多くが知っているように、第1四半期の定義である。クレスはCFOであり、このようなことのために生きているのですが、彼女はNvidiaがまだ第1四半期に入っていないという事実について話しています。
"そのため、現時点では供給が逼迫している」とコレット・クレス氏は電話で語っています(Seeking Alpha経由)。とコレット・クレス氏は述べています(Seeking Alpha経由)。"我々は、チャネル全体の在庫、つまりAICパートナーやe-テール、小売チャネルの在庫が第1四半期を通して不足すると予想しています"
いずれにしても、2021年に向けてGPU市場は制約を受けることになるだろう。我々が期待していたような素晴らしい年明けとは言えませんが、主要コンポーネントの供給不足、コストの上昇、そしてもちろん容量の制約という報告が広まっていることを考えれば、驚くべきことではありません。
2020年には、CEOのJen-Hsun Huang氏は、少なくとも2021年までは需要が供給を上回るだろうと述べ、株価の期待感を和らげた。しかし、Huang氏は主に高需要の問題に焦点を当てており、それは事実であるかもしれないが、クレスは現在、制約の拡大の根本原因としてより大きなマクロの問題に焦点を当てているようだ。
(続きはこちら)
https://www.pcgamer.com/amp/nvidias-rtx-30-series-gpu-supply-could-be-constrained-until-may-cfo-says/
Nvidiaは、少なくとも4月まではRTX 30シリーズのグラフィックスカードを探している消費者のために多くの希望を提供していません。J.P.モルガンが開催した技術と自動車の会議で話し、同社のCFOコレット・クレス氏は、「現時点では供給が逼迫したままである」と認め、第1四半期が終わるまではそのような状態が続くだろうとしている。
願わくば、これが企業カレンダーの一般的なコンセンサスであり、第1四半期は3月に終了し、第2四半期は4月に開始することになるだろう。しかし、Nvidiaのカレンダーはちょっと変わっていて、実際には第1四半期が4月末で終了し、第2四半期が5月かそこらに始まるというもので、このSECファイリング[PDF警告]によると、第1四半期は4月末に終了し、第2四半期は5月かそこらに始まる。また、Nvidiaの2021年会計年度でもあり、通常はそのビジネスに関連した季節変動に関連する全体的なものです。
悲しいことに、私の予想では、Nvidiaの第1四半期の定義は、一般的な理解ではなく、私たちの多くが知っているように、第1四半期の定義である。クレスはCFOであり、このようなことのために生きているのですが、彼女はNvidiaがまだ第1四半期に入っていないという事実について話しています。
"そのため、現時点では供給が逼迫している」とコレット・クレス氏は電話で語っています(Seeking Alpha経由)。とコレット・クレス氏は述べています(Seeking Alpha経由)。"我々は、チャネル全体の在庫、つまりAICパートナーやe-テール、小売チャネルの在庫が第1四半期を通して不足すると予想しています"
いずれにしても、2021年に向けてGPU市場は制約を受けることになるだろう。我々が期待していたような素晴らしい年明けとは言えませんが、主要コンポーネントの供給不足、コストの上昇、そしてもちろん容量の制約という報告が広まっていることを考えれば、驚くべきことではありません。
2020年には、CEOのJen-Hsun Huang氏は、少なくとも2021年までは需要が供給を上回るだろうと述べ、株価の期待感を和らげた。しかし、Huang氏は主に高需要の問題に焦点を当てており、それは事実であるかもしれないが、クレスは現在、制約の拡大の根本原因としてより大きなマクロの問題に焦点を当てているようだ。
(続きはこちら)
https://www.pcgamer.com/amp/nvidias-rtx-30-series-gpu-supply-could-be-constrained-until-may-cfo-says/
Q 2で済めば良いけど…
450: Socket774 (ワッチョイ 411d-e390) 2021/01/16(土) 06:01:58.87 ID:ujR9u8Rt0
>>449
うわあああああ
うわあああああ
【Windows】アイコンを見るだけでデータが破壊されるNTFSの脆弱性

1: 香味焙煎 ★ 2021/01/15(金) 22:37:53.70 ID:xIvx3VEQ9
海外メディアBleepingComputerの報道によれば、Windows 10およびNTFSファイルシステムのバグにより、たった1行のコマンドでドライブ全体が壊れる脆弱性が存在しているとし、注意を促している。
NTFSのインデックス属性、あるいは“$i30”という文字列は、NTFSの属性の1つであり、ディレクトリのファイルと、サブフォルダのリストを含んでいる。ところが、cdコマンドなどでこの属性にアクセスしようとすると、ドライブが壊れるのだという。
Windows 10のコマンドプロンプトでこの文字列を含むコマンドを実行すると、「ファイルまたはディレクトリが破損しています。読み取りはできません」といったエラーメッセージが現れ、Windows 10がユーザーにパソコンを再起動してディスクをチェックするよう通知してくる。
チェックディスクを実施すると、イベントビューアーに「MFT(マスターファイルテーブル)に破損したレコードが含まれている」といったエラーを残すようになる。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1300447.html
NTFSのインデックス属性、あるいは“$i30”という文字列は、NTFSの属性の1つであり、ディレクトリのファイルと、サブフォルダのリストを含んでいる。ところが、cdコマンドなどでこの属性にアクセスしようとすると、ドライブが壊れるのだという。
Windows 10のコマンドプロンプトでこの文字列を含むコマンドを実行すると、「ファイルまたはディレクトリが破損しています。読み取りはできません」といったエラーメッセージが現れ、Windows 10がユーザーにパソコンを再起動してディスクをチェックするよう通知してくる。
チェックディスクを実施すると、イベントビューアーに「MFT(マスターファイルテーブル)に破損したレコードが含まれている」といったエラーを残すようになる。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1300447.html
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 22:40:09.47 ID:krYo3iVU0
こえーよなんだそれ